表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/33

第25話 銀色の生き物は赦しを乞う②


『ふわふわしていて、気持ちがいいな』

 ぼうっとしている頭で、アサギリは思った。とても柔らかな毛布に包まれているような感覚で、お日様の香りを微かに感じる。


 穏やかな気持ちで目を開けた。

 開けた瞬間、目に飛び込んできたのは、困り眉のような白い毛にくりくりした瞳。さらにアクセントのような丸い耳だった。

「あ! 起きた!」

「…? うわっ!?」

 アサギリはさっと後ろへたじろいだ。うっかり顔がくっついてしまいそうな距離に、オウルの顔があったのだ。

「な、なんだよ」


 驚きを隠しつつ、アサギリは身をよじってオウルからさらに距離をとった。

 オウルは何度か瞬きすると「ごめんごめん、見たことない顔だったものだったからずっと見てしまってたんだ」と謝った。

「…別にいいけど…なんでそんなに近づく意味があんだよ…」

 ぼそぼそ突っ込むアサギリだったが、「ん?」と自分がどうも立っていてないことに気がついた。思考は一旦停止して、シーツを手でじっくりと触った。さらさらして気持ちが良い。

「シーツ…ふわふわ…あれ!? 何で俺ベッドの上??」

 飛び上がる彼を見て、オウルはクスクス笑った。

「アサギリ、立ったまま眠っちゃって、ばったり倒れたんだよ。それで、僕たちがベッドに運んだんだ」

「そうだったのか…君が運んでくれたのか…」

 掛けてくれた毛布はふわふわしていて暖かい。

 居心地が良ければ良いほど、アサギリの胸は締め付けられる。


 そんな気持ちも知らず、オウルといえばこちらを和やかな表情で見つめている。いたたまれなくなって、アサギリはもごもご口を動かした。

「…ありがとな」

「ふふふ、どういたしまして! あっ! お腹すいた? 先生達は先に朝食を下で食べているよ」

 オウルに言われて、アサギリは一階に降りることにした。トントントンと梯子に近い階段を降りていくと、パーチェとボギーの姿が見えてくる。

 パーチェは部屋の真ん中にある、囲炉裏の近くに座っていた。ボギーはパーチェの肩に停まっている。


 足音が聞こえて、パーチェがアサギリの方を見た。

「やっと起きたんだね、アサギリ君」

 と、白いパンのようなものを頬張りながら言う。

「寝坊助さんだわね」

「うるせえよ」

 アサギリは憎まれ口を軽く叩くと、パーチェの隣に座った。そのうちにオウルは椅子を持ってきた。そして椅子の上に乗ると、天井の梁から吊り下げている、白いパンのようなもの一つ取ってアサギリに渡した。

「これは、何?」

「これはワイトフルーツっていうんだ。僕が作ったんだよ!」


 ワイドフルーツと呼ばれた食べ物は、両手がすっぽり収まるくらいの楕円形食べ物で、指で突いてみるとふかふかしていた。小さく噛みちぎってみると、意外ともちもちしている。

 良い塩梅に塩気があり、噛めば噛むほど、アサギリの目に輝きが戻ってきた。

「うまい!」

 一言そう言うと、アサギリはむしゃむしゃワイトフルーツを食べ出した。

「そんなに急いで食べちゃうと、喉に詰まらせるわよ!」

 ボギーが忠告してすぐ、アサギリの額に脂汗が垂れてきた。そして拳で勢いよく、自分の胸を叩き出した。

「水! 水!」

「ほら見なさい! 言わんこっちゃない」

 苦しむアサギリに、パーチェが優しく水を分けてやった。木のコップにそそがれた水を、勢いよく飲むと「あー吃驚した」と彼はほっと息を吐いた。

「落ち着いて食べて! まだ沢山あるから!」


 オウルは天井を指さした。見ると、天井には無数のワイトフルーツが吊るされていた。まるでクリスマスのオーナメントのようである。

「すごいな、これ…全部お前が作ったのか?」

「そうだよ! 何かあった時のためにね、たくさん作ってるんだ!」


 アサギリは、あらためて部屋をぐるりと見渡した。

 簡素な囲炉裏と、階段のすぐ横に小さな机と椅子だけがある。机の上には食器やら水差しが乱雑に置かれていて、机というより物置のような使い方をしているようだった。


 ぐるりと見渡した視線の終着点は手元にあるワイトフルーツだった。

 アサギリが食べ進めたおかげで、半月くらいにまで小さくなっている。

 アサギリは喉を詰まらせたことから学んで、手でちぎって食べることにした。弾力のある生地を一口分に引きちぎって、口に放り込む。

 ワイトフルーツは最初は塩気ともちもちを楽しめるが、気づけば口の中で溶けてしまう。溶けた後には、口の中にかすかな甘味だけが残った。


「こんなの食べたことないな…オウルがレシピを作ったのかい?」

 先に食べきったパーチェが尋ねた。

「僕が作ったと言うよりかは、みんなで試行錯誤したと言った方が適切かもしれません…みんな美味しいものが食べたくて必死なんだ」

「みんなで努力した賜物なんだね。すごいよ」

「えへへ、ありがとうございます」

 パーチェに褒められて、オウルの尻尾が嬉しそうにゆらゆら揺れている。そうして笑っていたオウルであったが、ふと、遠くの方を見るように目を細めた。

「懐かしいなあ…広場に集まって、材料の分量やらをああでもない、こうでもないと話していたなあ…」

 そう言って、オウルは記憶を噛み締めるように、口をきゅっと結んだ。しかしすぐににっこり笑うと「さあ、皆さん村を案内しますよ!」明るい声で言った。


「やあ、ありがたいね。よろしく頼むよ。アサギリ、ごはんはもう食べ終わったかい?」

「おう…でも俺は行かない。パーチェとボギーで行って来いよ」

 予想外の発言に、パーチェの目が点になった。

「ええ? 村を探検したくないの?」

「いや、そうじゃないけど」

 アサギリは立ち上がると、オウルの真前にまで近づいてきた。

 オウルはアサギリの膝小僧くらいまでしかないので、見上げるかたちになっている。彼は眉間に皺を寄せて立ち塞がっているので、随分威圧感があった。

「ど、どしたの?」

 威圧感に押されて、どもりながらオウルが尋ねた。オウルの言葉に反応するように、アサギリは片足をついてオウルの目線に合わせた。


 輝くばかりの金色の瞳に真っ直ぐ見つめられ、オウルは軽く身震いをする。

「…何か手伝えることはない? ごはんのお礼がしたいんだ」

 嬉しい提案に、オウルは怖さをすぐに忘れて、顔を輝かせた。

「ええ!? お礼だなんて…良いの?」

「おう。ワイトフルーツ、すげーうまかったしな!」

 ニカっと笑うアサギリに、オウルは尻尾をぱたぱたさせて喜んだ。

「助かるよ! 丁度お願いしたいことがあったんだ…あっ!」

 話を続けようとしたオウルだったが、慌ててパーチェの方に向き直った。

「すみません先生ぇ、案内は別の者にさせます!」

 そうしてオウルは、バタバタ部屋の外へと出て行ってしまった。

「慌ただしい子だわね」

 ボギーが微笑ましそうに目を細めて呟いた。

「でも、彼らの知識はすごいぞ。これを、自分たちで考えたんだからね」

 パーチェは立ち上がって、吊るされたワイトフルーツを観察し始めた。

「圧巻だなあ」


 ワイトフルーツに触れないように気をつけながら、部屋をゆっくり歩くパーチェを、アサギリは何も言わず目で追っている。

 パーチェは目を大きく開いて、吊るされたワイトフルーツの結び目をじっと眺めていた。


 飛び跳ねるような足音と共に、オウルが部屋に戻ってきた。オウルの後ろには、もう一匹尻尾がギザギザの生き物がいる。

 アサギリをベッドまで運んでくれたアライグマだ。

「お待たせ。グレイが案内してくれるそうです!」

「グレイ君、よろしくね」

 グレイと呼ばれたアライグマは、頭を軽く下げてお辞儀をした。一方オウルは、アサギリの右手を握ると、グイグイ引いて部屋の出口へと歩き出している。

「着いてきて! お願いしたいことがあるんだ!」

 オウルの向かうままに、アサギリは外へ出た。一歩外に出た途端、明るい光が差し込んできて、目をぎゅっと瞑った。

『何十年ぶりかに、外に出たみたいだ』


「こっち!」

 目を瞬かせながら、村の景色を見渡した。藁で出来きた家を起点に道ができている。道といっても草木が生えていないだけの、土が剥き出しの道である。

 アサギリもその道の上を歩いていた。

 身長差のあるオウルに手を引かれているので、アサギリは中腰で小走りしているようなかたちになっている。その姿を、外で談笑していたアライグマたちが不思議そうに見つめる。


 村の中心部までやってきた。

 中心部は広場になっていて、大きな樹木が真ん中に生えていた。そして樹木の周りを囲むように、テーブルと椅子が並んでいる。

 オウルは樹木の前で、足を止めた。

 長年生きてきた木なのだろう。幹は黒に近い茶色でアサギリが両手を広げても測れない位太い。そして太い幹から、数え切れないほど枝が伸びており、卵型の葉が生えていた。

「立派な木だな」

「僕らよりずっと長く生きてきた木だよ」

 オウルが木を見上げながら「あれ見て!」と指で何かを差した。差した方をみると、黄緑色の実が見えた。

「あれを取って欲しいんだ」

 言われて見えてきたのが、この黄緑色の実は数えきれないほど実っているということだった。木の実は太陽にあたって、気持ちよさそうにゆらゆら揺れていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ