表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
〜異世界で契約した従魔がEXランクの魔物達でした〜  作者: ユウキ
第2章 イングレア王立学園編
27/63

第25話〜それぞれの従魔紹介〜

第25話スタートです!



このお話では初めての授業で自分の従魔を紹介することになったユーマくん達


この世界では本来自分の魔力の波長が合う1匹の魔物としか契約できないのにも関わらず2匹と従魔契約出来てしまったユーマくん!



果たして無事に従魔紹介を終えることが出来るのか!

......

......


 さて、今日から授業が始まるわけだけどいきなりピンチです。


 何故かって?それは最初の授業が自分の従魔紹介だからだよ!


 普通はみんなみたいに自分と波長が合う魔物1体だけと契約するはずなのに、僕はなぜかルクスとリムルの2体と契約出来てしまった。


 オーグは知ってるから良いけど、みんなにどう説明するかなぁと僕は悩んでいた。


「ユーマ君、考え事?難しい顔してたけど」


「うん、今日の最初の授業の従魔紹介の事を考えてたんだ」


「そっか。普通なら1体だけしか契約出来ないところをユーマはルクスとリムルの2体契約出来ちゃったから迷ってるんだよね?」


「うん、シルフィの言う通りだよ」


「あー、正直に話したらめんどくさそうだよね。でもユーマ君ならそれでも跳ね返しそうだけどね笑」


「そうだね、本当にやばい時はメダル見せれば良いし、2体とも紹介するか」


 今回はリムルのみ頭の上に置いて、ルクスはいつでも出れるように僕の空間魔法の中に待機している。


 いつものように3人で学園に登校していると、後ろから不意に話しかけられた。


「そこの君達、少し良いかな?」


 立ち止まり、振り返ると武装していた騎士の人が2人いた。


「なんですか?僕達今から学園に向かうところなんですけど?」


「私は隣の街の領主であられるガチェック・フォン・バラント伯爵の部下をしているフランツだ。すまないが、そこの少年よ、私と一緒にバラント伯爵の屋敷までご同行願えるか?」


 口では、頼んでるつもりなんだろうが、いわば強制だな。こいつと波長の合う兵士や雇われた冒険者と思われる人物が4、5名いるのが索敵でバレバレだ。


 大方、断ったら力付くで連れて行くつもりなんだろう。


「お断りします。いくら伯爵様の命令でも、僕達はこれから学園に行くのですからついて行けません。お引き取り願えますか?」


 僕が断ると、フランツはみるみる顔が赤くなった。


 うーん、瞬間湯沸かし器かな?


「優しくいえばつげあがりおって貴様!平民が口答えするな!貴様ら平民なぞ我ら貴族の命令に素直に聞けば良いのだ。お前達出てこい!」


 すると近くの路地裏から、僕の索敵通り、4、5名が姿を現した。


「悪く思うなよ、坊主。こっちも仕事なんでな」


「大人しく聞いてれば怪我などしなかったのにな」



「きゃっ!ちょっと!離してよ!」


「離しなさいよ!」


「ルディ!シルフィ!」


「大人しく私に従っていれば、彼女達を傷つけずに済んだものを。ここからは素直に聞かないと、大切なお嬢さん方が傷ついてしまうぞ?」


(チッ!やむを得ないな。あれをやるか)


 そう思い僕は、ルディとシルフィに念話を飛ばした。


 念話なら相手に聞かれる恐れはない。


【ルディ、シルフィ、聞こえるかい?】


【聞こえるよ!ユーマ君】


【聞こえるよ、ユーマ】


【今から君達を学園の前まで、転移させるから君達はこの事をラルフ先生に伝えてくれ。あと僕は大丈夫だから遅れて行くとも伝えておいてくれるか?】


【うん、わかった。ユーマ君なら大丈夫だと思うけど、無理はしないでね】


【わかってるよ。もしやばくなったら僕も転移で学園に向かうよ】


【それなら、3人で転移すれば良いんじゃない?そうしたら遅れて行くとかやらなくて済むと思うけど?】


【そうしたいのはやまやまなんだけど、今からやる転移は、普通のと違って僕に触れていなくても飛ばせるんだけど、この転移方法には欠点があってね。それは飛ばす人と飛ばす場所を指定できる代わりに魔法を使う本人は飛ばせないんだ。逆に普通の転移は僕の体のどこかに触れていないと使えないからね。それにこの人たちにはお灸を据えておかないと、これから先もっと絡んできそうだからね】


【分かった。ただ私も言うけど、無茶はしないでね】


【うん、分かってるよ】


 そう言うと、僕は念話を切った。


「何やら考え込んでいたようだけど、まとまったかい?」


「ああ、考えはまとまったよ」


「では聞こうか!どうするのだ?」


「こうするんだよ!」


 僕はルディとシルフィに頼んだよと目配せをすると魔法を唱えた。


<座標転移!ルディ、クリス、シルフィ!〉


 そう唱えるとルディとクリスとシルフィは学園へと転移された。


 勿論、2人を掴んでいた冒険者2名はその場に残って辺りをキョロキョロ見ている。


 この座標転移という魔法は、指定した人物や物を指定した場所に飛ばす魔法だ。


 因みにこの魔法はこの世界にはなく、僕のオリジナルだった。


 前世でオタクだったからこその妄想力と発想力で作り上げておいたのだ。


「貴様!あの2人と1匹はどこにやった!」


「このままだと、僕の回答で彼女達が傷つけられるからな。僕の魔法で、学園まで飛ばしたのさ」


「転移魔法か!お前らやっちまえ!」


「「「「「はっ!」」」」」


 フランツが命令すると、4、5人の冒険者と兵士が僕に突っ込んできた。



「遅いね!」


 僕は全員分躱した後に魔法を唱えた。


<シャドウバインド!〉


 シャドウバインドを唱えると、彼ら自身の影から鎖が出てきて、その体を縛り上げていた。


「最後はあんただな!フランツさん」


「貴様!こんな事をしてただで済むと思うな!」


「街中で剣を抜いておいて、何を言ってるんだか。今からお前らを街の衛兵に突き出すから、覚悟しておけよ!」


「くそ!覚えてろ!」


 踵を返し、逃走を図ろうとしたフランツだったが...


「逃すわけないだろ!<シャドウバインド!>」


 僕の魔法によって、呆気なく捕らえられたのだった。



 暫くすると、騒ぎを聞きつけたのか街の衛兵がやってきた。


「騒ぎを聞いてやってきたが、これは君がやったのかい?」


 衛兵は冒険者や兵士4、5名にフランツを指差して聞いてきた。


「はい。そこにいるフランツという男が、隣の街を治めているバラント伯爵の命令だと言って、僕を連れ去ろうとして断ったら剣を抜いてきたので、僕の魔法で拘束させてもらいました」


 説明をすると、衛兵さんは驚いた顔をしていたが、すぐに正気に戻っていた。


「分かりました。この人たちは、私たちが責任を持って、連行いたします。怪我などはされていませんか?」


「僕は大丈夫です。あと今回の件を陛下にお知らせしたいのですが、今日はガルム陛下はいらっしゃいますか?」


「ええ、居られますよ。会われますか?」


「はい!お願いします」


 こうして僕は、陛下に今回の件を報告させてもらうため、衛兵について行ったのだ。


----------------------

 一方、ユーマに魔法で学園の前に飛ばされたルディ、シルフィ、クリスはラルフの元に来ていた。


「ラルフ先生!おはようございます」


「お、ルディとシルフィか、おはよう。どうしたんだい?俺に何か用事かな?」


「はい、実は....」


 ルディはここに来るまでに何があったかを説明し、ユーマが遅刻する事も伝えた。


「事情は分かった。ユーマが来るまでは自習にしよう」


「ありがとうございます!先生」


「さて、教室に向かうよ」


「「はい!」」


 ユーマのために授業を彼が来るまで自習にしてくれたラルフに、ルディもシルフィも頭を下げるのだった。


-----------------------

 その頃ユーマは、王城に来ていた。


 陛下に(くだん)の事を報告するためだ。


「陛下!ユーマという少年を連れてまいりました」


「ユーマ君が?入って良いぞ!」


「失礼します!」


 陛下のいる執務室の扉が開かれ、僕は中に入った。


「君はもう下がって良いぞ!」


衛兵A「はっ!失礼します」


 衛兵さんは、深く頭を下げて戻っていった。


「陛下、突然の訪問をしてしまい申し訳ありません」


「いや、構わないよ。それでどうしたのかな?その格好は学園に行くのではなかったのかな?」


「ええ、お話が終わりましたら学園に行きます。聞いてもらえますか?」


「ああ、聞こう」


 僕の唯ならぬ気配を察知したのか、陛下は椅子に深く座り直し、背を正していた。


「実は、今朝学園に登校する途中で、隣の街を治めておられるバラント伯爵の部下と名乗っていたフランツという男が私兵と雇ったと思われる冒険者4、5名をけしかけて来たのです。目的は僕と神龍であるリムルを手駒に加えたいとのことでした。断りを入れると、ルディとシルフィを捕まえて、言うことを聞かないと傷つけるぞという脅しまでして来ました」


「なんと!それは本当ですか?」


「はい、僕はなんとかルディとシルフィを逃した後、フランツを含め兵士と冒険者を魔法で捕らえた後衛兵に突き出しました」


 それを聞くと、陛下は1つ大きなため息をついた。


「そうでしたか。怪我がなさそうで安心しました」


「バラント伯爵はどんな人物なのですか?」


「ユーマ君も薄々気付いているとは思うが、バラントはこの国の者でありながら裏では帝国と繋がっている帝国主義の男なのです」


「やはりそうでしたか。という事は今回の件は僕、いやルクスやリムルを手駒に加えて戦争でも仕掛けるつもりだったのですかね?」


「恐らく、そうでしょう。今回の件は私に任せて貰えませんか?」


「勿論そのつもりです。貴族とか僕はあまり知らないですしね」


「ありがとう、ユーマ君。学園が終わったら使いの者を出すから王城に来てもらえないかな?勿論ルディちゃんとシルフィ殿も一緒で構いません」


「分かりました。またお伺いします」


「では、授業頑張ってください!」


「ありがとうございます。陛下」


 そう言って、僕は陛下に頭を下げて退室し、急いで学園に向かった。


 学園に着いた僕は、まず職員室に向かった。


「失礼します。遅れて申し訳ありませんでした。ラルフ先生はいらっしゃいますか?」


「お!やっと来たか。ユーマ、おはよう」


「おはようございます!先生」


「事情はルディとシルフィから聞いたから、各自の従魔紹介はユーマが来てからにしようと言って、今は自習にしてあるよ」


「心遣い感謝します。ラルフ先生」


「じゃあ、行こうか」


 僕とラルフ先生はSクラスに向かった。


 まずは先生がSクラスに入った。


「先生!ユーマ君は来ましたか?」


「ああ、来たよ。ユーマ、入っておいで」


「みんな、今日は遅刻をしてしまい、済まなかった。皆に迷惑をかけてしまったよな」


「何言ってんだよ。今回はお前のせいじゃないだろ?事情を聞いてみんなそれは分かってる。だから謝る必要はないぞ」


「オーグさんに言われてしまいましたが、私も同じですよ。今回ユーマさんが謝る必要はないのですから、頭をあげてください」


「オーグ、エリカありがとう。みんなもありがとう」



「さて、ユーマも来て、全員揃ったところで、各自の従魔紹介と行こうか。従魔は主を守り、共に戦って行く仲間だ。だから、誰がどの魔物を従魔として使っているのかを見て、どのサポートをするか考えて欲しい。まずは俺から紹介しよう。終わったらエリカから紹介して最後はユーマの流れで行こう。俺の従魔を紹介しよう。俺の従魔はサラマンダーで、名前はリオンだ。サラマンダーといえば、精霊と思う人もいると思うが、この世界でのサラマンダーは竜種だ。翼はないが、強さや形が竜に似ているため、その位置づけなんだ。サイズが大きいから連れて来ていないが、実地授業になったら見せてあげるよ。じゃあ次はエリカ。頼むよ」


「はい!私の従魔は隣にいますが、種族名をビーストファングと言い、名前はスレアと言います。得意なのはやはり身体強化による肉弾戦でしょう。今はまだ子供ですが、大きくなったらかなり強くなると思いますよ」


「エリカ、ありがとう。では次はフーガ」


「はい。僕の従魔はハーピーです。名前はリリアって言います。さぁ、リリア。皆さんにご挨拶して?」


「皆さん初めまして。ただいま主から紹介されましたハーピーのリリアと申します。以後よろしくお願いしますね」


 リリアは一見すると、魔物ではないのではないかと思うくらい可愛い笑顔をしていた。


「フーガにリリア。ありがとう。では次はヴェルディ、よろしく」


「はい。私の従魔はワイルドベアのベルグです。ベルグは子供ながら、かなり大きいので、連れてこられませんでしたが、ラルフ先生と同じで実地授業になったらその時に紹介しますね」


「ヴェルディ、ありがとう。次はアリスか」


「はーい!私の従魔は種族名がダイアウルフ、名前はアヴェルって言うんだよ。アヴェルはまだ子供だけど、大人になったらかなり強くなるってお父さんが言ってました。アヴェル、自己紹介して」


「分かったよ、アリス。皆さん初めまして。ただいま紹介されましたダイアウルフのアヴェルって言います。以後主人共々よろしくお願いします」


「アリス、アヴェル、ありがとう。では次は、ウルトだな」


「はい。僕の従魔は、種族名をブラックウルフと言い、名前はイデアルと言います。得意なのは影からの奇襲や闇夜に紛れての斥候でしょうか。基本的には僕の影に潜んでいます」


「ウルト、ありがとう。次はザノだな」


「はい。私の従魔は種族名がオーガ。名前はリファという。リファ、みんなにあいさつして」


リファ「うん、皆さん初めまして。先程紹介されましたオーガ族のリファです。まだまだ子供ですが、自分で言ってしまいますが、かなり強いですよ。以後よろしくお願いします」


「ザノ、リファ、ありがとう。では次オーグだな」


オーグ「はい。俺の従魔は土の精霊であるノームのクゥだ。クゥ、みんなに挨拶して」


「我の名前はクゥである。皆、よろしく頼む」


「オーグ、クゥ、ありがとう。次はシルフィだな。よろしく」


「はい。私の従魔は、レッサーウルフのハクですね。ハク、皆さんにご挨拶して」


「ワフゥ(私の名前はハクと申す。皆、よろしく頼む)」


「シルフィ、ハク、ありがとう。では次はルディだな」


「ちょっと待ってください。まずは僕とルディの従魔について相談というか約束事があります」


「なんか特別なの?」


「うん、オーグは知ってると思うけど、僕とルディの従魔は特別でガルム国王陛下に後ろ盾になってもらっているんだ。僕とルディとそれぞれの従魔を悪用する事は陛下の名の下に厳罰になるってね。だから今から言う事はここだけの内緒にして欲しいんだ」


「陛下が言うなら、余程のやつなんだろう。良いよ。約束は守るよ。みんなもそれで良いよな?」


「「「「「「「「はい!」」」」」」」」


「じゃあまず私からね。私の従魔は横にいるグリフォンのクリスだよ。クリスはSランクの魔物なんだけど自らの能力で体を自在に大きくしたり小さくしたり出来るから特異種になるんだ。だからSランクから一つ上がってEXランクの魔物になるの。クリス、みんなに挨拶して?」


「クルクルゥ」


「なんと⁉︎ルディはEXランクの魔物と適合していたのか!」


「まあこの子は元々Sランクなんですけどね」


「それでも凄いよ!と言う事はユーマも?」


「僕の場合はさらに特殊と言うか異例ですね。まず知識として従魔は人1人に対して魔力の波長が合う1匹のみというのはみんな知ってるよな?」


「うん、知ってるよ」


「それがどうかしたのか?」


「僕が5歳の従魔契約で出会ったのが今から紹介する子だ。おいでルクス!」


【お呼びですか?主よ】


「そして今僕の頭の上にいるのが7歳の時に助けたリムルだ」


「リムルだよ。みんなよろしくね笑」


「まさかその2体は?」


「ええ。先生やみんなの予想通り、2体とも僕の従魔です。僕は2体の魔物と魔力の波長が合ったんだ。しかも魔物としてのランクは2体ともEXランクなんだけど、ルクスは神獣フェンリルで、リムルは神龍なんだよ」


「「「「「「「「ええっ‼︎」」」」」」」」


 みんな、僕が2体のEXランクの魔物と従魔契約できていたことに驚いていた。


「従魔契約を2体成功させたのは500年以上前の人物だと聞いたことがある。ユーマはそんな歴史を塗り替えたんだ。凄い快挙だよ。しかもフェンリルと神龍と契約できるって事はユーマの魔力が桁違いな事を指しているんだ」


「ありがとうございます。これでなんで僕が、この事を秘密にしてくれと言ったか分かったかと思う」


「ああ、今の事がバレたら十中八九めんどくさいことになるな。みんなもその事を頭に入れた上で、行動してくれ。勿論俺も秘密にするよ。これでも口は硬い方なんだ。安心してくれ」


「ありがとうございます、先生」


 そしてチャイムが鳴り、学園に来て初めての授業が終わった。


 その後の授業は、最初の授業という事もありオリエンテーションというかほぼ自習みたいなものだった。


 そうして、学園に入学しての初日の授業を終えた僕達は、陛下の使いだと名乗る人物についていき、王城に向かったのだ。

あとがき

はい!どうも。ユウキと申します。


今回は沢山の従魔(魔物)が登場したので恒例の魔物紹介です。


リオン(ラルフの従魔)

種族名はサラマンダー


炎の中に棲むトカゲの幻獣「火蜥蜴」のこと。


良くサラマンダーは火を司る精霊という説があるが、この世界でのサラマンダーの位置づけは竜種である。


リムルのような完璧な龍とは違い、翼を持たない。


では何故、竜種の位置付けなのかというとそれは強さや形が竜に似ているためである。


完璧な龍では無いものの、強さはかなりのものであり口から放たれる火属性のブレス攻撃や炎を纏った鱗は危険であり、Aランクの魔物にふさわしい。


しかし、水属性に対する弱点が露骨なため、水属性魔法を使える魔法使いと一緒に戦うとかなり楽である。


討伐証明部位はその鱗である。

因みにどんな鱗でも良いかと言われるとそうではなく、鱗の中でも一際火属性の魔力を纏った部位でなければ討伐依頼部位とは呼べないのだ。



スレア(エリカの従魔)

種族名はビーストファング


大きな牙を持った狼型の魔物(狼よりも虎とかの方が近い)


属性魔法が使えない代わりに自身の持つ素の身体能力と身体強化などの無属性魔法を駆使しての肉弾戦が得意である。


その体毛は上質な鉱石で作られた剣をも弾くとされるほど硬い


しかし属性魔法に対する耐性値がそこまで高くなく、下級から中級の魔法で十分倒せるためCランクの魔物に指定されている。


単体のみの個体だとCランク相当なのだが、ビーストファングの恐ろしさは群れで行動していることにある。


単体個体だとCランクの魔物でも、群れとなるとランクは跳ね上がり、Aランクの魔物と同等になるのだ。


討伐証明部位は文字通りその大きな牙である。



リリア(フーガの従魔)

種族名はハーピー


腕のかわりに翼が生えた種族。尾羽もあり、膝から下も鳥の足になっている。


生息域も広く、色んな地域の山岳や草原で暮らしている。

性格は陽気で人間に対しても友好的。人なつっこく、山道では自ら案内役を名乗り出たり、荷物を持ってくれたりもする親切な者も多い。

親魔物国家では運送などの事業を人間と共同で行う例もある。


しかし、繁殖期になるとその友好的な態度から一変し、極めて獰猛な性格になる。


得意な風属性の魔法を操り、翼をはためかせる事で竜巻を起こす事ができる。


空を飛ぶために小柄で軽い体格なのに対し、翼だけでなく脚部も頑強なハーピーだが、意中の男性をとらえた彼女達はその特徴を遺憾なく発揮する。

人一人を足だけでがっしりとホールドしたハーピー例え相手がどんなに暴れようとバランスを崩すこともなく高い所にある巣へと運び込んでしまうのだ。


討伐証明部位は羽、魔石



ベルグ(ヴェルディの従魔)

種族名はワイルドベア。


その個体は野生種の中でも一際大きく、子供でも体調は5メートルを超えるとされている。


ビーストファングと同じで、属性魔法こそ使えないが、無属性魔法である身体強化を駆使した、肉弾戦が主である。


山間部に生息しているため、四肢が発達し、移動速度は時速60kmに及ぶとされている。


討伐証明部位は皮、魔石



アヴェル(アリスの従魔)

種族名はダイアウルフ

Aランクの魔物に指定されている獰猛な恐狼。


魔力を取り込んで強化されたその身体能力は高い。野太く、耳障りな吠え声。全身を覆う、夜のような、群青色の毛。


魔力を取り込んでいるため、身体能力には及ばないが、僅かだが魔法も使える。


 鉄ですら噛み砕けるほどの発達した歯。犬歯だけではなく、ギザギザの虎ばさみを思わせる恐狼の歯は、横一列に綺麗に並ぶ、鋭い先端を持った唯一にして無二の武器だ。


 恐狼の縄張りは広く、数キロ四方にも及ぶ。その攻撃性は非常に高く、縄張り内に踏み込んだ者は、何者であれ、優れた追跡能力で追いかけられ、仕留められる。


 体格は大きく、成人男性の平均よりも総じて重い。大きい個体の体重は百キロを越す。その重さを支えるために、四肢は太く、筋肉が付いている。


討伐証明部位は皮、犬歯である。



イデアル(ウルトの従魔)

種族名はブラックウルフ


夜行性だが、昼間でも活動できる魔物で大体5、6体の群れで行動する。


昼間と夜で危険度や魔物としてのランクが変わる。


昼間は群れに遭遇したとしても、精々Bランクそこそこであるが、夜になると単体個体だとしてもBランク、群れに会うとAランク相当になる。


得意なのは、シャドウウルフと同じで影からの奇襲や闇夜に紛れた斥候だ。


統率能力に優れており、格下のシャドウウルフや普通のウルフを従えている個体もいる。


討伐証明部位は牙である。



リファ(ザノの従魔)

種族名はオーガ


凶暴で残忍な性格であり、人の生肉を食べるとされる。


一方で、引っ込み思案で臆病という面もある。


知性があり、オークよりも強靭で、中堅の冒険者にとって互角の相手とされることが多い。


中堅クラスの冒険者と互角な戦闘能力を有し、村をたった一頭で壊滅させられるだけの脅威があり、一般人が力だけで倒せるものではない。


魔物としてのランクはAランクである。


彼らは好んで丘や山に棲み、しばしば麓の街や村を襲撃する。


性格は見た目通りかなり凶暴で残忍であり、人を捕らえて貪り食う事もある。


しかし自分より弱い相手には強気な半面、自分より強いものや未知のものに怯えやすい。


討伐証明部位は角である。



クゥ(オーグの従魔)

種族名はノームである。


土の精霊として知られている。


精霊の中では魔物ランクが低くSランクである。


何故Sランクの魔物なのに低いと言われているかは、他の精霊たちが軒並みEXランクの魔物として位置付けられているからである。


土の精霊という事もあり、契約できていると鍛治を得意とするドワーフ族からは好かれる事が多い。


精霊種は人間と友好的な関係を取っているため魔物としての脅威はない。



ハク(シルフィの従魔)

種族名はレッサーウルフ


魔物としてのランクはBランクと低めだが魔力を使った嗅覚は凄まじく索敵範囲は10km離れた血の匂いを嗅ぎ分けられるほどである。


ただ戦闘向き生物では無いため、すぐにやられてしまう。


討伐証明部位は皮、魔石である。



ルクスやリムル、クリスに関しては以前の後書きで紹介しているので今回は割愛させていただきます。



もしこの話が面白いと思ってもらえたら評価やブックマークをよろしくお願いします。


1人1人の評価はとても大切ですし投稿や作成の励みになります。


また「ここはこうした方が面白くなるよ」とか「ここ面白かった」などの感想もどんどん受け付けています。


感想は確認次第返信していきますのでじゃんじゃん送ってきてください。


次回予告

ガルム陛下に王城へ呼ばれたユーマ達


以前襲って来たフランツ及びバラント伯爵の処分が決まっていたためだ。


そしていよいよ本格化して来た授業。


魔法の授業でユーマ達が見せた力とは


次回:魔法の授業と処分の行方

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ