表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
戦国タイマン録  作者: やしゅまる


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

38/47

第38話「疾風の策士」

戦場に冷たい風が走った。

 倒れた赤備えの山県昌景を見届けると同時に、武田本陣から別の旗が翻る。白地に「高坂」の文字。智将・高坂昌信が前に進み出ていた。


 「赤備えを破るとはな……だが、力だけでは戦は終わらぬ。愚か者どもに、戦場の理を教えてやろう」


 昌信は馬を駆り、竜也組を翻弄するように円を描きながら矢を番えた。

 次の瞬間、矢が空を裂き、大助の胸を目がけて飛んでくる。


 「ぐぉッ!」

 大助はとっさに腕を交差させて受けた。鋭い痛みが走り、鮮血が飛び散る。


 「おい大助!」

 仲間が叫ぶが、大助は口の端を吊り上げて笑った。

 「へっ……これくらい、昔から慣れてんだよ!」


 昌信は冷笑した。

 「矢を素手で受けるなど、愚かの極み。戦場に策を知らぬ者など、獣も同じよ」


 再び矢が雨のように降り注ぐ。大助の腕や肩に突き刺さり、血が滴る。だが彼は一歩も退かなかった。


 「策? 理? 知ったことか!」

 大助は血まみれの体を前に出し、叫ぶ。

 「俺にあるのは拳だけだ! 真っ直ぐ叩き込む、それだけだッ!」


 昌信の眉がわずかに動く。矢を射る手が止まらない。だが大助はノーガードのまま突き進んだ。

 矢が肉を裂く音が響く。それでも大助の足は止まらない。


 「ぐおおおおおおおおッ!!」


 獣じみた咆哮と共に、大助は突進する。馬上から見下ろす昌信が冷静に槍を構える。

 「ならばその無謀、ここで終わらせてやろう!」


 槍の穂先が閃き、大助の胸元を狙う。

 だが大助は一歩踏み込み、己の胸で槍を受け止めた。鉄と肉がぶつかり、血が飛び散る。


 「なっ……!?」

 昌信が目を見開く。


 「策なんざクソくらえだァ!!」

 大助の拳が振り抜かれる。血を撒き散らしながら繰り出された右ストレートは、馬上の昌信を真正面から撃ち抜いた。


 ドゴォォンッ!!


 鉄兜が砕け、昌信の体が馬から投げ出される。地面に叩きつけられた衝撃で土煙が舞い上がった。


 「ぐっ……馬鹿な……ただの拳で……」

 倒れ伏した昌信の口から血が流れ、声が途切れた。



 戦場に一瞬の静寂が訪れる。

 そして竜也組の仲間たちが一斉に吠えた。


 「大助ぇぇぇッ!!」

 「やりやがった!!」


 大助は荒い息を吐きながらも、拳を天に突き上げた。

 「見たか……! これが竜也組の拳だ! 矢でも槍でも、俺の拳は止まらねぇ!!」


 血に染まった姿はまさに鬼神。兵たちは震え上がり、竜也組の士気は炎のごとく燃え上がった。



 遠くからその光景を見つめていた武田信玄は、扇を口元に当てて小さく笑った。

 「ほう……策をも拳で打ち破るか。面白い。ならば次は、乱世を生き抜いた老骨に試させるとしよう」


 「……馬場、出よ」

 「はっ」


 静かに進み出る老将・馬場信春。その背には、何度倒れても立ち上がる“不死身”の名があった。


 乱世の嵐は、さらに勢いを増して迫っていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ