表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/19

看護長との軋轢

朝番。七時に職場に到着。相変わらず夜勤のNが怠けていたようで、終わらせておくべき仕事がほとんど手つかずのまま。呆然とするが、急いで朝食に向けて支度をする。起床介助をし、バイタル測定を行い、お茶を作り、おしぼりを配る。なんとか食事に間に合う。

Aさんが体調を崩しているらしい。が、Nさんは何も僕に伝えず早々に帰ったので事情が分からない。昨日までの介護日誌を閲する。発熱して居室対応をしていた様子。食事を出してよいものかどうか悩む。看護婦が出勤し、それから指示を仰ぐことにする。

食事介助中に看護長が巡回に来る。A様に食事を提供してよいのか尋ねる。すると「昨晩は食事を出していたでしょう、だから朝食も出していいんですよ。なんでそんなことも分からないの」という旨のことを、やや気色ばんで述べる。

十時。他の職員が僕に耳打ちをする。「看護長がすごく怒ってるらしいよ、朝に朝食を出さなかったことで」知ったことか、と思う。

それから看護長が再び巡回。あからさまに僕を無視している。看護長が言う。「午前中に二人に浣腸をする?」僕が応える。「二人は少しキツイですね」

看護長が言う。

「何がキツイの?」

僕が応える。

「人数と時間を考えるとキツイです」

看護長がさらに尋ねる。

「人数と時間の何がキツイの?」

僕がイライラしながら答える。

「この後に昼食の準備と起床介助があるんです。それに加えて排泄介助まであると昼食に間に合いません」

看護長は聞いているのかいないのか無言である。そして何も言わずに、何事もなかったかのように去る。A様への医療的な意見も助言も何も述べずに。


ぶち殺してやろうかと思った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ