表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
砂時計  作者: YUKI
3/5

3

誰もがもう苦しまなくていいんだ。大丈夫だからといってくれる言葉に、引きつった無様な笑顔に

「大丈夫だね」と安堵してくれた。

しかし、心の奥深くでは、本当に許されたとは、思ってない自分がいた。

九条さんに連れられ、母の待つ家に帰ってきた。

玄関を開けた九条さんの後から入った俺に、走って来た凪が

「お兄ちゃん、おかえりー」

と、俺の胸に飛び込んできた。

前は俺に甘えてくることなんてなかったのに。

なんだか小さな子供みたいだ。

首にしがみついて離れない凪を抱っこしながら、リビングまで行くと、

「仁くん、座って。話しておかないといけない事があるんだ」

だが、どんな話なのか解らないが、九条さんの話を聞く前に、言わなければいけない事がある。

俺の代わりに父の葬式も警察への事情説明も全て、眠ったまま起きない俺の変わりに済ませてくれたから。

「九条さん、ご迷惑をおかけしました。ありがとうございます。」

言葉だけじゃなく、頭も下げたかったのに、凪がずっと俺にしがみついている。

「そんな事は、たいした事じゃないよ。それより、凪君の事なんだが….」

俺を真っ直ぐに見つめ話し始めた。

「仁くん、君が病院にいる間、凪くんはここにいたんだが、夜になると泣きながら、外に出て行こうとしていたんだ。」

「何処に行こうとしていたんですか」

もしかして、父のところ…と、思った。

「解らないんだ。慌てて家に連れもどしたんだが、泣くばかりで何も話さないんだ。だから、家内….お母さんがね、抱いて寝るようにしたんだ。」

「2日程は、泣きながら暴れていたが、泣かなくなった夜から、凪くんの様子が、変わってしまったんだ。」

「どんな風に変わったんですか?」

俺の膝の上で、幼子のように眠ってしまった凪を見た。

彼もまた、悲しげに凪を見ながら、続きを話し始めた。

「今の凪くん、どうかな?以前と同じかい?」

突然の質問に、玄関を入った時から違和感を感じていた事を言った。

「こんな風に甘えてくるのは、小学生になってからはありませんでしたね」

そうなんだ!口に出してみて、違和感の正体が解った気がした。

見た目は成長した、凪のままなんだが、仕草や言葉使いが、母がまだいた頃の凪に似ている。

まさか!と、九条さんを見つめた。

九条さんは、深く頷いた。

何故…..こんな事になってしまったんだ。

俺が逃げていなければ、凪を守ってさえいれば、違った結果が出ただろうか…..凪は幸せだった頃に戻る事で、自分を守っているのだろうか。

俺は、馬鹿だ。今更、過去を振り返ってもしかたないじゃないか、今は、これからどうするかだ。

「九条さんにお願いがあります。凪と俺をここに置いてもらえないでしょうか」

俺の結論に、ニッコリと笑い

「もちろん、そうして欲しいと、私も思っているよ。ずっと、ここで暮らせばいいよ」

九条さんの、申し出は、凄く嬉しかった。でも、俺は、首を横に振る。

「俺が中学を卒業するまでの間だけ、お願いします」

「何故だね、私たちとずっと暮らすのは嫌かな」

「いいえ、きっと幸せでいられると思います」

「なら何故?」

「ここでずっと暮らすと言う事は、ぬるま湯に浸かっているようなものです。俺にも凪にも、進歩が訪れません。」

「仁くんの言っている事も解るよ。だが、実際問題として、どう生活して行くつもりかな」

俺一人ならなんとかなる。たが、凪も一緒となると難しいだろう。だからと言って、また、凪を見放すのか、俺には出来ない。それじゃどうすればいい、どうすべきなんだ。

うつ向いたまま、顔を上げない俺に九条さんは、

「仁くん、私からの提案なんだが、このまま一緒に暮らす事。高校卒業までここから通う事。その2つ。それまで、時間はたっぷりあるだろう。ゆっくりと考えなさい。どうかな?私の提案は?」

子供の俺には、どんなに頑張っても、大人の助けがないと無理なんだろう。

「ありがとうございます。よろしくお願いします。」

膝の上で眠る凪をソファーに降ろし、俺は立ち上がり深々と頭を下げた。

「九条さん、ひとつだけ、お願いがあります。」

「何かな?」

「バイトをすること、認めてもらえますか?」

「なんだ、そんな事か、いいよ。働く事は君の選択肢を広げるには良いと思うからね。但し、どんなバイトをするにしても、責任を持ってしなさい」

この人に失望される事は、絶対にしてはいけないと、

「はい!」

と、誓いの返事をした。

九条さんの勧めで、知り合いが経営している私立中学に通う事になり、バイトを始めた。

俺が捜してきたバイト先がアルコールを出すショットバー、九条さんは難色を示したが、店のオーナーにも会い、信用できる人だと納得すると、頑張りなさいと応援してくれた。

季節外れの転入、まだ幼さの残るその中で俺だけが異質に思えた。

この1年程の間に、身長が180の大台を越した。悩みなど無さげな笑顔…..。羨ましいとは思わないが、別世界の人間たちに見える。

覚めた視線で眺めていた俺に

「ここにはなんかワクワクすることあるんやろか?なぁ~お前、どない思うよ」

と、話しかけてきた。横には、頭ではなく顔があった。俺と変わらない身長の脱色された金髪の男、俺と同じく編入してきた西堀幸輔だった。

俺以外にも場違いなヤツがいたんだなと、フッと口元が緩む。

編入して半年も過ぎる頃には、俺は無口で怖い優等生、幸輔は成績は良いが軽薄な男、異色コンビと言われるようになっていた。

幸輔との腐れ縁が始まって、何度目かの春を迎えた。凪はまだ歳をとる事を拒否し続けてる。

広い敷地に中学、高校と隣接してるため、高校生になったからといって、あまり変わり映えのしない毎日が続いていた。

ちょっとした気の緩み、平和な毎日に普通の高校生になった気になっていたんだろう。母の再婚相手に養ってもらってる事を忘れようとしていたのかも。

幸輔の兄のバイクをちょっと借り、事故を起こしてしまった。もちろん無免許である。

九条さんには、手厳しい言葉を貰った。母は静かに泣いていた。本気で叱ってくれた、泣いてくれた、二人には申し訳ないが嬉しかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ