表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/31

1. 教科書わすれた

高校の休み時間。

僕は次の授業の準備を始めた。


机の中を弄って、ハッと気づく。


…教科書を忘れた。

数学の。


(どうしよう。誰かに見せてもらうしかないか…)


ため息を吐いた。

どうにも忘れ症なのが昔から治らない。昨日も何度も荷物を確認したはずなのに。


百々瀬(ももせ)くん、教科書忘れちゃったの?なら私の見せてあげる」


そう声をかけてくれたのは、隣の席の亜久さん。

亜久あくまこ。学年一の美人として全男子の憧れの的だ。

きっとこういう気遣いとかも、男子を惹きつける秘訣なんだろうなと思う。


「ありがとう。じゃあ、お言葉に甘えて」


「うん。席…くっつけようか」


亜久さんと僕は互いの机を動かし、ピッタリと寄せた。

わずか10センチほどの距離に近づいた亜久さんからは、なんだかいい匂いがする。

なるへそ。なかなかにあざとい香り。


「これで見えるかな…」


自分の席と僕の席との中間に教科書を開いて、見やすいようにしてくれた亜久さん。親切な人だ。


だが。

僕は、とある違和感に気がついた。


("1+1=2"?"たしざんをしてみよう"?)


教科書がおかしい。

なぜ高校の数学で、こんな基礎的な計算が出てくるんだ。

そもそも文章はひらがなばっかりだし。


「亜久さん…ひょっとしてコレ」


小学生のときの"算数"の教科書じゃないですか?

僕が皆まで言うよりも前に、自分のミスに気がついたのか、そそくさと教科書を仕舞い込む亜久さん。


そして。

壇上の先生に向かって、亜久さんはピシッと垂直に挙手をした。


「先生、教科書を忘れてしまいましたっ」


…ねえ亜久さん?

せっかく席をくっつけて、教科書を見せようとしてくれたのは嬉しいけど──


こりゃ意味なし!!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ