表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
65/80

63. 演説と開戦

カリュカ置いてきぼりを食らった。

翌朝、カリュカはアルシャマの書き置きを目にすることになる。


「頼まれたんで、ちょっと交渉に行ってくる。

 死ぬかもしれんが心配するな

   ――アルシャマ」


カリュカは激怒した。必ず、かの邪智暴虐のアルシャマを殴りつけねばならぬと決意した。

カリュカには恋愛が分からぬ。カリュカは、生粋の暗殺者である。

けれども侮辱に対しては、人一倍に敏感であった。


「アルシャマ殺す!!」


カリュカが全力で走って辿り着いたガラーナ卿の館は、コウモリに包まれていた。

文字通り、イワシの群れの如く空を飛び交う黒いコウモリの群れが、屋敷を包み込んでいた。

(((有事のため通行を禁ずる)))

コウモリの囁きを無視して、カリュカは歩を進める。視界が真っ暗になる。

構わず、カリュカは進む。その先に憎いあのアルシャマの姿があると信じているかのように。


「それ以上進まれると、交戦の邪魔になるのだが」

卿の声が響く。

「黙れ!アルシャマを出せ!」

カリュカはキレていた。怒りに任せて骸骨を召喚しようとするカリュカを見て取り、卿は声色を変えた。

「〔バインド・アドア〕!束縛せよ」


カリュカは地から伸びた蔦に縛られて、みじめに転がった。転がって、視界が開けた。


「残念だが、ここにアルシャマ君はいない。状況を理解したまえ。君は『遅刻』したのだ」





時は少し前に遡る。

夜のうちに出立したアルシャマは、王ヒルテが開いたポータルを通じて、ントゥガの最深部へと転送されていた。


だが、王ヒルテは無闇やたらと転送したのではない。

そこには魔女が待っていた。

かつてアルシャマを命の危機から救った魔女が。


「あら、あなたが演説者〔アジテータ〕だったのね。私はキュトスの魔女コキューネー。

さあ、ントゥガ・ネットワーク相手の浸透戦〔ハッキング〕を始めましょう」


コキューネーは楽しくて愉しくて仕方がないといった表情で、アルシャマを見詰めた。


「ああ、あんたが仲介者〔メディエータ〕か……。

さすがの俺も、精神感応網を相手に大演説をぶつのは初めてだが、まあ、なるようになるだろう」


ほどなくして、アルシャマの大演説が始まった。


「聞け、ントゥガの民よ。我々は、トジコ=マレタの民は、マキコ=マレタの民は、そしてトレドマドの民は、共にマレタの民である。

今、ツツミコ=マレタは、ントゥガ侵攻を決行した。

我々の手にした情報によれば、これはントゥガだけでなく、マレタ全てに等しく災厄を振り撒かんとする所業である。

我々はただ一日の、ただ一日だけの同盟を提案する。

我々はツツミコ=マレタの戦力を撃退するために遊撃隊の派兵を行う。

繰り返す。我々はツツミコ=マレタの戦力を撃退するために遊撃隊の派兵を行う――


ントゥガの将兵は話を聞かないと言われる。話終わる前に話し手を殺すからだ。

アルシャマの介入は一時ントゥガ・ネットワークを混乱させたが、ントゥガの民の決断は早かった。


「異物を排除せよ」


コキューネーとアルシャマの居場所の同定は早かった。

ントゥガの鎧虫〔プレートワーム〕たちが一斉にその場に向かう。


だが、王ヒルテのポータルは、それより先に開かれた。

次の目的地へと、コキューネーとアルシャマを誘導する。


「あとはこれを繰り返すだけよ」

コキューネーは事も無げに言った。

「あいつらが俺の呼び掛けに耳を貸すまで、な」

アルシャマは平気な振りをしてみせた。そうでもしなければ、恐怖が襲ってくるからだった。


アルシャマは夜通し努力したが、刻々と夜明けは迫っていた。

演説は洗練され、ントゥガの民が僅かに反応するキーワードが散りばめられていた。


「我々は第二次マレタ戦役の阻止を望む。我々は暗黒神の復活を阻止せねばならぬ。

ントゥガの民の協力無くして、それは成し遂げられぬであろう。我々は一日限りの同盟を望む――」


ントゥガは神出鬼没なアルシャマを無視することに決めたらしく、ツツミコ=マレタとの臨戦態勢に移行した。


そして、夜が明けた。遂に戦闘が始まったのである。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ