表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【更新】迷子から始まった異世界冒険譚【無期限停止】  作者: 音燕
第1章 ~出会い、そして迷子~
6/47

05―掲示板2―

掲示板後半です。

スキルレベルはすでに決まってますけど彼らはまだ(?)そこまで親しくないので未公開です。

【とりあえず】雑談スレ Part1【こんにちは】



1.とある人族

初めまして。このスレは扉を開けたら「知らないところへ出た!?」って人の集うスレです。自覚ある人は来てください。自覚なくても来てください。てか連絡ください。



~~~~~~~~~~~~~~~続き~~~~~~~~~~~~~~~~


88.とある人族

自分から発表しますね。あ、称号とか必要だったりします?


89.とあるドワーフ族

称号ぐらいなら親睦を深める意味でもいいんじゃないか?


90.とあるエルフ族

えっ


91.とある人族

じゃあ行きますね。『ステータス』からコピペできますよ


名前

アル

基礎レベル

136

通常スキル

『錬金』『水魔法』『細剣術』『回避』『看破』

特殊スキル

『身躱し』

称号

『王子(笑)』『特殊スキルを発見せし者』『躱す者』『世界を飛んだ者』『飛んでも王子』


92.とあるエルフ族

あんた飛んでも飛ばなくても王子なのね…


93.とあるドワーフ族

>90が気になるんだが…。おう、けっこう身軽みてぇだな。「当たらなきゃいい」とかいうやつか?


94.とある竜人族

細剣とかまじ王子系


95.とある獣人族

うちも行くにゃ!


名前

ハル

基礎レベル

160

通常スキル

『拳術』『受け身』『地図作成』『回復魔法』『受け流し』

特殊スキル

『武術』『獣爪』『獣化』

称号

『特殊スキルを発見せし者』『拳法家』『武術を修めし者』『獣化を得し者』『世界を飛んだ者』『ケモミミ』『ロリ?』


96.とある人族

武術系ですね…。空手とかやってました?回復魔法は頼りにしますね


97.とある獣人族

当たりにゃ!任せろにゃ!


98.とある竜人族

なーなー!『獣化』ってどうやって取ったんだ!?俺も竜人族なんだけど竜になれんのかな?


99.とある獣人族

基礎レベル100を超えるまではただの猫の獣人だったにゃ!それもあってこの語尾なのにゃ!超えてから獣人の国…名前なんだっけにゃ?まぁそこに行ったら特殊クエストが出たからクリアしたら『獣化』と『獣爪』を得たにゃ!種族もライオンと虎のどっちかだったんにゃけど虎を選んだにゃ!


100. とあるエルフ族

あ、それで獣人のフレは種族が変わっていたのね。


101. とあるドワーフ族

それでレベル100超えたころになったやつらが武器の作り変えの依頼を良く出してたんだな。


102. とある竜人族

泣いた…基礎レベル足りねぇ…

名前

リョウ

基礎レベル

83

通常スキル

『商人』『商会運営』『錬金』『鑑定』『全能力低下耐性(強制取得)』『地図作成(強制取得)』『調教』『炎魔法(スキルストーンによる追加取得)』

特殊スキル

『図書館level8』『禁術level3』『晶眼』

称号

『世界一の被害者』『竜の樹商会会長』『本の海の住人』『特殊スキルを発見せし者』『神も感嘆するそのくそ度胸』『世界を飛んだ者』『水晶の眼』


103. とある人族

結構多いですね?


104. とあるエルフ族

(強制取得)って何よ?


105. とある竜人族

あー、それ『図書館』のスキルを取った後禁書庫も読み進めてたんだが、そこで禁書のせいで無理やり覚えさせられた。


106. とあるドワーフ族

禁書のせいってどういうことだ?


107. とある竜人族

禁書の中には悪夢を見せてくる本もあるんだよね…。んでそれに耐えきれた奴に知識を与えたり中にはスキルを強制的に付与してくるやつもある。

まともなやつもいっぱいあったけどな。それはそれで文字だらけで寝そうになった。


108. とある獣人族

す、すごいにゃ…


109. とある人族

よく耐えましたねぇ…


110. とあるエルフ族

『全能力低下耐性(強制取得)』も?


111. とある竜人族

あ、それは司書さんが『これ無いとマジで死にます!!』つって付与してくれた。今思うと規則なんだろうけどあの司書さんまじ神ってる。感謝してもしきれねぇ。


112. とあるドワーフ族

よ、よかったな…。スキルストーンは課金か?


113. とある竜人族

あーできればスキルの追加したくなかったんだけど戦闘用の通常スキル一個も持ってなかったから商会のツテでスキルストーン手に入れた。課金はしてない。結構大変だった


114. とあるエルフ族

やっぱあんたチートじゃない?それ課金以外なら激レアアイテムよ?


115. とある竜人族

いやマジでギルド長と口説いたり逆に口説き落とされたり丁々発止の攻防の日々は大変だったぜ…


116. とある獣人族

入手ルートギルド長なのかにゃ…。そして結構時間かけたのにゃ…


117. とある人族

えっと…その人女性ですか?


118. とある竜人族

いや、ガチムチマッスルおっさん(ちなみにエルフ)…


119. とあるドワーフ族

Oh…


120. とある獣人族

ホモにゃ…


121. とあるエルフ族

あんたそっちの…


122. とある竜人族

いや、ちげぇぞ!?商売って意味での「口説き落とす」だからな!?そこまちがえないでくれ!頼む!


123. とある人族


124. とあるドワーフ族

……


125. とある獣人族

………


126. とあるエルフ族

…………


127. とあるエルフ族

次私行くわね。称号は…触れたら殺すわよ?


名前

サラ

基礎レベル

112

通常スキル

『精霊魔法』『風魔法』『土魔法』『鑑定』『杖術』

称号

『精霊と生きし者』『貧乳』『世界を飛んだ者』『世界を渡っても貧乳』


128. とある人族

特殊が無いですね?


129. とある竜人族

wwww世界を渡ってもひん(ry


130. とあるドワーフ族

おい!?リョウ!?…サラ、ちっとは手加減しろよ…


131. とある獣人族

こ、怖いにゃ…


132. とあるエルフ族

当然の報いよ!…土と風が一定レベルにまで上がると特殊の『樹魔法』が使えるようになるらしいから今レベリング中


133. とある人族

あぁ、それで…


134. とあるドワーフ族

まぁとりあえず後衛って事だな。次は俺いくか


名前

ロー

基礎レベル

146

通常スキル

『鍛冶』『採掘』『槍斧術』『鑑定』『地図作成』

特殊スキル

『耐火』『剛力』

称号

『鍛冶師』『おっちゃん』『特殊スキルを発見せし者』『世界を飛んだ者』『若返ってもおっさん』


135. とある人族

もろ鍛冶師ですね


136. とあるエルフ族

称号の順番見る限り年齢若返った後でおっさん呼ばわりされてるわよ?


137. とある獣人族

18才のおっさんって新ジャンルにゃ!


138. とあるドワーフ族

そこら辺はリョウが初対面で俺をおっさんって言い放ったことが原因のような気がする


139. とある人族

リョウ…


140. とあるエルフ族

あんた罪深いわね…


141. とある獣人族

今度からおっさんって言ってもいいにゃ?

世界も認めてるにゃ!


142. とあるドワーフ族

おう、もう好きにしやがれ…


143. とある竜人族

俺!復活!


144. とあるエルフ族

じゃあ確認も終わったし行きましょ?と言ってもそろそろ正午超えるし今日は少し進んだらここに戻って野宿?


145. とあるドワーフ族

だな。リョウの『キャンプセットB+(笑)』が怖いし余裕を持っといて損はないだろ


146. とある獣人族

了解にゃ


147. とある人族

そうですね


148. とある竜人族

無視…つらい……。そして『キャンプセットB+(笑)』の扱い…。俺は…!ただ…あれを入れただけなのに…!


149. とある獣人族

行くにゃ?


150. とある竜人族

おうよ…




特殊=ユニークではありません。念のため。

今日はここまで。明日からは1日1話か2話で。…連日投稿いつまで続くのかなぁ…残りストックを増やさなければ…(笑)

正午に予約します。もし感想とかが来れば内容の追加修正してから投稿。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ