表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/24

第9章 ドラゴン危機一髪

 サリエルを先導とし、その後をマルースにまたがったイーリス、そしてドラゴン記者のヒュペリオ、さらにその後ろからジュピテルも来た。

 ヒ「なあなあ、あんさん。1つ聞きたいことがあるんやけど。ええか?」

 イ「何でしょう?」

 ヒ「あんさんの国では、下っ端に将軍が直々に命令することが普通なんか?」

 イ「どういうことでしょうか。」

 ヒ「わし、いろんな星や国を回って取材しとるんやけどな。あんさんみたいなところはひときわ珍しいんや。大抵な、将軍直属の部下が命令することが大半なんや。そこんとこ、どう考えとるん?」

 様々なぶっちゃけ情報が飛び出す中、イーリスは答えた。

 イ「普段は私の上司が命令することが多いんですが、確かに今回は異例でした。」

 一方その頃。

 ヴ「なんですって!?」

 ヴェスティーア部隊長は一通りの事情を聞いたあと、

 ヴ「あの馬鹿達は!ちょっと行って来ます!」

 真っ先に飛び出した。

「ギャァン!」

 先ほど見えた太陽龍はジュピテルではなく、ヴェスティーアの使い龍であった。


 ヒ「ふうん。やっぱそうなんや。ところで嬢さん!やつはまだ見えて来んか?」

 サ「話しかけないでください!気が散る!」

 サリエルはピリピリしている。

 ヒ「あのお嬢、どないしたん?さっきと雰囲気ちゃうで。」

 イ「サリエルは遠くの音を判別することで、素早くそこまで走ることができるんです。だから、あまりうるさくしないでください。」

 ヒ「お、おおう。分かったで。ほんなら、静かにしとる。」

 それからはヒュペリオは不要な発言はしなかった。

 数分後。

 サ「そろそろです!」

 サリエルが降下し始めた。それに合わせ、マルースも下がって行く。

 ゆっくりと地面に立つ。

 さわ…さわ…

 サリエルは風の動きを読んだ。

 サ「こっちです!」

 サリエルは走り始めた。

 ヒ「おおっ、速いなあ!」

 イ「追え、マルース!」

 マ「グオオ!」

 また、得意の早駆けでそこに向かい始めた。

 イ「サリエルは早駆けが得意なんです。今までにもそれが役立っていたんです。と言うか、あなたとの初対面の時にも、ものの数分でそちらに着いたと聞いたんですが。」

 ヒ「はあ!?そ、そりゃぶっ壊れとるやろ!わしの事務所からあの城まで、走っても15分はかかるで!?それを数分で!?あのお嬢の足はバケモンか!?」

 イ「あ、本人にそれは言わないでください。一応気にしてるので。」

 ヒ「分かっとるわ!わしな、こう見えて女には気遣いできる方なんやで!」

 どうでもいい。

 さらに数分が経ち、現場周辺に着いた。

 イ「おい、どう言うつもりだ?部隊長も将軍も怒ってたぞ?」

 イーリスは近くにいた兵に話しかけた。

「仕方ないですよ!いきなりあっちから飛びかかって来たんですから!指示を待ってる暇なんてないですよ!」

 あちらの言い分を聞くと、巡回していたところいきなり襲いかかって来たんだそうだ。それを受け、とっさに対抗したらしい。ヴェスティーア部隊長も遅れて着く。

 ヴ「現状を教えろ!」

 側には見慣れぬ方もいた。

 ヴ「彼は飛兵隊の部隊長『アイテール』だ。部下の責任を彼が取らされる羽目になったから、言いたいことがあると連れて来たんだ。」

 ア「お前ら!なんで勝手なことをした!指示があるまで待機といったはずだ!」

「そうは言ってもウダウダグチグチ…」

 ヒ「じゃかあーしい!!」

 急に、ヒュペリオが大声を出した。

 ヒ「んーなこと言って責任転嫁しとる場合か!今あんたらがしなきゃいけんことはなんや!こやつを抑えることやろ!ここで喧嘩することやなかろう!」

 ア「…そうだったな。すまない。説教は全て済んでからだ。」

「…はい。」

 ヒ「さーてと!これでよーやくゆっくり取材出来るでえ!」

 それが目的か。

 ア「では改めて、現状はどうだ。」

「とりあえず麻酔薬て眠らせましたが、いつまた復活するか分かりません。それまで、原因を調査しなくては。」

 その時、

「グオオ、グギャアア!!」

 いきなりドラゴンが目覚めた。

「!?」

 サ「こちらです!」

 ブワッ!

 サリエルは全員を一旦避難させた。

 攻撃を素早く避ける。木々の隙間から見ると、それはどうやら太陽龍のようだ。口からは血を流している。なるほど部隊長が攻撃を渋ったのにはこういう訳があったのか。

 イ「ヒュペリオさん。死にたくなければ、帰ってもいいですよ。」

 ヒ「阿保言うなや。帰るわけないやろ。ドラゴンにやられて死ねるなら本望や。」

 もはや病気だ。

 イ「…勝手にしてください。」

 ヒ「ああ。勝手にしたる。」

 ヴ「ドラゴンは貸し出しませんよ。危険ですから。」

 ヒ「記者は足で取材するんや。そんなんに頼らん。」

 ヴ「さいですか。」

 ヒュペリオは別行動し始めた。念のため、兵を2人護衛に使った。

 ア「さあ、始めるぞ!」

 まずはドラコンの相手に飛兵隊を使う。そして、サリエルの先導のもと、イーリスら偵察兵隊が、ドラゴンの手足を縛るというプランだ。

 ア「さあ来い!」

「ギェアアー!!」

 ドラゴンは弱っているとはいえ、まだ技の威力は高いまま。皆必死に避ける。

「このやろ、喰らえ!」

 バシュッ!ドゴオ!

 兵隊側の攻撃が、ドラコンに当たる。目は虚ろになりながらも、ドラゴンも反撃する。

 イ「…なんか変だな。」

 サ「どうしたんですか?」

 イ「この間みたいに、意識が薄い。でも、今回の場合は拒否反応も見られない。誰かに操られているのか…?」

 その時、一足先に行動していたヒュペリオと交流した。

 ヒ「おお、あんたら。なんかな、こいつ変なんや。今まで数多くのドラゴンを見てきたが、こいつは何かがおかしい。」

 ヒュペリオも、ドラゴンの異変には気づいているようだ。

 イ「こんなところにいたら怪我しますよ。」

 ヒ「余計なお世話や。自分の身は自分で守る。」

 すると、飛兵隊の1人がやって来た。

「なんとか攻撃したんですけど、まるで手応えがありません。いくら攻撃しても、ちっとも効いてる様子がないんです。麻酔をいくらしても、気絶すらしないんです。」

 イ「…やっぱり何かがおかしいな。速いとこなんとかしないと。」

 サ「…避けてください!」

 サリエルの急な指示に、イーリスは素早く対応した。上から血だまりが降って来た。

 イ「早く手足を縛って、救護室に運ぶんだ!」

 そこで、まずは羽を無効化することにした。羽の付け根に攻撃し、ドラゴンが降って来た。

 イ「今だ!」

 意識を取り戻す前に、まずは手を縛った。間一髪で間に合った。ドラゴンは立ち上がろうとするが、手を縛られているため自由な動きはできない。この隙に足に攻撃し、うつ伏せに倒した。そして、足も縛った。遠くから見たら分からなかったが、マルースよりも一回り大きく、龍王ジュピテルよりも少し小さい、大型のドラゴンだった。

 イ「急げ!救護室に運ぶんだ!」

 みんなドラゴンを巨大な板に乗せ、使い龍でそれを運んだ。

登場人物

アイテール

飛兵隊部隊長。正直覚えてなくてもいい(かわいそ)。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ