表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
戦国タイマン録  作者: やしゅまる


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

11/47

第11話「武士道との衝突」

清洲城の大広間。戦勝から戻った織田軍の面々は、凱旋の余韻に包まれていた。だが、その空気はすぐに張り詰めたものへと変わっていった。


 「竜也殿――あの戦場での一騎打ち、見事ではあったが……あまりに無謀にござる」


 柴田勝家が低い声で口火を切る。その隣で佐久間信盛も眉をひそめた。

 「戦とは軍と軍がぶつかり合うもの。将一人を討ったところで、必ずしも勝てるものではない。あの戦が勝てたのは幸運に過ぎぬ」


 ざわり、と家臣団に同調する声が広がった。

 「確かに勇ましいが、乱世は度胸だけでは乗り切れぬ」

 「兵を危険に晒すなど、蛮勇以外の何物でもない」


 批判の矛先は一斉に竜也へ向けられる。だが竜也は少しも怯まなかった。

 「チッ……また群れてブツブツ言いやがって。気に入らねぇならタイマンで決めりゃいいだろが!」


 堂々とした挑発に家臣たちが息を呑む。勝家の目がギラリと光った。

 「……ふん。良かろう。そこまで言うならば、拙者が相手をしてやるわ!」



 翌日。清洲城の庭に即席の土俵が設けられた。見物人として織田家中の武将が集い、竜也と勝家の模擬戦が始まろうとしていた。


 「勝家様が相手とは、竜也殿も命知らずよ」

 「戦場の勇敢さは認めるが、武士の技量はまた別だ」


 ざわめく声を無視し、竜也は拳をぐっと握る。対する勝家は大太刀を肩に担ぎ、堂々とした風格を漂わせていた。


 「竜也。戦とは己が命と家中を預かるもの。軽々しく遊び半分の喧嘩で語るな」

 「オレにゃ家も名もどうでもいい。強ぇ奴とタイマン張れりゃそれでいいんだよ!」


 両者、視線がぶつかり合う。次の瞬間、勝家が大太刀を振り下ろした。轟音とともに地面が裂ける。だが竜也は紙一重で身を捻り、その懐に飛び込んだ。

 「おらァッ!」

 拳が勝家の頬を打ち抜き、巨体がよろめく。


 「ぐぅ……!」

 勝家はすぐさま踏みとどまり、薙ぎ払うように斬りつける。しかし竜也は足払いで体勢を崩し、そのまま背中にタックルを叩き込んだ。


 土煙が舞い、勝家の大太刀が地面に転がる。観衆がどよめいた。

 「まさか……勝家様が!」

 「拳で武士をねじ伏せるとは……!」


 勝家は苦々しい表情を浮かべながらも立ち上がる。

 「竜也……貴様の戦いは、あまりに粗野だ。だが――力を侮ってはならぬということか」


 竜也は肩で息をしつつ、ニヤリと笑った。

 「オレのやり方が気に入らねぇなら、何度でもタイマンしてくれりゃいい。それがオレの筋だ」



 沈黙の後、勝家は深々と息を吐いた。

 「……認めよう。お主の力、そしてその覚悟。少なくとも口先だけの蛮勇ではない」


 その言葉に周囲の武将たちも次第に声を失い、やがて静かに頷き始めた。

 「確かに、侮れぬ力だ」

 「戦場であの勢い……一理あるかもしれぬ」


 信長は高座から豪快に笑った。

 「ははは! 面白いではないか! 竜也の拳は戦国の常識を打ち破る。お前たちも見習え!」


 家臣たちは渋々ではあるが竜也を認めざるを得なかった。



 戦いの後、庭を歩く竜也に仲間の若者が駆け寄った。

 「竜也殿、やっぱすげぇっす……! でも、武将たちを敵に回したら危ねぇんじゃ……」

 竜也は笑い飛ばした。

 「関係ねぇ。群れて文句言う奴は全部拳で黙らせりゃいい。それがオレのやり方だ」


 夕暮れの空に、竜也の笑い声が響いた。

 ――武士道とヤンキー道。その価値観の衝突は、乱世の中で新たな火種を生み出していくのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ