表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/29

第13話 想定外の告白

 彼女はまだピンときてない。そりゃそうだろ。彼女から見れば俺を含めて全員が同じ、出会って数日のクラスメイトでしかない。特別だなんて、裏で何度も再販してるグッズに貼られた、限定盤ってシールと同じ価値しかない。


「俺は椎倉さんを、助けたい。それは俺がしたいことで、俺のエゴだ」


 俺は彼女に向かって必死に訴えた。それは俺自身に説教をしてるみたいだった。こうやって取り繕うんじゃなくて、本音を言って懺悔すれば、楽かもしれない。


『椎倉さん。俺はどうしようもない人間で、君の言う通り偶然でここまできたんです。君が嫌われてるのは何故かわからないけれど、俺には君が美少女に見えてる。それなら俺だけが君を助けてあげられると思った。俺だけが君の特別になれると。

 ……けど、確かにこないだみたいな怪我とか暴言みたいな煽りを受けたくないし、この辺で降りるよ。どうせ君も俺のこと、ただのクラスメイトとしかみてないんだから。俺のこと、特別な存在として見てくれないんだろ』


 なんて、そうやっていじけて有耶無耶にすれば、彼女も納得するんだろう。きっと失望すらしない。だって彼女は慣れてるんだから。俺は元々、そういう人間なんだから。優柔不断で意思薄弱、平凡な陰キャラオタク。それでもまた、先週までの気楽な俺に戻って、平々凡々に過ごすのもいいだろ。


 でも。


 主人公になりたいよ。出来ることなら、君をヒロインにした物語の。


「じゃあなんで椎倉さんを特別扱いしてるかって」


 彼女は俺の目を見据えたまま、心配そうにしていた。俺が求めてるのは、その目じゃない。その哀れむような目が、嫌で嫌で仕方なかった。被害妄想だって言われたって、コンプレックスなんだから仕方ない。


 俺は平凡に生きたかった。失うのが怖いから。だけど、ここで逃げたらもう今後、女子とはコミニュケーションが取れない。誰かがそんなことを言ってた。


 画面の中の主人公に憧れて、可愛いヒロインとハッピーエンドを迎えるアニメに憧れたり、嫉妬して叩いたりもした。どうせ自分にはこんな現実、起こりっこないって。


 でも、初めて掴んだチャンスなんだ。初めて自分で勇気を出せたんだ。


 自分を押し殺して、自分も推しも守れないのは、もう嫌だから。




「……好きだから。椎倉さんが、好きなんだよ!!」


 思わず出たセリフの声量は、想像の五倍小さかった。ビブラートが掛かったみたいな、震えながらの告白。


——え? 俺、今なんて?


 頭がショートしたようで、一瞬何を言ったのか分からなかった。少しずつ視界が戻ってくるみたいに、記憶が蘇ってくる。そうして目の前に広がる景色と合わせて、やってしまったと理解した。声は情けなかったが、ちゃんとセリフとしては言えている。


 この気持ちを、投げてしまった。届いてしまった。いや、いやいや。なんでこのタイミングで告白なんてしちゃったんだよ。どうせ無理なのに。無駄なのに。


 後悔が無限回繰り返される。逃げ出したい。けれど、心の奥底で怯え泣き出しながらも、彼女の答えが知りたい。


 恐る恐る、彼女の表情を確認した。どれくらい経った分からなかったが、彼女は先の表情のまま。


「……私のことが。陶磁君、が?」


 彼女もまた呟くように発した。少しずつ思い込むような表情に変わって、俯き気味でお互い目を合わせないような状態だった。


 屋上は澄んだ青空に照らされ、静かに風が流れていた。その間の沈黙は、想像より重苦しいものじゃない。けれど、永遠のように長く感じた。


「えっと……」


 彼女がようやくこちらを見て、俺は思わずびくっとして向き直る。緊張と興奮がピークを超えて、また少しトリップしていたらしい。そうだ、結局俺は言っただけで満足してしまったんだ。その先は、えぇと。


「あ、いや、だからその。すぐに付き合ってくれ、とかじゃなくて」


「う、うん」


「……そういうのが理由だから、知って欲しかった。……ってのと!」


 頭の中はぐしゃぐしゃ。陰キャが告白するとこうなるのか、ということを掲示板かどこかに書き込んで共有したい。けれどもう、背に腹は変えられない。


「だから俺は、苦じゃない。椎倉さんに……味方したい理由があるってことだから、出来たら頼って欲しい」


「……うん。そういう、ことだね」


 彼女の反応は、想像以上によそよそしいというか、都合よく解釈すれば照れているように見えた。正直、初対面から抱きついてくるようなタイプだったから、告白なんて慣れてて、へー?私のこと好きでいてくれたんだ?くらい言われることも覚悟してたのに。


 今はほんのり顔を赤くして、何か考えている様子だった。それは先までの暗い表情と違って、うーんと眉を顰めてちらちらとこちらを覗き込んでいた。


 と、そんなタイミングで予鈴が鳴った。お互いそれで我に返ったのか、俺は手元のお弁当の残りを掻き込んで、手を合わせる。彼女もまた弁当を片付けてから、ふっとこっちを見て。


「……ごめん、ちょっとびっくりしちゃって。でも、嬉しい。嬉しい方が大きいから、ありがとう」


「あぁ、いや。その、返事とかそういうのは気にしなくていいから」


「ううん、それはその……タイミングを見て、ちゃんと言うから。だから、少しだけ待って欲しいな」


「あ、い、いや。それは、もちろん」


 正直、断られたらどうしようは常にあった。けれど、保留されるのもまたこそばゆい。けれど仕方ない。本当ならもう少し温めてから告白すればよかったんだ。そもそも告白なんて時代遅れだとか聞いたこともあったし、俺にしては時期尚早だと思っていたので、これはこれで結果オーライだ。


 少し気まずくなったからか、彼女から先に屋上を出ていった。そのまま教室に行けば、あとは放課後だ。ふっと思い出したように、階段を降りようとする彼女の背中に声をかけて。


「あ、し、椎倉さん」


「え?」


「お弁当、美味しかった」


 洗って返すから。そう言ってお弁当を掲げると、彼女は階段の踊り場ではにかんだ。その後で少しだけ上目遣いで、


「……今日も一緒に帰ってくれるんだよね?」


「も、もちろん!」


 つい大きい声を出すと、今度は彼女が吹き出したみたいに軽く笑って見せた。その笑顔に俺の心は釘付けにされていて、午後の授業なんてまともに頭に入ってこなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ