表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/29

8話 任務達成

「あら、おかえりなさい。まだ1日ですけど、あー、やっぱりあの任務は難しかったんですよね。分かります。でも一切自分を責める必要はありません。止めはしましたけど、そういう冒険心は必要だと思います」


俺が次の日の夕方くらいにアルバンディーアのギルドに戻ってくると、ちょうど受付をしてくれたお姉さんがいた。


俺が戻ってきているのを見て、どうやら失敗して戻ってきたと思っているようだ。


「あのー、成功したんですけど、これは完了でいいんですかね?」


「そうです、失敗は成功のはじまり……、え? 成功したんですか!?」


見事な乗り突っ込み。割とこの人できるな。


「あのー、見得を張らなくても大丈夫なんですけど」


「いえいえ、見得じゃないです。依頼者の人に連絡してもらえますか?」


ギルドの仕事は、基本的に一般人や特定の仕事をしている団体からの依頼であり、成功すると、ギルドの人がその人に連絡をして、その人や団体から問題ないと判断されれば、ギルドに連絡が入るという形だ。


たとえば最初にあった家事手伝いとかなら、そのまま依頼書を持っていって、直接依頼者の人からサインをもらうということもできるらしいが、今回のはそもそも依頼者が依頼元にいないから、できるはずもなかった。


「は、はぁ。分かりました。確認取れ次第連絡いたしますので」


「どれくらいかかりますか?」


「ずいぶん急でしたからね。また明日のこの時間くらいにここに来てください」


受付の人がそういったので、俺は従った。


「さて、どうすっかな。家に戻るか?」


「あの家もうぼろぼろだから限界だよー」


俺はセリーヌさんを気遣っていったつもりだったが、まさかの本人からの否定だった。


「いいのか? あの家ってお父さんとかお母さんとかの思い出があるんじゃ」


「ううん、何もないよー。あれは私が勝手住み着いた家だからー。住むところ無かったから、あそこにいただけ。正式に住所とかも登録してないから、もうあの家のことは忘れるー」


「そ、そうか」


天真爛漫で可愛らしいけど、割とそこら辺はしたたかなんだな。


「でも誠くんに頼ってばかりもいられないからね。体も元気になったし、これからは私も頑張って働くから! 誠くんはダラダラしててね」


何か俺が合法的に紐を認められたみたいになってる。でも何もしなくてもいいならいいかな。セリーヌさんが働きたいのをとめるのもなんだし。


「でもとりあえずは、まだ俺に金があるから、宿代は俺が出すよ。あのおじさんの宿屋に少し泊まろう。お世話にちょっとなったし」


「うん、ごめんなさい。私はまだお金が少ないから」


「いいってことだ。じゃあ宿屋行くか」


「おー」


そして俺はセリーヌさんと、最初に身分証明のことを教えてくれた宿屋に行くことにした。



「こんにちは」


「いらっしゃい、おや? 君は」


「どうもおじさん。お世話になりましたね」


「どうやらその様子だと、無事身分証明ができたみたいだな」


「ええ、ありがとうございました。それで早速泊まらせてもらえますか」


「もちろんだ。何日泊まる? 1日なら銀貨3枚だ。それが2日なら追加は銀貨2枚とでいい。4日までは同じで、5日目からは7日目なら、銀貨1枚でいい。1週間泊まってくれるなら、最後の日は無料だ。朝夜食事もついてるぜ」


1泊2日、朝夜食事つきで、銀貨3枚。2泊3日だと銀貨5枚。3泊4日だと銀貨7枚。4泊5日は銀貨8枚、5泊6日で銀貨9枚、6泊7日なら同じく銀貨9枚か。安いな。


まだあの幽霊の町の開拓に時間もかかるだろうし、7日以上世話になることもあるだろう。


「じゃあ銀貨18枚渡すから、2人分お願いできますか」


「ほいきた。ちなみに、部屋はなん部屋だい?」


「部屋?」


「1部屋でいいなら、銀貨は15枚で構わないぞ。部屋の管理が減るからな」


「まぁでも、セリーヌさんが」


「1部屋でいいです!」


「セリーヌさん?」


セリーヌさんが気にするかと思ったのだが、そんなことは無かった。そして俺は宿屋に宿泊することになった。


「いらっしゃいませ。宿屋の娘で、クレアと申します。店頭で担当をしているのは、父のダグラスです」


荷物、と言ってもさほどないが、それを部屋においてくると、ちょうど時間が夕食時だったので、食堂に向かった。


このアルバンディーアでも、この宿屋は割りと好評らしく、なかなか人はたくさんいた。


いかにも冒険者という人から、商人までさまざまである。


「本日のメニューは、カサナもどきのてんぷら定食です。どうぞ」


そして、すぐに料理が運ばれてくる。白身魚っぽいてんぷらと他に野菜ぽいてんぷらがあって、それにつけるタレのようなものがある。サラダがあり、米みたいなのもある。いわゆるてんぷら定食みたいなものか。


というか、普通にあったから突っ込まなかったけど、この世界は箸の流通があるのか。


「いただきます」


「まーす」


俺とセリーヌさんは手を合わせて箸を持って口をつけた。


「お、うまい」


とてもさくさくの触感にいい油を使っているのが分かる味わい。正直このままでも食える。俺は薄味は好きではないので、大抵のものに調味料をかけるが、これが素材の味というやつか。


「すごくあっさりしてて美味しいね」


「それは俺もそう思う」


俺は天ぷらは好きだが、たくさんは食べれない。油っぽいからだ。


だが、この天ぷらは、衣に油が全く無いとでもいうようなあっさり感がある。それなのに、味が淡白になっていない。


細かいことはいいか。美味いから。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ