表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/155

第7話 ボクの撤退と今後の動き。

いつもありがとうございます。

アキラの能力(チカラ)の反動が発生しました。

アキラは村人達の残した思いに対しどう動くのか…


それでは行ってらっしゃいませー。


「ーッゼーッゼーッ、カハッ…」

荒い呼吸、苦しい胸の痛み…。胸を抑え込み痛みの和らぐタイミングを待つ。


「山霧さん、背負って行こうか?」

「アキねぇ…」


2人はボクのすぐ近くでしゃがみ込んで心配そうに様子を確認してくれている。

「も…ぅ……ちょ…だげ…」


涙は止まった、撫でる様に流れる風に身を委ね呼吸を、ゆっくり整える。


「…ッ!………!!」

遠くから声が聞こえる…

「誰かこっち来たっ!」

陸が身体を起こし村の入り口を向く。

篠原さんと陸の間にできた隙間から小さな光がこちらへ向けられていることがわかる。

「こっちーっ!!」

陸が声を上げる。


「アキラさん!?」

「アキさん!」

ようやく顔を起こす力が戻ってきた。

こちらに駆けつけてきたのは、瀬田さんと稲葉さんだった。


「アキさん、飲めますか!?」

冷えた水のペットボトルが、キャップを外された状態で目の前へと差し出される。

震える右手で受け取り、ひと口流し込む。

ひどく乾いた口の中に冷たさが流れ込んでくるのが良くわかる。もうひと口…。


その様子を横に、篠原さんが瀬田さんに状況を説明している。


「いったん拠点に戻ろう…」

瀬田さんがひと声かけてくる。


ボクは篠原さんに背負われ、稲葉さんに背中を撫でられ拠点へと向かった。

だいぶ呼吸が落ち着き

「ゴメン…」

と声をかけると、稲葉さんは無言で首を横にふり、篠原さんは「気にするな」と返事する。



拠点に戻ったボク達に白井さんと武田さんも駆け寄って来る。

ボクはいったん背もたれの深い折りたたみイスへと腰をかけさせられる。


そして、少し休んだ後自分の見えた光景と、体の中を通り抜けた村人達の感情について周りに伝えた。


あんなに高揚して盛り上がっていた皆の表情が真剣なものへと変わった。


「でも、ボクは真実を見たいと思う…いや、彼ら彼女らを送ったボクは見なきゃならない気がするんだ…」

心配そうな白井さんと稲葉さんの表情。


身体的疲労(忘れていたけど夜勤明けなんだよね)と、精神的ダメージを受けたボクは1時間程休ませてもらう事にした。





………

……


目を覚まし、車から出ると陸がボクを呼ぶ。

焚き火台でゆっくり時間をかけて作っていた料理ができたとの事。

『豚の塩釜焼き』だそうだ。

そういえば稲葉さん達が豚汁作っていた時、何だかセッセとやっていたなーと思い出す。

あぁー、アレかぁー…。

ん…と、物凄く嫌な予感がする…。


「アキねぇ、いっぱい塩持って来ていたから張り切って作ってみたんだ」


わーっ!身近にポンコツがいたわーっ!!

そんな純粋な笑顔をこっちに見せるな!

そして全員目を逸らすな!

軽くめまいを、感じながらボクはつまんでひと言、「旨いっ、コレが最後の食事にならない事を祈るよ…」と。

お帰りなさいませ。お疲れ様です。

最大の敵は無知と天然だという今回の話。

次回は廃村となった原因と地に縛られてしまった村人の関係について触れたいと思います。


コレに懲りずに読みに来ていただけると大変嬉しく思います。

それではまたお会い致しましょうー。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ