表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/78

28

(すっかり拗ねてしまったわ……どうしましょう)


 グレンが草を踏むサクサクという音が、やけに大きく感じる。

 一応手は繋いでるものの、いつものように握ってこない。指先も、ひんやり冷たい。


「殿下……ごめんなさい」

「何であやまるの。君は何も悪くないのに」

「だって気にしてらしたんでしょう? 背の高さのこと。でもわたくしは殿下のふたつ年上ですし、これくらいの年齢の子は男より女のほうが発育が──」

「つまり僕がチビだって言いたいんだな。……君の気持ちはよく分かった。帰ったら、僕たちの関係を考え直そう」


 マシェリはぴたりと足を止め、グレンの手を放した。


「……なんですの? それ」


 自分を置き去りにして、スタスタと先へ行くグレンの背中を睨む。この皇子様、中身まで子どもに変わってしまったのではないか。


「婚約を考え直すってことですか? こんなことぐらいで? わたくし、そんなの絶対に認めませんわよ!」

「……だからだよ」

「え?」

「君がそんな風だから、僕たちは一度離れるべきだと思った」

「……どういう意味ですの?」


 グレンが立ち止まり、満月の光の下で振り返る。


「未完成でも効果があるなんて知らなかったんだ。……謝らなくちゃいけないのは僕のほうなんだよ、マシェリ」


 淡々と語りながら、伏せ気味にした蒼い瞳が哀しげに揺れていた。


「未完成とか謝るとか、一体何の話なんです?」

「許さなくていいから聞いてくれ。実はあの魔法の靴は──」

「けしからんな。こんな夜ふけに子どもたちだけで外出など」


 急に耳元でバサバサと羽根音が聞こえ、マシェリは瞑目した。サラより遥かに重量感のある、真っ白いフクロウが肩に留まっている。


「私はウィズリー。魔王城の外苑、(くら)き森の管理者だ。お前さんたちは人の子のようだが、一体どうやってこの森に入った? 返答次第では、この耳噛みちぎってやるぞ」

「ふ、フクロウが喋った……!」

「人間の小娘ごときが、失礼な口をきくな。私はフクロウなどではない。魔王の忠実なる下僕だ」

「なるほど。つまり、お前は魔物か」


 グレンが突きつけた剣先を、ウィズリーは微動だにせず赤い眼で一瞥した。


「ふぅむ。お前さんからは、微かに魔物の匂いがするな。それにその翡翠色の鱗……さては、人界で水竜がこさえた半竜の子孫か」

「僕はフランジア帝国皇太子、グレン・ド=フランジアだ。そして彼女は、テラナ公国のマシェリ・クロフォード。……僕の大切な婚約者だ。乱暴すれば容赦しない」

「殿下……」

「なるほど、なるほど。よおぉく分かった。だからここへ来れたんだな。納得した。しかし、お前さんたちは見たところまだ子どもだし、婚姻の儀を行うにしては時期尚早じゃないのか?」

「「婚姻の儀?」」


 きれいにハモって、思わずグレンと顔を見合わせる。


「蒼き竜の紋章と魔力をもって神殿の扉を開き、ここに辿り着いたのだろう? ここで少し待っておれ。今、案内役を連れてくる」


 マシェリの肩からふわりと飛び立ったウィズリーが、数羽の(カラス)が留まっている木の枝に向かって飛び立つ。そのとたん、鴉の眼が大きく見開き、赤く光った。

 この、鴉のような者たちもすべて魔物だ。

 不自然にザワザワと音を立てはじめる周囲の木々や、茂みからも刺すような視線を感じる。珍しく恐怖を感じたマシェリは、グレンの腕に手を伸ばし──一瞬、ためらう。


(拒絶されてしまうかもしれない)


 きゅっと握って、戻しかけた手をグレンが掴んだ。


「怖いんでしょ。チビで悪いけど、ぬいぐるみとでも思って僕に抱きついていればいいよ」

「べっ、別に怖くなんてありません。わたくしは立派な大人の女性ですのよ? ぬいぐるみを抱いたりなんか」

「大人なら、夫とでも思えばいい。──ほら」


 差し出された少し細い腕に、赤い顔でおずおずとしがみつく。するとグレンがぷっと吹き出し、楽しげに笑った。……完全に面白がっている。

 口を尖らせてプイッと顔をそむけると、再び肩に留まったウィズリーと視線が合う。


「きゃっ!」

「いちいち反応が失礼な小娘だな。痴話喧嘩は終わったか? 待ちくたびれたぞ」

「待っててくれなんて頼んだ覚えはないんだが」

「なんだと。そんな言い方をするなら、もう助けてやらんぞ。不愉快だ」

「助ける?」


 そろりと横を見ると、ウィズリーが細めた赤い眼が光っている。


「案内役が報せを受けていなかった。……水竜皇子。お前さんたち、無許可で魔界に入って来たのだろう。不法入国者は本来、牢獄行きだからな」

「その呼び方はよせ。……神殿の扉が魔本だとは知らなかったし、ここへ来たのは友人を探すためで、いわば事故みたいなものだ。裁かれる謂れはない」

「友人? そいつも人の子か?」


 かくん、とウィズリーが首を傾げる。ユーモラスな動きだが、この森の中で見るとただただ不気味だ。


「精霊なんです。黒い仔猫の姿をした、影猫ですわ。わたくしたちより少し前、魔本に入ってしまったんです」

「なるほど、なるほど。しかし、そいつはこの森にはおらんぞ。たぶん、通常の『檻』に入ったはずだ。お前さんたちとは別のルートを通ってな」

「別のルート?」

「神殿の扉ではない、要するに一般ルートだ。この道の先の別れ道を左に行けば、その『檻』に辿り着く。案内役が欲しいなら、そこの枝から適当に選んでいけ」


 ウィズリーが翼を広げ、さっき見た鴉たちを指し示す。えええええ、とたじろぐマシェリを尻目にグレンがジロジロと(カラス)たちを物色しだした。


「で、殿下……。まさか、連れて行く気なんですの? その鴉」

「うん。土地勘がある魔物の案内があったほうが、なにかと心強いでしょ。……それにしても迷うな。みな羽根がつやつやしてるし、いったい何食べたらこうなるんだ?」

「……」


 眼を真ん丸くして黙り込む、ウィズリーを見てマシェリは青くなった。


「わ、わ、わたくしは美味しくありませんわよ? そりゃ、確かに子どもの肉は大人に比べて柔らかいし、突っつきやすいでしょうけれども!」

「魔物は人間を食べたりしないよ、マシェリ。もし平和条約を破ったら、魔王が怖いだろうからね」

「魔王様はとても優しく、慈悲深い御方だ。人も魔物も、むやみに処刑したりはせん。……だからこそ、我らも人の子に手を出したりはしないのだ。魔王様を困らせたくはないからな」


 神妙な顔でしみじみ語る白フクロウを、マシェリは目をぱちくりさせて見た。優しい魔王、というものが全く想像できない。

 それは、この世で一番ちぐはぐな言葉の組み合わせのような気がした。


(魔物を膝にのせたり、撫でて愛でたりするのかしら? それとも、手作りのごはんを食べさせてあげるとか?)


「よし、こいつにしよう。……ウィズリー」


 グレンが一羽の鴉を指差す。


「さすがに見る目があるな、水竜皇子。そいつはこの森の偵察部隊の隊長だ。──ハリス。眠そうにしてるところを悪いが、ここにいる人の子たちを『檻』に案内してやってくれないか」

「……眠イ。魔王サマ、モウソロソロ、オ休ミ?」

「魔王様は城で仕事中だ。お前は、ごはんを食べ過ぎたから眠いだけだろう。腹ごなしのためにも行ってこい」

「ハーイ。……ワッ! 赤毛! 赤毛ノ女ノ子ダ。可愛イ」


 木から飛び立った鴉が、まっすぐマシェリに向かって来る。人界で見る鴉よりもひとまわりほど大きく、額の一部分だけが白い。


「女ノ子‼︎ 一緒ニ『檻』行ク!」

「きゃあっ!」


 頭を抱えてしゃがみ込んだマシェリに、鴉が鋭い爪を向けてくる。──次の瞬間、森の木々が波打つように揺れた。

 翼を広げた鴉が、強く吹き上げた風に煽られ、あっという間に夜空の彼方へ消えていく。


「……前言撤回。あいつは女癖が悪いのをすっかり忘れとった。大丈夫か、小娘」

「え、ええ。ちょっと驚いただけですわ。わたくしは大丈──」


 目の前でポンッと弾けた煙に驚き、言葉を切る。

 マシェリの膝の上に落ちてきたのは、小さな赤い花束だった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ