第12話 想いは崩れる
原色の色をした青い空が燦々と野球をしているグラウンドにあふれている中俺たちの攻撃はその後2点を追加であげて4ー0で攻撃は終わった
先行逃げ切りの作戦をとっている俺たちはもっともっと点を取りたかったところだが相手ピッチャーの南ちゃんのコントロールと変化球により凡打でスリーアウトになっていた
石川盲学校の南ちゃんはもちろん全国クラスだがピッチャーとしては勝機はありそうであった
攻めが代わり今度は石川の攻撃になる
なんといっても石川は攻撃のチームといってもいい1番から9番まで切れ目のない打線として知られており相手の全盲選手もいいバッティングをするという渡辺さんの報告だ
だが俺のチームの守りも負けてはいない新潟のピッチャーである山田先輩も何回も全国盲学校野球大会に出場するほどの全国クラスだからだ
それに1番を打っていた伊藤くんも去年全国を経験していて選抜チームのショートを務めた これは行けるかもしれない
「1番 清水葵さん」
石川で最も警戒する存在である葵くんは全国盲学校野球大会で何度もホームランを打ち他の選抜チームにも警戒させるほどのいわいる大砲だ
この人は絶対守らなければならない
「はい!はい!はい」
渡辺さんが手をたたく
それを聞くと山田先輩は思い切り足を上げて渡辺さんに向けて投げた
「ストライク!」
結果はストライクだった
南ちゃんは変化球の技巧派に対して山田先輩はストレートでどんどんと押してくるタイプだ
俺も練習で打ったがかなり重いストレートで腕が折れるんじゃないかと心配になったほどだ そんなストレートだ
いくら全国クラスの葵くんでも簡単に打てないだろう
だが その想いは簡単に崩れさった
次のストレートで見極めたのか葵くんはそのストレートを簡単にホームランゾーンにノーバウンドで放り込んだのだ
みんなが唖然としている葵くんはすごい、すごいと言われていたがそこまですごいとは思わなかったのだろう
ホームランを打った当の本人は当たり前のようにダイヤモンドを回った
「2番 姫宮 南さん」
葵くんに続き好打者の南ちゃんは全国盲学校野球大会でも常連のメンバーで選抜チームの全盲最強のメンバーだ
南ちゃんの特閲するところはこのバッティングセンスだ全盲選手なのに弱視選手のような感じで打つ
それでいて見極める力がとてつもない
目が見えないのに見えているかのようにボールを見送る姿はまさにお上品さもある
山田先輩はストレートを泣ける が 南ちゃんボールを見送る ストライクには手を出すがファウルであてがっていく
ストライクがくればファウルで逃げ ボールなら見送るというピッチャーには泣きたいぐらいの心が支配された感じになる
山田先輩は体力を使いたくないのでボールを投げて南ちゃんを歩かせた
「3番 浜田 省吾くん」
浜田くんは高校3年生の強力大砲だ
弱視選手ナンバーワンの大砲で打てばホームランゾーンまでいくという最強の選手
だが葵くんはバットコントロールも完璧だが浜田くんは空振りが多いのが多く三振も多い そこが攻略の一つだろう
「はい!はい!はい!」
山田先輩は手拍子とともにボールを投げ込む葵くんとは違い慎重に投げ込む
それが仇となったのか浜田くんは思い切ってバットを振り下ろした
「パァーーーーーン!」
どこか爆弾が爆発したかのような激音がグラウンドに響きわたる
打ったボールのその軌道は無情にもホームランゾーンにノーバウンドで突き刺さった
圧倒的な強さだまさに北線越連覇していることはある
あっという間に点差は1点 まだまだワンアウトも取れていない
ハァハァと疲れながら投げ込む山田先輩はなんだがかわいそうにみえてくるほどだった
だがまだ俺たちが買ってるんだ頑張ってほしい!
その後も4番5番6番と立て続けに長打を打たれる
それもそのはず石川盲学校はほとんどが全国クラスなのだから
ーーーーーーーーーーーーー
ワンアウトもとれないまま打者一巡
再びまわってきた葵くんにはフォアボール その後の南ちゃんのフォアボール
満塁となって浜田くんにまわる
もう満身創痍でボールを投げ込む
「パァーーーーン」
その打球は再び弧線を描いてホームランゾーンにノーバウンドで入った
その攻撃はすでに1時間を超えていた
新潟でそのことをしたかったが逆にやられる形となってしまった
やっとのことでスリーアウトでチェンジにこぎつける
ベンチに戻ってきたメンバーたちは死んだような目をしていた
俺はメンバーを勇気づけるためにエールを送る
「まだまだあるぞ!これからだ」
「もう終わりだよ」
誰かがそう言い放つ
時間制限は1時間30分で終わり
もう次の攻撃で最後
不意に得点をみると
17ー4で圧倒的な大差で負けていたのだった




