表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【祝75000PV突破】 三姉妹の姉達は、弟の俺に甘すぎる!  作者: 佐々木雄太
一年生  四月篇
5/139

第5話  第四〇回 県立伏見高校入学式

 美人な三人の姉に囲まれた敦也は、一日もせずにクラス内で注目を浴びた。


 そして、当の本人達は、自分たちの席に座り、女子や男子から囲まれ、チャイムが鳴るまで、話をしていた。


(なんで、こんな事になったんだ! だから、嫌だったんだ‼)


 敦也は、頭を抱えながら学校登校初日で、高校に通うのが嫌いになりそうになった。


(わざわざ、地元の高校に通わずに、この学校を選んだのに……。父さん、義母さんにも今日まで、姉ちゃん達に黙っておくようにと、言っておいたのに、いつ、どこで、バレたんだ? ああ、先が思いやられる~……)


 敦也が、そうして悩んでいるうちにチャイムが鳴り、教室が静まり返ると、スーツを着た若い大人の女性と三十代くらいの男性の教師が、三組の教室に入ってきた。


「おはようございます!」


 と、女性の先生が、挨拶する。


「「「おはようございます!」」」


 生徒達は、挨拶を返す。


「今日からこのクラスを受け持つことになりました。担任の松山美羽です。そして、隣にいるのが、副担任の林大悟先生です」


 松山先生が、隣に立つ男性の教師を紹介する。


「副担任の林大悟です。よろしく」


 林先生は、軽く挨拶をした。


「これから皆さんは、入学式に出席します。男女一列ずつ、出席番号順に並んでください。入学式は、男子から順に席に座ってもらいます。入学式は、大体一時間前後を予定しています。終わったら、この教室でホームルームを行います。ここまで、分からない事がある人、いますか?」


 松山先生は、教室中を見渡すと、誰も手を挙げない。


「誰もいないようですので、では、廊下で静かに並んでください」


 松山先生は指示を出し、生徒達は、それに従って、ぞろぞろと廊下に並び始める。


 敦也もまた、列に二番目に並ぶ。


 廊下には、各クラス、生徒達が並んでいる。


 一番先頭のクラスは、体育館に近い六組、フロンティア科の生徒達である。それから順に普通科のクラスが並んでいる。


 松山先生の合図と共に、三組も体育館に向けて、廊下を歩き始めた。


 隣では、女子の出席番号の二番目に早い、唯が、敦也の隣を歩く。


 胃が持たれるほど、今、体調が悪い敦也は、高校入学式に臨んだ。


 入学式は、この学校の最上級生である三年生が拍手で迎え入れてくれた。


 体育館の上のフロアの方では、吹奏楽部が演奏しており、新入生はそれに合わせて、入場する。


 敦也も体育館内に入ると、最初に探したのは、自分の両親だった。


 保護者の間を通り、目だけ、左右に動かしながら、自分の親を探す。


 すると、一番前の席の新入生が通る通路の右側に両親が並んで座っていた。


 敦也は、父親と目が合うと、すぐに目を逸らされる。


 その様子を見た時点で、おおよその想像がついた。


 敦也は、小さなため息を漏らしながら、席に座り、入学式が始まった。




 入学式が終わり、新入生が退場した後——


「やっと、終わった……」


「お疲れ様、私達も教室に向かいましょうか」


「敦也と目が合ったんだが、大丈夫か?」


「大丈夫よ、きっと。だって、あの子達、皆、仲がいいんだから」


「そうかなぁ?」


 心臓がバクバクした状態で、向かう父親とそれを支える母親の姿があった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ