表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
猟人の星  作者: 伊藤 薫
2/12

[2]

 この星で戦争が始まった日、ぼくは13歳になったばかりだった。

 

 爆撃が突然、始まった。お母さんはぼくの知らないうちに死んでしまっていた。家の中からお父さんがぼくと妹のマヤを抱えて、隣にあるバシリオさんの家の地下倉庫に逃げ込んだ。爆弾が唸りを上げて落ちてくる音が聞こえてくる。ぼくは音に敏感だったので、爆音が強く感じられた。恐ろしさのあまり、ぼくはマヤと一緒にお父さんにしがみついていたが、怪我をしていたお父さんはお腹からいっぱい血を流していた。お父さんの血で掌がじっとりと濡れていた。

 

 地下倉庫には、ぼくたちの他にも子どもがいた。誰も泣かなかった。お父さんはその日の夜に死んでしまった。ぼくとマヤは泣くしかなかった。お父さんを2人で埋めるのは道具も無いし、無理だった。お父さんの死体をそのままにして、ぼくたちは倉庫を出た。


 夜に外に出ると、あちこちの家が燃えていて明るかった。町が燃え始めた。火を見るのは好きだったが、家が燃えるのを見ていると、恐ろしくなった。火はあらゆる方向から迫って来る。空も街も煙が広がっていた。火は誰にも容赦しなかった。道を少し歩くと、真っ黒な死体がいくつも転がっていた。老人が焼け死んでいた。

 

 ぼくたちは走った。数日前まで、あちこちに草が萌え、花が咲いていた畑や森が焼き尽くされていた。100年も経っているような菩提樹も、跡形も無くなっていた。何もかも焼き払われ、薄黄色の砂がむき出しになっていた。草木が生えていた黒土はどこかへ消えてしまって、もっと下の黄色い砂ばかりが地面を覆っていた。新しく掘ったばかりの墓の前に立っているような感じだった。


 何日もの間、ぼくたちは歩き回った。初めて兵隊たちを見つけた時は頭がぼんやりしていた。兵隊は皆、鋲を打ったブーツを履いていて、歩く時に大きな音を立てていた。地面も痛みを感じているような気がした。

 

 夜明け前、どこかで子どもの叫び声が1つ聞こえ、ぼくはハッとして脚をすくませた。視線の先に、草色の幌付きトラックが停まっていた。今度は怒声と悲鳴が重なって聞こえた。幌の中からだと思った。ぼくは踵を返して、来た道を戻ろうとした。前方から自動小銃を構えた2人の男が近づいてきた。ぼくとマヤは森の中に入った。背後から男たちが「待て」と叫ぶ。続いて銃声。


 行く先々で子どもたちの遺体が1つも無い理由に、ぼくは見当をつけていた。何も飲まず食わずで、足元がふらふらしていた。それでもぼくは脚を踏ん張って、マヤの手を引いて走り続けた。兵隊たちはぼくたちを捕まえて、どこかで殺すつもりなんだ。


 森を出ると、右手からディーゼルエンジンの唸りが聞こえた。ピックアップトラックが突進してきて、眼の前で停まった。トラックから兵士が2人、飛び降りた。ぼくはとっさにトラックの反対側に駆け出した。


「誰か助けて!」ぼくは叫んだ。


 1人が自動小銃でぼくたちの足元を撃った。衝撃で地面に転び、マヤが泣き出した。もう1人が近寄って、ぼくとマヤの後ろ襟を掴んで立ち上がらせた。


 ぼくの視界がぐらりと回転した。天地がひっくり返ったと思った。両脚が持ち上がり、顔面がピックアップトラックの荷台に衝突した。後ろ手に針金で手首を縛られ、自動小銃の銃床で頭を殴られた。マヤが泣いている。意識を失いながら、ぼくは妹の名前を叫んだ。また殴られた。ピックアップトラックが急発進した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ