表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/29

16話 魔王軍七賢人ヴァイパー

「ぎゃぁあああああ!」


ぐしゃあ!


「逃げろ!!! ぐはぁ!」


ドーン!


「うるせーな……、今何時だと……、いや……、世間的にはもういい時間か」


昨日は俺とセリーヌさんとロロはバースの宿に泊まった。思いのほかロロが楽しんでしまったため、元の家に戻らずに、宿に泊まることにした。別に俺のスキルには、自動帰還リターンのスキルがあるので、俺が面倒くさいと思えば、3人一緒に家に戻れるのだが、セリーヌさんもロロと一緒で楽しかったのか、はしゃいでいて疲れていたので、いつもの家事をさせるのも悪いため、宿でお世話になることにした。


「おはよう、今日は早いね」


「男の人と同じ部屋で寝るなんて緊張しました……」


すでにセリーヌさんとロロも起きていた。セリーヌさんは原則俺より遅く寝て、早く起きるということが当たり前である。俺がどれだけ遅く寝ても俺より早く寝ようとはしないし、俺がある程度早く眼が覚めても起きている。セリーヌさんの寝顔を見るのは難しい。というか見たことない。


逆にロロはよく寝ているので、寝顔はいくらでも見られる。寝るのが好きらしく、俺よりも睡眠時間は長いことが多い。だから、このように俺より早く起きていることは珍しい。


「なんだか外が騒がしいね」


「私も起きちゃいましたよ……、ねむい……」


「俺もこんな時間に起きるのは面倒くさいな。だるいだるい」


ドカーン! 


ゴォォォォォォ!


うーん、何事もないような会話を3人でしてはいるけど、やっぱりうるさい。


「大変だよ。外がすごく荒れてる」


「…………大変なことになってます……」


割とセリーヌさんとロロが落ち着いているが、セリーヌさんはもともと荒れた場所に住んでいたし、ロロはああ見えても殺し合いを経験している。むしろ俺が1番未経験者か。


「安眠妨害が過ぎるわ。というか、外そこそこやばいし」


窓の外には激しく欠けた建物に、逃げ回る住民がいて、騎士や兵士もいて、その向こうには5m近い魔物と、その魔物の上で指揮を執る1人の男がいた。


「大変だねー」


「あれは……」


「ロロ、知ってるのか?」


「あの上に乗ってるのは、幹部の1人のヴァイパーさんです……、下の魔物はヴァイパーさんの1番のお気に入りの破壊王ディークです……」


「強いのか?」


「強いです。七賢人の中でも単純な戦闘力だけならかなりのものです」


そんなやつが来てんのか。というか七賢人って。おそらく魔王の幹部7人のこと言ってるんだろうけど、魔王のメンバーの名前じゃないな。かっこいい。


「そういえば、昨日の感じだと、勇者水口が戦いに行ったはずだよな。何で魔物の進行が進んでんだ?」


勇者水口は、チートスペック持ちの転移者のはずだが。


「いるよ。あそこで戦ってる。昨日の女の子たちもいるよ」


セリーヌさんが指を差した先に、1人目立つ黒髪と、そこ場所に似つかわしくない少女たち。確かにあれは、昨日のメンツだな。


「うらぁぁ!」


勇者水口は、拳銃のようなものを取り出すと、それを連射する。


というか、窓が壊れてるから、すごく声が聞こえてくるな。


勇者水口の攻撃は威力、早さともに申し分ない。正直言って見えないし。


ガン!


だが、なぜかその明らかに目で追えない攻撃は、まるでその攻撃が来るのかを知っていたかのように正確にガードされる。


「くっ」


「援護するよ、2人とも!」


勇者水口と一緒にいた3人も攻撃に参加する。


炎、雷、氷3つの魔法がヴァイパーを襲う。どうやらあの3人はそれぞれ魔法使いのようだな。


「おらぁ!」


そしてその横から別の魔法攻撃を勇者水口が撃つ。


あのレベルの打撃をしながら、魔法も使えるのか。


ジュッッ!

スッ!

パリン!


しかし、その攻撃は届く前にあっさり消される。水属性魔法、地属性魔法、炎魔法で、魔法を無効化してしまう。


ゴォォォォ!


そして魔物の攻撃により、勇者水口の攻撃も打ち消してしまう。


なんというか、単純に反応が早いでは片づけられない感じがある。まるで、相手が何をしてくるかわかっているような……。


「ロロ、あのヴァイパーのことってどこまで知ってる?」


「えーとですね。なんというか、やたら私たちのことが分かっているというか、私たちの行動が読めているというか……」


「人の心が読めるタイプか?」


だとするとどれだけ動きが早かろうか、関係ないってわけか。行動する前に何するかばれてちゃ、動きが早かろうがいろんな攻撃ができようが関係ないな。


しかも使える魔法の種類が多く、それを受けるための技も多いとなると、面倒そうだな。


「はっはっは、勇者水口よ。その程度の実力で勇者を名乗るとは片腹いたいわ」


よく見ると、既に勇者水口のメンバーと一部の騎士以外は倒れている。えー、これは相手が強いのかこっちが弱いのか知らないけどさ。もう終わりとかないよな。


「まだまだこんなものじゃない!」


お、まだ終わってない。助かる。


というか、さっきから妙に声が近い……、おお、この宿の真下になってる。


もう少し違う場所でやってくれないもんかね。この町広いんだからさ、わざわざここでやらんでも。


「ここから本気を見せる。俺がなぜ勇者水口と呼ばれるか、それを見せる!」


お、本気を見せてくれるのか。これは完全な勝ちフラグだ。


じゃあもう勝てるな。俺は関わり合いになりたくない。


「セリーヌさん、村に戻るか」


「そうだね。あとは勇者水口様がなんとかしてくれると思うよ」


「…………私もあまり血なまぐさいものは見たくありませんので……」


満場一致により俺たちはスキルを使って家に戻ることにした。


え? 協力しないよ。面倒くさいもん。


あの勇者様が本気出しても勝てないなら、どっちにしても勝てないだろうし、勝てるんなら、俺が加勢しても邪魔くさいだろうし。


















評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ