表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
72/142

その72 ベルゼブブに聞いた、魔界へ行く方法

 氷漬けになった右腕は、自身の上司である虫羽女がいる事にようやく気付き、顔を引き攣らせていた。


「べ、ベルゼブブ様もいらしたんですね……」

「あぁ。貴様は魔王の座を、新魔王様に譲ったそうだな。何故魔界へ報告しなかった」

「き、昨日の話なもんで、それに色々とごたついていたんです!」


 言い訳にしては不十分過ぎるし、反省の色が全く見られないな。

 虫羽女も一切納得していない顔で、上司らしい面構えに感心した。


「話にならん。新魔王様、こやつの処分は魔界でということでよろしいでしょうか」

「ん? あぁ、任せ……いや、待て。コイツはこんなんでも、私の右腕として雑務を任せているんだ。処分はしなくていい」


 基本的にいなくても問題ないが、いざって時に意外と役立つ野郎だから、勝手に処分されるのは困る。


「そうでした。貴様、新魔王様の寛大なご配慮に感謝しろ」

「は、はい! 勇者様! ありがとうございます! ずびびび!」


 感動しているのかわからんが、だらしない鼻水を垂れ流す姿は、無様でしたがない。


「じゅるる……てか勇者様。何でベルゼブブ様に敬語使われてるんですか?」

「貴様……魔人の分際で、新魔王様に対するその口の利き方はなんだ……」

「ひぃぃ?!」

「いちいち恐喝するのは止めろ、ベルゼブブ」

「はい! ……今、お名前呼んで下さいましたよね! キャ♪ 嬉しいです♪」


 名前を不意に呼んでしまっただけで、これ程までに喜ばれるとは、随分と安い女だな。

 きっと質の悪いダメ男ばかりに好かれる、典型的なヒモにされる性格に違いない。


「お待たせしました……ご注文の品になります……」

「ありがとうママ。新魔王様! こちらが我がいつも食べる物になります!」

「……プリンか?」

「そうです!」


 デザートに苦手意識が生まれたのは、ごく最近のことだ。

 その最近というのは、右腕が頼んでもいないのに、お手製のシュークリームを持って来たあの時だ。

 使用されたのがグロ材料ばかりで、思い出した今でも食べたことを後悔する程だ。

 だからプリンを口にする前に、材料を必ず確認する必要がある。


「ママ。材料はなんだ」

「シンプルに魔蟲の卵、牛魔王様のミルク、オークション会場で落札した人間界の砂糖ですね……」


 虫の卵以外には抵抗がないが、あの右腕のシュークリーム自体の味は抜群だった。

 いずれかは虫の卵に慣れなければ、食の楽しみが半減する筈だ。

 私は意を決し、スプーンでプリンを掬い、口に入れた。


「美味い……」


 旨味が濃厚ながらも、甘味と滑らかな触感が絶妙にマッチして、無限に食べられるぞ。

 ものの数十秒で完食し、ママも嬉しそうな表情で、グラスを磨いていた。

 この場を案内してくれた虫羽女と、提供者のママには感謝しないとな。


「虫羽女、ママ。この喫茶店を造ってくれてありがとう」

「喜んで貰えて何よりです♪」

「有難き幸せです……」


 虫羽女もプリンを美味しそうに食べ始め、私はおかわりを貰い、心がほくほくだった。


「あ、そうですそうです。新魔王様、我に聞きたい事とは一体何だったのでしょうか?」

「ん? あぁー……」


 場の空気に浸り過ぎて、聞きたいことがすっぽりと忘れてしまっていた。 

 お陰で思い出したことだし、今度こそ聞いてやるか。


「単刀直入に聞く。魔界にはどうやって行くんだ」

「魔王城の最下層にある、魔界ゲートからですけど……まさか、コイツから聞いてないんですか?」

「守秘義務が何だとかほざいて、教えて貰えんかった」


 魔界に通じるゲートがあるなら問題解決だが、虫羽女の様子が変だぞ。


「何ですって……おい貴様。魔王の座を譲ったのなら、新魔王様には知る義務がある……にも拘らず、守秘義務を後ろ盾にし、説明を放棄したな……やはり、魔界で処分を下す以外に道はない」

「ひぃいいい!? ゆ、勇者様! どうか! どうかワシをお守り下さい!」

「知らん、自業自得だろ」

「そ、そんな!」


 どうせ近い内に魔界へ行くのだから、その時にでも右腕を処分でも何でもすればいい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ