表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/39

第4話 愚者の輪舞

 朝露がまだ土を濡らす訓練場で、俺は一人、剣を握っていた。

 

 聖騎士長が来るにはまだ早い時間だ。


 それでも、体を動かしていないと、自分がとんでもなく小さな存在に思えて仕方なかった。


 ――昨日のことが、ずっと胸につかえている。

 

 あんな言い方、するつもりじゃなかった。


「アレンならすぐ聖騎士にも入れるさ。

 ……俺も、アレンみたいにアスランと同じ“雷”の魔法だったらよかったな」

 

 兄はそう言って、少しだけ寂しそうに笑っていた。


 だけど俺は、素直に受け取れなかった。

「本当はそんなこと思ってないだろ」


 思わず言い返していた。アルが少し驚いたように眉を上げる。

「……アレン?」


「どうせ俺は落ちこぼれだ……。

 みんな、アルさえいればいいって思ってるよ」


「アレン! そんなことない、俺は――」


「……いいんだ。

 わかってるから。アルからの同情はいらない」


 背を返すように踵を返した瞬間――視界の端に、ふたりの顔が映った。

 

 兄は言葉を失ったまま、悲しげに目を伏せていて、妹は困ったように眉をひそめ、戸惑いの混じった視線をこちらに向けていた。


 その表情が、胸の奥に残った。

 

 ――それでも、引き返せなかった。


 俺は足を止めず、そのまま歩き出す。

 

 名前を呼ぶ声が背に届いても、もう振り返ることはできなかった。

 

 兄があんな顔をするなんて、思ってもいなかった。

 

 ――言わなければよかった。


「なんか同じことを……ショウにもやった気がするな……」

 漏れた呟きは、霧の中に溶けていった。

 

 ――結局、俺はどの世界でもこうなのか……。


 そんな思考に沈みかけた時、背後から低く静かな声が響いた。

「関心ですね。もう剣を振ってるとは」


 反射的に振り返る。そこに立っていたのは、長い赤髪をひとつに束ね、鋭い眼光を放つ男だった。

 

 氷のような冷たさを感じさせるその視線に、無意識のうちに身構える。

 

 ――いかにも、悪役って感じの人だな……。


「……あなたがアルテミアの聖騎士長なのか?」


「ええ、如何にも」

 男は口元を歪め、不気味な笑みを浮かべた。

 

 以前から引っかかっていたことがある。

 この王宮は、あまりにも閉鎖的だ。

 

 王族は成人するまで、国民の前に姿を見せてはならないという決まりがあり、王宮の外へ出ることも禁じられている。

 

 顔を合わせる相手も、常に限られていた。


 だからこそ、成人前に戦に参加することを許された兄は、異例中の異例だろう。


 とはいえ、俺がこの世界で過ごした7年間、ずっと誰にも会えなかったわけではない。

 

 俺もこれまで、王宮の宴で重鎮たちの姿を遠目に見たことはある。だが、この男の顔には、見覚えがなかった。

 

 それなのに――なぜか懐かしさを覚えるのが不思議だった。

 

 ――もしかして、栄誉貴族なのか……?

 

 この国には、王家に次ぐ地位を持つ"栄誉貴族"が四家存在する。その一角の出身なら、どこかで会っていても不思議ではない。


「……失礼を承知で聞くが、あなたは、栄誉貴族の者か?」


 男は、くすくすと笑い声を漏らした。

「いいえ、私は貴族ではありません」


 ――貴族じゃないのに、聖騎士長になったのか……。すごすぎるだろ、それ。


 心の中で呟きながら、ふと視線を逸らす。

 ――この人になら、言ってもいいかもしれない。


「頼みがある。俺を王族だと思わないで接してくれ……」

 

 吐き出すように言った。

「この王宮の中だと……息苦しいから」


 男はまた愉快そうに笑った。

「ええ、いいでしょう。私はアイザックと申します」


 ――アイザック……どこかで聞いた気がするな。

 

「ああ、アレンだ。これからよろしく頼む」


「では、まず魔法を見せてください」


 言われるがまま、俺は右手を水平に翳した。

 

 指先に意識を集中し、全神経をそこに込める。

 すると、指先に黒い電気纏うことができた。


「そのまま強めてください」

 アイザックの目は、鋭く俺の指先を見据えていた。


 ――もっと……強く……。

 黒い雷は指から手首へ、そして腕へと広がっていく。


「それを限界まで維持してください」

 アイザックに目を向けると冷たい視線が差した。


「はあ……はあ……もう限界だ……」

 俺は肩で息をしながら、視線を上げた。

 

 だが、アイザックは冷たい視線でこちらを見つめていた。

 

 ――もう……これ以上無理だ……倒れてしまう。

 

 俺は腕に力を込めるの止めた。そして腕に走っていた黒い電気は見えなくなった。


「まだ、やめていいと言ってませんよ」


「……しかし、あのまま続けてたら、倒れてしまう」


「私は限界までと言いました」


 ――こいつ……何言っているんだ? どう見てもさっきが限界だった。

 

「俺は天才じゃない。兄を見て、王族の基準が高くなっているかもしれないが、俺は、ただ凡人だ」


「なるほど、あなたには負け癖がついているようです」


「……なんだと……?」


「今日は夕方まで、先程の魔法を出す事を繰り返していただきます」


 ――魔法だけ……?

 

「……剣術は学べないのか?」


 アイザックは溜め息まじりに言った。

「剣術以前の問題です」


「俺は……魔法より、剣を学びたい……」

 自分の中にある確信が、自然と口をついて出た。

 

 ――魔法には向いていない。でも剣なら……。

 

 密かに続けてきた剣の訓練。見張り兵との稽古。

 今では複数の兵相手にも勝てるようになっていた。


「どうやら、勘違いしているようだ。……いいでしょう。私に勝てたら、剣術を教えましょう」

 

 ――舐められているな、完全に。

 

「ルールはなんだ?」


「私に“剣を抜いて向けることができたら”でいいでしょう」


 ――それだけ? 簡単すぎる。

 

「負けても知らないぞ……」


 アイザックは鼻で笑った。

「では、決闘の手順はご存知ですね?」


「ああ、問題ない」

 両者、手を翳し合図とする。それで開始だ。


「では、健闘を祈ります」

 アイザックが距離を取る。

 

 俺は深く息を吸い、目を閉じた。

 

 ――絶対に勝つ。


 好きだからじゃない。

 魔法が嫌いだから、剣に賭けているんだ。


 手を翳し、そしてすぐさま腰の剣に手をかける。


 ――勝てる。俺の剣速なら……!

 

 が、次の瞬間。

 背に、冷たい何かが当てられた感覚がする。

 

「……え?」


 目の前に、もうアイザックの姿はなかった。


「これが、魔法の力です」

 背後から、静かな声が聞こえた。


 ――負けた? でも、どうやって……?

 剣に触れた瞬間には、もう背後に?


「……どうやって、俺の後ろに――」


 アイザックはまた、不気味に笑った。

 

「さあ、早く集中して。力を込めてください」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ