表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
案外、世界は優しさでできている  作者: かつを
第一部 IT企業編
5/84

声に出せない“SOS” 第2話:“得意”の処方箋

プレッシャーのかかる仕事に、一人で苦しむ高橋。

上司の佐藤も、その変化に気づきながら、どう声をかけるべきか悩んでいました。

そんな時、あのシステムが静かに動き出します。

その日の午後。

佐藤は、マネージャー専用のダッシュボードを眺めていて、ハッとした。

『ワンチーム』から、彼女だけに見える「インサイトレポート」が届いていたのだ。


『分析レポート:高橋健太様について

・直近3日間のコードコミット(保存)頻度が、平均値より22%低下。

・キーボードのタイピングにおける修正率(バックスペースキーの使用率)が41%増加。

・チャットログにおいて、「すみません」「問題」「難しい」等の単語使用率が増加傾向にあります』


それは、高橋が「声に出せずにいるSOS」を、データが静かに可視化した瞬間だった。

佐藤がどうすべきかと思案していると、まるで彼女の心を見透かしたかのように、『ワンチーム』が動いた。

チーム全体のタスクボードに、新しい緊急タスクが追加される。


【タスク名:プロジェクトロゴとUIコンセプトの緊急ブラッシュアップ】


そして、佐藤にだけ、プライベートな通知が届いた。


『提案:上記タスクは、迅速かつ高品質なデザインスキルが求められます。

高橋様のスキルプロファイルは、本タスクの最適任者であることを示しています。

一時的に担当変更することで、現在のタスクにおけるパフォーマンス低下のリスクを緩和し、かつ緊急の要望にも応えることが可能です』


佐藤は、そのあまりに自然で、優しい解決策に、静かに感嘆した。

彼女はすぐに高橋の席へ向かう。


「高橋くん、ごめんなさい、急な話で。

クライアントから、どうしても今日中に、UIコンセプトをもう少し良くしてほしいって要望が入っちゃって。

デザインセンスが必要なこの仕事、高橋くんしか頼める人がいないの。

今の作業を一時中断して、こっちを助けてくれないかしら?」


それは、彼の能力を高く評価し、頼りにしているという、紛れもない事実だった。

高橋は、少し驚いた顔をしたが、「わかりました。やります」と、力強く頷いた。

お読みいただき、ありがとうございます!

直接「大丈夫?」と聞くのではなく、その人が一番輝ける場所をそっと用意する。

『ワンチーム』の、なんとも粋な「処方箋」でしたね。

この優しいおせっかいは、果たして高橋の心に届くのでしょうか。

次回、ついにこのエピソードも完結です。明日もまた、よろしくお願いします!

ーーーーーーーーーーーーーー

この物語の公式サイトを立ち上げました。

公式サイトでは、各話の更新と同時に、少しだけ大きな文字サイズで物語を掲載しています。「なろうの文字は少し小さいな」と感じる方は、こちらが読みやすいかもしれません。


今後は、キャラクター紹介や、作中のITシステムの解説なども充実させていく予定ですので、お楽しみに!


▼公式サイトはこちら

https://www.yasashiisekai.net/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ