4/4
2ー2 昭彦ノート
生後3ヶ月頃までフードは水でふやかして、柔らかくなったものを日に3回与える。
食欲旺盛な仔犬は、一心不乱に平らげてしまう。
柔らかいフードは消化が早い。すぐに排泄物へ直行。
仔犬の未熟な腸では吸収される量も少ないので、排泄物は食べた体積に近い。
そのせいか、個体差はあるが、仔犬の1日の糞の回数は10回なんてことも普通だ。
まだ昼夜関係なく、寝るトイレ寝るトイレ寝るトイレを数時間毎に繰り返す。
ひとの赤ん坊が2時間おきに寝て起きるを繰り返すのと似ている。
一晩熟睡するようになると、糞の回数も日に3〜4回と落ちついて来る。勿論これも個体差がある。
排泄回数が多いメリットは、トイレトレー二ングの機会も多くなることだ。
なかなか覚えてくれない仔犬は反復学習あるのみ。
上手くできたら全力で褒める!
失敗したら無言で淡々と処理する。
平らなプラッチックをトレイと身勝手に決めたのは人間なのだから、理解してもらう努力は我々の責務だろう。
忍耐と寛容‥‥とりあえず壁に貼っとこうかな。