表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/37

       ※ヤマワキ_サイド

 撃墜された伍式の通信をオフにして、少しだけ何も考えられずに飛んだ。二〇年前を思い出す。思えばあの日も無茶が過ぎた。


 あの戦争では、死ななくても良い若い命がいくつも失われちまった。敵も、味方も。


 死んでいく奴の声ってのは、どうしたって耳に残りやがる。


 見てもいねえのに、それを叫んだその顔が、ありありと思い浮かべられちまうのは不思議だ。


 弐式はひとりでウンテンするには広過ぎる。


 自慢の回転銃座も結局使わず終い。


 もちろん使わずに済んで何よりだ。


『北に機影!『戦艦』みたいだ!』


 俺は我に返ってレーダーを見た。そこにはまだ零式以外の機影は確認できない。


『視認したのか?』


『視認した』


『いくつだ?』


『『戦艦』はイチ。その少し後ろに、たぶん民間の『船』がイチ』


 これは想定し得るケースの中じゃ、かなり悪い方だ。


 『天の火教』が『戦艦』を手に入れていた。それがひとつ目の悪いケース。


 そしてそいつが引き返して来やがった。これがふたつ目だ。


 みっつ目に、もしカワムラが乗っているとすれば、敵の士気が回復して拠点の攻略も難しくなるのは確実だ。


 もうひとつ悪いことに、撤退しようにもヤマシタはまだ『船』の中だ。


『ッ!……来る!』


 その通信が弐式に、そして俺の耳、脳みそに届くか届かないかで、強烈な赤い光が前方を通過していくのが見えた。


 その光は強い衝撃波を後から引きずるように伴い、光の端部から二〇メートル以上は離れていたはずの弐式を激しく揺さぶった。


 操縦桿が重い。


 だからといって手を離すわけにはいかない。


 うねりのような衝撃波をなんとかやり過ごした。


『大丈夫か!?』


『何?今の』


『おそらく拠点攻撃用のレーザー兵器だ。当てようとしていたというよりは、威嚇のために撃ったんだろう』


『……上手く避けられたけど、僕を狙っていたよ。零式を』


『お前……』


『あの『戦艦』には、カワムラが乗っているよ』


『……わかるんだな』


『わかる』


 昔から、こいつは少しカンの良過ぎる傾向がある。もしかしたらそれは、俺たち『旧人類』にはわかり得ねえものなのかもしれねえ。


『僕、行くよ。弐式はヤマシタを援護してあげて』


『零式の機銃じゃ対抗できねえぞ』


『だとしても、やるだけやるよ。きっと……』


『きっと?』


『サハラでもそうすると思う』


『俺も行こう。こいつに積んでいるロケット弾なら、ひとつくらいは穴も開くだろう』


『……先に行ってる。気を付けて来てよ』


 レーダーに映る零式は、素晴らしい加速で見えなくなった。


 俺は『船団』の空気が変わったことに不安を感じつつも、零式に続いてスロットルを開いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ