表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ユメトイアウ  作者: はねのこ
交差点編
1/10

第一話: 退屈な現実と忘れられた夢 

朝の光が窓から差し込んで、俺の顔を容赦なく照らしている。スマホのアラームはとっくに止めたはずなのに、なぜかまだ鳴り続けているような気がして、枕の下を探る。



「……あー、だりぃ」


俺の名前は線崎夢路。夢路って書いて「ゆめじ」と読む。親がどんな思いでこんな名前をつけたのかは知らないけど、正直言って気に入ってない。だって俺、夢なんてないし。


高校一年生になって半年。毎日が同じことの繰り返しだ。起きて、学校行って、授業受けて、家帰って、スマホいじって、寝る。趣味?そんなものない。部活?面倒くさい。将来の夢?あるわけない。


でも、今朝は何かが違った。



「なんだろう、この感じ……」



胸の奥に、もやもやした感情がある。昨日の夜、夢を見たような気がするんだ。すごく印象的な夢を。でも、何も思い出せない。楽しかったのか、怖かったのか、悲しかったのか……何もかもが霧の向こう側だ。


ただ一つ確かなのは、その夢がすごく大切な何かだったような気がするということ。


「まあ、どうでもいいか」


そう言いながらも、頭の片隅に引っかかったまま、俺は学校の準備を始めた。

「おはよう、夢路!」


教室に入ると、隣の席から明るい声が飛んできた。幼馴染の反野響。こいつは俺とは正反対で、いつもニコニコしている。誰とでも仲良くなれる天才だ。


「おはよう、響」


「なんか今日、顔色悪くない?ちゃんと寝た?」


「寝たよ。むしろよく寝すぎたくらい」


「ふーん」響は首をかしげる。「でも何か変だよ。いつもよりぼーっとしてる」


さすが幼馴染。俺のことをよく見てる。でも、この胸のもやもやを説明できるわけがない。


「気のせいじゃない?」


「まあ、そうかもね」響は肩をすくめると、いつものように人懐っこい笑顔を浮かべた。「あ、そうそう。今度の文化祭の件なんだけど……」


響の話を聞きながら、俺は窓の外を眺めた。空は青くて、雲が流れている。普通の日常の風景。でも、なぜか物足りない。


この退屈な毎日に、何か変化が欲しい。


そんなことを考えていた。

学校から帰ると、いつものようにベッドに寝転んでスマホを取り出した。SNSを開いて、タイムラインをぼんやりと眺める。友達の投稿、芸能人のニュース、面白動画……どれも心に響かない。


「はあ……つまんね」


でも、指は勝手に画面をスクロールし続ける。もはや習慣だ。


そのとき、ふと今朝の夢のことが頭をよぎった。


「そういえば、夢って何なんだろう?」


興味本位で検索してみる。「夢 とは」。


検索結果がずらりと表示された。科学的な説明、スピリチュアルな解釈、心理学的な分析……いろいろあるんだな。


「レム睡眠中に見る……脳の記憶整理……願望の表れ……」


読んでいるうちに、一つのワードが目に留まった。


「明晰夢」


なんだこれ?クリックしてみる。


『明晰夢とは、夢を見ていることを自覚しながら見る夢のことである。明晰夢の状態では、夢の内容を意識的にコントロールすることができるとされている』


「えっ?」


俺は身を起こした。


『明晰夢をマスターすれば、夢の中で空を飛んだり、好きな場所に行ったり、会いたい人に会ったりすることができる。現実では不可能なことも、夢の中なら何でも可能だ』


「そんなの……最高じゃん!」


思わず声に出してしまった。現実が退屈なら、夢の中で楽しめばいい。なんで今まで気づかなかったんだろう。


俺は夢中になって明晰夢について調べ始めた。やり方、コツ、注意点……すべてを頭に叩き込んだ。


「よし、やってみよう」


その日から、俺の挑戦が始まった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ