表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界旅はハンマーと共に  作者: 月輪林檎
異世界転生
8/125

転移者勇者登場

 街道を歩き始めて、三時間程経つと、正面から何かが走ってくるのが見えた。それは馬車のように見える。


「皆! 端っこに寄って!」


 子供達に指示して端に寄って貰う。相手が常識人とは限らない。このまま轢き殺す事も十分に考えられたからだ。馬車は、緩やかに速度を落としていき、私達の前で止まる。少し大きめの馬車で、布ではなく金属の馬車だ。御者は赤髪の犬人族の女性だった。

 その馬車から黒髪黒眼の男性が出て来た。


(日本人……?)


 ミナお姉さんとの話から、この世界には転移者もいるという事は聞いている。だから、その見た目が日本人っぽくって、真っ先にそう思った。


「この国の勇者をしているハヤトだ。あなた達はどういう集団なんだ?」

「盗賊によって攫われたやつらの集まりだ。盗賊団を壊滅させて、街を目指してる途中だ」


 ハヤトさんに対してガンクさんがそう答えた。すると、ハヤトさんは眉間に皺を寄せていた。


「人攫いの盗賊に……?」

「ああ。この先に街はあるか?」

「ある。送ろう」

「勇者様!?」


 御者が困ったような表情でハヤトさんを呼ぶ。どこかに向かう途中だったから、まさか引き返す事になるとは思わなかったのだろう。勇者という職業がどういう事をするのか分からないけど、色々とやることがあるのだと思う。


「ここで放っておくのは、勇者のやることじゃない。そうだろう?」

「それはそうですが……よろしいのですか?」

「ああ。急ぐものでもないだろう。子供達は馬車に乗ってくれ」


 御者が馬車の方向転換をする。そして、開けた扉からハヤトさんが子供達を中に誘導する。子供達は少し警戒しているみたいで進んで乗ろうとはしなかった。なので、リリアンナさんが皆を誘導して、馬車の中に乗せていく。監督役として、リリアンナさんも同乗する。

 反対の出口からは、二人の女性が降りてきた。茶髪の勝ち気な雰囲気をした女性と金髪のシスターみたいな女性だ。

 つまり、ハーレムという事だ。何と羨ましい事か。私も私だけのハーレムを作りたいものだ。まぁ、この世界が重婚を許してくれる文化なのかは分からないから、出来るか分からないけど。


「君達も乗ると良い」


 ハヤトさんが、私、レパ、リタ、キティに言う。なので、四人で顔を見合わせる。そこから、私は三人の意思が私と同じだと判断した。


「私達は大丈夫。まだ歩けるから」

「そうか。では、先に街に向かってくれ。この事も衛兵に伝えてくれると助かる。俺達は、護衛をしていく」

「はい。承知しました」


 御者はそう言って馬車を走らせる。馬車に乗せられた子供達は、先に街に送ってくれるらしい。ハヤトさんをどこまで信じれば良いのか分からないけど、取り敢えず、子供達の無事は祈っておこう。

 私達も街に向かって歩き始める。


「ったく、ハヤトはお人好し過ぎるよな」


 勝ち気な雰囲気の女性が、頭の後ろで手を組みながらそう言った。


「ジェーン。我々は、人助けを主として動いています。これも神のお導きでしょう」

「はっ! 出発早々戻すなんて、とんだ神様だな」

「神を侮辱する事は許しませんよ?」

「ジェーン、ミモザ、喧嘩はよせ」


 ハヤトさんがそう言うと、二人は口を閉じた。ハヤトさんの言う事はしっかりと聞くらしい。ただし、喧嘩をしているからか、二人は距離を取っていた。


「勇者って、何をするの?」


 キティが私の服の裾を引っ張りながら訊いてきた。何故私なら知っていると思ったのだろうか。そこだけが疑問だった。


「何だろうね。魔王退治じゃない?」

「魔王?」


 キティが首を傾げていた。


(あれ? この世界には魔王はいないのかな)


 そんな事を思っていると、ミモザさんが近づいて来た。


「その通りですよ。勇者様は、魔王を倒すために召喚されるのです。まだ魔王は生まれていませんが、魔王が生まれる予兆のお告げを教皇様が受けた事により召喚されました。これから先、魔王が生まれた時のために、身を鍛える旅へと出ようとしていたところなのです」

「なるほど。じゃあ、お邪魔してしまったわけですね。すみません」

「本当だよな! どうせ、後は家に帰るだけなんだから、こいつらだけでも良かっただろ」


 ジェーンが笑いながらそう言う。こいつは呼び捨て良さそうだ。ミモザさんもジェーンを睨んでいた。この勇者パーティーは早々に解散しそうだな。


「ご家族の方々が心配されていると思います。早く帰る事が出来ると良いですね」


 ミモザさんは、優しい笑顔でそう言う。ミモザさんの優しい雰囲気に加えて、服を下から突き上げている大きな胸が、私を刺激する。

 だが、それ以上に思う事が一つあった。


「私、家ないですね」


 そう。両親は死んでいるし、別の街に向かう途中だったら家もない。あったとしても、五年もいなかったらなくなっている可能性の方が高いだろう。まぁ、異世界を旅しようと思っていたから、あまり関係ないのだけどね。

 ただ、ミモザさんが悲痛そうな表情をしてしまった。


「家がないって……」

「盗賊に攫われた時に両親は殺されていますし、五年も奴隷生活でしたので、元あった家が残っているかも怪しいですね。そもそも別の街に向かおうとしていた途中だったので、元の家を売り払っている可能性も十分ありますし」


 説明しないといけなさそうな雰囲気になってしまったのでそう説明すると、ミモザさんは更に悲痛そうな表情になり、ジェーンは気まずそうに顔を逸らした。家に帰るだけと発言して、帰る家がない人がいたらそうなってもおかしくないか。

 ミモザさんは、私の傍に来ると力強く抱きしめてきた。柔らかく温かい感触が私を包み込んでくれる。ミナお姉さんとは違った感触だ。ミナお姉さんよりも厚着だからかな。花のような柔らかく少しだけ甘みを帯びた香りが肺を満たして来る。お姉さんの爽やかで晴れやかな気持ちになる香りとはまた違うけど、どちらも好きな匂いだった。

 ここでも幸せな感覚を味わえるとは……今日は良い日だな。


「こ……」

「こ?」


 ミモザさんが何か言おうとしている。こから始まる言葉は色々とありすぎて何か予想出来ない。


「この子は、私が育てます!」

「えっ!?」


 唐突な言葉に、さすがに驚いてしまった。ミモザさんは、決意の漲るような瞳で言っている。瞳の内側に炎を幻視してしまうくらいには本気度が高い。私の身の上話


「おい! お前何言ってんのか分かってんのか!? お前は聖女で勇者と魔王討伐にいかなきゃならねぇだろうが!」


 ジェーンが青筋を立てながらキレる。それに対して、ミモザさんは、ただただ冷酷な目をして見ていた。その目からは『こいつ本気で言っているのか? この子の話を聞いて一つも同情心が芽生えないと?』みたいな言葉が含まれている気がする。


「私、世界を旅しようと思ってるので、今は、一つの街に住もうとか考えてないですよ?」


 このまま喧嘩をされても困るので、これからの予定を伝えると、ミモザさんだけでなくレパ達も驚いていた。まぁ、今後の予定を話した事なんてないから当たり前かな。


「そんな……いえ、そうですね。あなたの決断を否定するのは、あなた自身を否定する事になりかねません。ですが、何かあれば私を頼ってください」

「そんな時が来たらお願いしますね」

「はい」


 ミモザさんは、こうして誰にでも手を差し伸べるのだろう。聖女という事はそれに相応しい人間性と功績があるのだろうから。

 そんな風に歩いていると、私達の正面を黒ずくめの人達が現れた。


「動くな! 殺されたくなければ、金目ぽっ……」


 黒ずくめの人が最後まで言う事は出来なかった。赤い花となって頭部が砕け散ってしまったから。犯人は私だ。金槌大の大きさで出した雷鎚トールをぶん投げて頭部を破壊したのだ。

 盗賊を生かしておこうという倫理観は持ち合わせていない。奴等みたいな粗大ゴミは細かく砕いて捨てるのが良い。

 残り人数は五人。雷鎚トールに戻るように念じて、手元に引き寄せながら走る。走り幅跳びの要領で跳び、元の大きさにした雷鎚トールを一人の頭に上から叩き付ける。

 そのまま背後に着地して、雷鎚トールを横振りする。一人の盗賊の脇腹に叩き込んで、そのまま振り回し、もう二人の盗賊も纏めてぶっ飛ばした。全員殺したつもりだったけど、他の二人がクッションになった事で、最後の一人にまだ息があった。

 そいつに向けて、雷鎚トールを縦振りで投げて、身体の中央に命中させる。


『ヒナのレベルが上昇しました。6SPを獲得』


 レベルが上がった事で、確実に倒した事が分かった。こういうときにレベルアップのお知らせは助かる。

 雷鎚トールを手元に戻して、血を飛ばしてから、腕輪にする。


「くたばれ、ゴミ」

「もうくたばってんぞ」


 ガンクさんのツッコミは聞かなかった事にする。ちょっと盗賊への恨みが強すぎて、すぐに行動してしまった。まぁ、害悪はいなくなった方が良いから、これで良かったと考えよう。

 ハヤトさんとジェーンとミモザさんは唖然としていた。元いた位置まで戻ると、またミモザさんが抱きしめてくれた。そして、小さく私にしか聞こえないような声で『ごめんね』と呟いた。

 ミモザさんが悪い訳では無いけど、ここまでの恨みを持たせてしまった事に負い目を感じているのかな。人に同情して優しいのは良い事かもしれないけど、そこまで自分を追い込まないで欲しいな。

 もしかしたら、ここまで他人への感情移入が出来るから、聖女と呼ばれる程の人になれたのかな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ