表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

なろラジの応募作を見てたら「連載ってコスパ悪いよな~」と思いました。割とマジで。

作者: かりのなまえ

 初めての方は初めまして、そうでない方は、いつもありがとうございます。

 かりのなまえです。


 なんとなく書いた初エッセイ「ブクマがつかない? 感想がもらえない? いや、それ、あたりまえですから!」が、予想以上にウケました。

 どうもありがとうございます。

 図に乗って、二作目のエッセイを書きました。


 今回は、前作の終盤にサラッと書いた、「短編の方が評価されやすい」にまつわるアレコレです。

 今回も私の実体験がベースです。

 前作は一般論的なことに終始しましたが、今回は具体的な数字も書いてます。その気があれば、ご自身の目で確認できます。

 拙作が、皆様の楽しいなろうライフの一助になれば、幸いです。



 さて、小説ページと小説情報ページで作者名が黒いからお分かりかと思いますが、今回もサブペンネームで書いてます。

 当然ですが、メインのペンネームでも作品を投稿しております。

 創作のメインは、あくまでも連載です。エッセイのネタにするほど低空飛行中ですけど(自爆)

 短編は、企画参加や気分転換、突発的にネタが降った場合に書く。それが私のスタイルです。


 ただですね、このスタイル、執筆時間や文字数当たりに頂けるポイントや感想を意識しだすと、めっちゃ割に合わないのです。

 はい。今回のタイトルにしてる件ですね~。


 というわけで、なろうラジオ大賞2です。

 タイトルで略してるのは、「なろうラジオ大賞2」で検索した時に、本作がヒットしないようにするためです。

 何も考えずに「なろうラジオ大賞2」で検索すると、期日前に投稿された作品とか、文字数制限を超えてる作品までヒットしちゃいます。

 タイアップ企画のバナーを使うとそれらは除外できますが、タイトルに「なろうラジオ大賞2」が入ってると、ヒットしちゃうのです。

 応募作を読みたい方の邪魔になりたくないので、そうしました。


 もう一つ言っておきますと、「連載はコスパ悪いからやめろ」という気はサラサラありません。

 私自身も、連載を放り出す気はありません。

 連載に挑戦される方が、途中で止めないために、先に知っておいた方がいいかな? と思って書いてます。いわゆる老婆心ですね~(笑)



 では、本題に入ります。

 なろうラジオ大賞には、文字数が最大で1000字という制限があります。

 これ書いてる時点(12/13の早朝)で評価ポイントが一番多い作品は、なんと2028pt!

 2000ptを超えてます!

 一文字あたり2pt以上! 「あ」って書いて投稿したら2pt!

 実際には、200文字書かなきゃ投稿できませんけどね(笑)


 ただまあ、これは雲の上の作者様のお話です。

 大多数の作者様には、失礼ですけど縁のない数字だと思います。


 レベルをガクッと落としましょう。

 私、なろう歴は約二年ですが、ちょこっと活動して長いこと休んで、最近復帰した駆け出し同然の身です。

 復帰作の投稿は今年(2020年)の10/14なので、間違ってないですよね? 会社とかだと3か月は試用期間ですし。


 で、復帰作でもある私の連載。

 これ書いてる時点で46部分133,163文字投稿して、180ptです。魔境と呼ばれるハイファンなので、伸び悩んでます。


 一方、なろラジに応募した短編です。

 私は3作投稿しています。

 一番ポイントが高い作品は、937文字で342ptです。童話なので、上出来と言っていいポイントです。

 次は詩ジャンルに投稿した作品で、205文字で136ptです。

 最後の作品は995文字で90ptです。無理してタイトルにキーワードを入れてハイファンに投稿したので、健闘している方です。


 三日前、目をそらしてた現実(連載のコスパの悪さ)を振り払うために、詩を一作書きましたよ。童話のポイントは、もう少し低かったですけどね。

 ちな、その詩は349文字で210ptです。(←ある意味とどめ)


 連載と短編のコスパの差、一目瞭然ですね~(半分涙目)



 ただ、さすがにブクマは連載の方が多いです。

 連載はブクマ43件、短編は両方とも12件です。参考まで。


 逆に言うと、短編は評価を頂きやすいわけです。

 童話も詩も、そしてハイファンも、企画参加作なので、普段より読まれやすいのは確かです。

 その恩恵を、多少なりとも受けていると思いますけど。



 なぜ連載には評価が少ないのか?

 答えは簡単で、「完結するまで評価しない」読者が多いからです。

 実際、私も完結前の連載には、ほとんど星を入れてません。


 ラストまで書き終えている連載の投稿を考えている方は、茨の道になることも覚悟しておいてください。

 そうじゃないと、心が折れるかもしれませんので。



 一方、短編だと、読み終えた流れで評価できます。

 私も、その流れで星を入れてます。

 この違いは大きいですよね。


 コスパ的に一番効率がいいのは詩ですね。

 300文字前後で100pt越えが珍しくありません。

 ただし、PVは悲しいぐらい少ないです。



 そんなわけで、短期間で書いて、短期間で総合ポイントが欲しいなら、短編を書くことを勧めます。



 最後に、ちょこっと脱線です。

 なろラジの投稿作を眺めてると、タイトルにキーワード盛り盛りの作品は、ポイントの伸びが日ごとに落ちてるように思えます。

 これ、読む方がタイトルを見て「お腹いっぱい」で「うんざり」してるんじゃないでしょうか?


 ポイントで受賞作が決まるわけじゃありません。

 でも、これから書く作品でポイントを意識される方は、キーワードを盛らずに内容で勝負する方がいいかもしれません。


 ※駆け出し同然の作者個人の見解であり、効果効能を保証するものではありません。

 最後までお読みいただき、ありがとうございます。


 作中でネタにした作品は、後書きの下にリンクがあります。

 興味がおありでしたら、ご一読くださいませ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 読ませて頂いて、とても納得しました! 自分の連載(しかもハイファンタジー)は鳴かず飛ばず、なろうラジオ大賞2の作品の方が、評価が付くのが謎だったので。 そしてもう一つ、正月に千文字制限…
[一言] こんにちは! エッセイとても楽しく拝見しました。 確かにポイントは短編の方が有利ですが、アクセス数が割と悲惨になったりしませんか。10回連載ならお一人様アクセス数『11』稼げる(場合もある…
[良い点] 連載は完結してから星を押す派です(*´∀`*) 異世界恋愛やハイファンタジーの激戦区だとブックマークと五つ星では日間ランキングに載らないですからね、大好きな作品なら完結ブーストのお手伝いを…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ