オシャレは遠き道程
先日、友人と池袋に行きました。
観光客感丸出しで乙女ロードの某ビルの中にある某漫画雑誌の世界観を再現! 的なテーマパークに行ったのですが、なかなかパンチの効いた場所でした。
一応子供もターゲットの視野のはずなんですが、中にいるのは女、女、女!!!
しかも恐るべきすっぴん率、リボンブラウス率。
「オタクがいっぱいいる所に行くから私もカジュアルにするんだー」
って調子ぶっこいて無理してMサイズのパーカーとチェックのシャツを買ってウキウキしてた私がバカでした。
ついでに言うと「わーい、東京だーオシャレしよーっと」と、徹夜でジェルネイルまでやりました。
4本入りの高級トリートメントもちゃんと使いました。
結論から言うと、毛玉のついた普段着のニットで良かったと思います。
今どきの女オタク……いや、はっきり言うと腐女子。
しかもどっぷりの腐女子のトレンドはカジュアルスタイルではありません。
逆にカジュアル全開の私の服装は浮いていた気もします。
腐女子達はひらひらスカートにふりふりブラウスの似非ロリータに身をまとっておりました。
その装備で「◯◯くん(キャラ名)かわいいーーーーー」って叫んでました。
そうです、ア◯シーズファッションです!!
私は思いました。
確かに、お洋服を選んで着る事はいい事だと思います。
そのお洋服は確かにかわいいけど、あなたの素材を活かすものではないのではないんじゃない?
お化粧もした方がいいんじゃない?
せっかく痩せてる子もいるんだから、お化粧して、そのフリフリじゃなくて似合う服を着て、親戚のアイドルになるのもいいんじゃない?
もっと踏み込んで、新しい交友関係を掴んで幸せになろうよ。
そういう私だって新しい交友関係ができてもうまく行きませんけどね。
毛玉ついたセーター着てますから。
だけど、私よりもはるかに可能性のある子達がアニメキャラに大枚叩いておしゃれするお金を削ってるのは、ちょっと勿体無いなーって思いました。
もちろん、擬態が完璧すぎる程完璧な腐女子さんもいますし、オシャレとアニメへの出費のバランスがすごく良い人もいます!!!!
ところで、全身イメチェンをするんなら、一体いくらぐらいの予算が必要なのでしょうか?
最初ですし、お洋服はローリー◯ファームやユ◯クロのような、安いところでいいと思います。
お化粧も、ファンデーションだけ4000円ぐらいのものを選んで、後は安価でいいと思います。
仮に、髪の毛は近所の安くて腕の立つ美容師に切って貰うとしましょう。
さて、ここでテキトーに計算をしてみましょう。
テキトーなのであくまで目安です。
また、服に関しては現在はバーゲンシーズンなので少し安く見積もってます。
服
インナー:1000円(ユ◯クロ)
トップス:2500円
ボトムス:3000円
コート:7000円
タイツ:3足1000円
靴:5000円
バッグ:5000円
帽子:1500円(これで誤魔化してカラー代を浮かす)
化粧
化粧水ほか:実家ぐらしの人は親のものをガメる
下地:2000円
ファンデーション:4000円
アイライナー(ペンシル):600円
眉墨:400円
アイシャドウ:1500円
マスカラ:1300円
チーク:700円
口紅:1500円
ほか
ヘアカット:値引きを駆使して4000円程度
合計4万2000円ですね。
これでも切り詰めてるし、何か忘れてる気もしなくないです。
しかもお洋服は着回しも考えなくてはいけないので頭が痛いです。
女のオシャレってお金が掛かりますね。
うーん、彼女達を諭すにはもっと上手な変身プランが必要なのかもしれないですね。
例えばオシャレしたらキャラクターが褒めてくれるとか。
まあ散々言いましたが、自分に5万円投資したら必ず彼氏ができるのなら、私は今すぐ投資したいですよね。はぁ