表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
マスターと助手  作者: 佐久サク
洗眼
5/268

第一話

今回の話は、気持ち良さよりも気持ち悪さが勝ってしまうかもしれませんのでご注意を。

「助手君。明日は昼休憩が終わったら第二研究室に来てよ。僕は今から寝るから、それまでもこちらの事は気にせずに」

「分かりました」

「頼むよ。それじゃ、おやすみ……」


 今日は早めに寝るかと、最後に小さな片づけ仕事をしていた夜の事。

 ここ最近は地下の特別研究室に籠りっきりでいた”マスター”は疲労がくっきりという顔で伝えてくると、久々に自室へと向かうべく身体を翻すその動きもふらりとさせて去って行った。

 そんな昨日の出来事を、今は使われる準備は万端といった可動式寝台を見ながら考える。  

 さて、今から何が行われるのだろう、と。


 ”助手君”と呼ばれたからには仕事。

 この寝台を使う作業は”耳掃除”。

 マスターが籠っていた日数分、俺の耳は弄られてはおらず痒くもなっているが、それが目的ならば仕事外だと名前で呼んでくるはず。

 それでは他の誰かを呼んでの耳の手入れの手伝いかと言えば、昨日の時点でその事までも伝えてくるはずだと、いずれの考えも早くに否定される。


 そこに薬瓶が幾つか入った木箱を両手で抱えたマスターがやってきた。

 ぐっすりと寝た成果かその顔色は元通りとなっていて、それには良かったと胸を撫で下ろした所で本題に。


「それで、今日は何なんです?」

「僕の好きなものが揃った事だね、耳ではないけれど」

「じゃあ、どこです?」


 木箱を寝台近くの棚に置き終えたマスターは、その問に対してこちらを「そこ」と指差す。

 そこ?どこ?と出揃っている条件と合わせて考えを進め、その指先を見……る……と理解は完了した。




「…………”目”ですか」

「そうそう、頼まれ事でね。じゃあ、そこに寝てみて」


 何をするかは分かったが、続けて細かな状況までも想像してしまい嫌な汗も流れた。

 が、この人のやる事でおかしな事になった経験は無いしな……と、言われた通りに寝台へと寝る事にした。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ