表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
67/78

16.魔界列車(後)

 マシェリを見つめる、血塗れたような深紅の瞳。──これはいつか図鑑で見た、赤竜の眼と同じ色だ。


「魔……王? まさか」


『数百年ぶりの再会だ。夜の散歩と洒落こもう』


 掴まれた手を振りほどく間もなく、気付けば魔王の腕に抱かれ、月夜の空に浮かんでいた。

 眼下には、さっきまで乗っていたはずの魔界列車の赤い屋根。


「ちょうどいい、あれをふたりで歩いてみるか。レッドカーペット代わりに」

「ええ? あ、あの」

「いいからおいで。わたしたちの、婚姻式の予行練習だ」


 ふわりと着地したとたん、再び手を取られ、有無を言わさず引っ張られる。まるでダンスのステップでも踏むように、魔王が軽やかに列車の屋根を駆けていく。混乱しすぎた頭では、風にあおられ転ばないよう、ついて行くのが精一杯だ。

 後ろ姿の魔王は痩身で背が高い。繋いだ手はひんやりと冷たく、グレンよりも大きかった。


 時折はしゃぐ声は、大人なのに子どもっぽい。


「ああ、最高だな。本体でないのが残念だけど、ヤヌシュに無理言って来てみてよかった」

「ほ、本体じゃない? それってどういう」

「魔王はおいそれと人界側には来れないからね。このわたしは竜の分身なんだ。魂のほんのひと欠片(かけら)だし受肉してもいないから、おそらくはあと五分ほどで消え失せる」


 言われてみれば、全体的に色素が薄い。

 そう思ってまじまじと見つめていると、またひょいと抱き上げられた。そのまま高く飛び上がり、月を背にして滞空する。


「……不思議だな。やはり貴女は、いくつになっても愛おしい」


 風になびく長い黒髪。彫りが深く、マシェリを見下ろす端正な顔立ちは、女性のように華やかな美しさ。普段グレンを見慣れているマシェリでさえ、つい見惚れてしまう。


(……じゃなくて!)


「はっ、離してください! 人さらい! 誘拐魔!!」


 マシェリは腕の中で暴れ、手を振り回して魔王をポカポカ殴った。

 だが、全くびくともしない。夜会服に似た黒ずくめの格好は思ったより中が薄着で、シャツの下はちゃんと筋肉質な男性の胸だと分かる。魔法にしろ物理にしろ、力ずくでは到底敵いそうにない。


「ひどいな。我が妻は愛らしい容姿に反して、実に辛辣だ」

「わたくしは殿下の婚約者です! 前世での婚姻契約なんて無効だわ。今すぐ解消して、わたくしを自由の身にしてくださいませ!」


 こうなれば舌戦だ。いざとなったら、禁句で畳み掛けてやる。

 鼻息を荒くするマシェリを、長いまつ毛の下の紅い瞳が静かに見つめてくる。


「ヴェラドフォルクの子孫、グレン・ド=フランジアか。未だ分別もつかぬ子どものようだったが、彼と貴女は本気で愛し合っていると?」

「もちろんです。でなければ婚約なんていたしませんわ。……それと、殿下はれっきとした成人男性。子ども扱いして馬鹿にするなら、魔王だろうとこのわたくしが許しませんわよ」


 怒りをこめて見返すも、キョトンとした顔の魔王が首を傾げる。


「……ふむ。分かった、訂正しよう。貴女の婚約者は無邪気な子どもなどではなく、愛する者を一生欺き通すことも辞さない、単なる卑怯者のようだ」

「! な……んてことを仰るの? 殿下は」

「グレン・ド=フランジア。彼は貴女に、禁忌の魔法を使ったね」


 薄く笑みを湛えた魔王が、淡々と語り出す。

 そんなこと、わざわざ言われなくとも知っている。そう言って遮ることもできたのに、何故か口を挟めなかった。


 グレンが禁忌の魔法を使ったそもそものきっかけは、足を怪我したマシェリを気遣ってのこと。足にぴったりで軽くて歩きやすい。とても気に入っていたのに、茨のアーチをくぐるとき片方は消えてしまい、もう片方は落としてきてしまった魔法の靴。

 それを遅れて来たグレンが拾い、再会したテラナの城で、マシェリの左足に履かせてくれたのだ。

 二度目の求婚とともに。


 抱き上げられてめくれたドレスの裾からのぞく、透明な靴をちらりと見る。これはてっきり、治癒魔法の類だと思っていた。


(履き始めてかれこれ一週間。踵のマメと傷もそろそろ完治するけれど……ジムリが出してくれた薬と、自然治癒以上の効果があったとは思えない)


 それに何より、マシェリにはずっと抱えていた違和感がある。もしもこれがただの治癒魔法なら、なぜ禁忌にされたのかという疑問だ。


「ここから先はわたしの憶測だが、もしかしたら君は、この魔法の効果を彼から聞かされていないのでは?」

「ッそれは別に……わたくしが聞かなかっただけですわ」

「なるほど。では、すぐにでも聞いてみるといい」


 形のいい唇がニッと弧を描く。


「知ればきっと貴女は魔界に、わたしの元に留まりたくなる。グレンのいる人界になど、二度と戻りたくはなくなるさ」

「だ、誰がそんな……! わたくしは必ずフランジアに帰るし、ケルトだって、貴方には絶対に渡しませんわよ!」

「ケルト? ……ああ。二代目として置いてきた水竜のことか。心配しなくとも、アレを連れ戻すつもりなどないよ。そういう約束だったしね」

「約束?」

「──そろそろ時間だ」


 魔王の頰に花びらの模様が鱗のように浮かび、パラパラと剥がれ落ちはじめる。

 まさか、あの薔薇に擬態していたのだろうか。だとすればやはり、駅で出会った怪しげな白髪紳士は、魔王の手先だったのか。


(ビビアン様の言うとおり、ゴミ箱に放り込んでやればよかった)


 ため息をつきつつ立ち上がる。

 一瞬にして浴室に戻ったマシェリの視界に飛び込んできたのは、水だけが満杯に入ったバスタブ、それと主役の薔薇が消えた花束の残骸だった。


 美しいレースのリボンを拾いあげ、そばのゴミ箱に放りかけた手が止まる。


『すぐにでも聞いてみるといい』


 去り際に魔王が言ったひとことが、まるで呪いみたいにべったりと脳裏に張り付き、離れてくれない。


(今日会ったばかりの男のいうことになど、従いたくはないけれど……疑問を持ちながらずっと黙っているだなんて、それこそわたくしらしくないわ)


 それに、グレンを卑怯者呼ばわりされたままでいるのも腹が立つ。


「……マシェリ。そろそろ水、溜まった?」


 ドア越しのグレンの声に、心臓がドクンと波打つ。

 確かめてみよう。──今、すぐに。

 意を決し、マシェリはドアノブに手をかけた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ