表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/13

6.VS チンピラ



 異能力者か。

 例の誘拐事件の異能力者かは分からない。しかし、攻撃を仕掛けてきた時点で敵なのは明白。


「初めまして、だよな? 出会い頭襲いかかってくるなんて随分な挨拶じゃないか」

「お前らと話すようなことは何もねぇからな! ちゃちゃっと済ませて、さっさと帰らせてもらうぜ」


 俺たちの事を知っているのか……? しかも、話しぶりから裏に別の誰かを感じる。


「俺はあんたみたいなチンピラに襲われる理由はないはずだが?」

「あぁ? 誰がチンピラだよ、こら」

「話し方からしてそうだろ」


 金髪にピアス、ちゃらちゃらした服装といい見るからにチンピラだ。人は見かけで判断してはいけないと言うが、やってる事もチンピラっぽいのでチンピラでいいだろう。


「だから違ぇって……まぁいい。舐めた口聞けねぇように、痛い目に合わせてやらぁ」

「だから言い方からして……まあいいか。津久里! 異能を使ってくれ!」


 こちらの手札を推測されないように意識しながら声を張る。が、一向に結界が張られる気配がない。


「逃げたか」


 そもそも、異能からして戦闘向けではないため仕方の無い事か。とは言っても、転移魔法も決して戦闘向けではないが。


「異能……? てめぇらも、この不思議な力が使えんのか」

「まあな。あんたと同じ、爆破の能力だ」

「あんだと!?」


 異能についての知識はなし。そして、俺たちに対する知識もないと見るか。


「だから迂闊に動かないことを勧めるよ。下手に動けば、あんたの足下を爆破してやるぜ?」

「……はっ。ボロだしやがったな、バカが!」


 威勢よく罵倒すると、足下を爆破して勢いをつけて襲いかかってくる。


「おらぁ! 木っ端微塵になりやがれっ!」


 大きく振りかぶった右の拳を難なく避けると、お返しとばかりに腹部を狙って拳を振るう。しかし警戒されていたのか難なく躱されてしまった。

 だが、


「足下注意って言ったろ」


 姿勢を低くして足払い。

 体勢を崩した男が倒れ込んでくる。


「クソがっ!」


 悪態をつきながらも俺の前に手のひらを突き出してきた。


「『ばく』」

「『テレポート』」


 視界が変わり、男の背後に姿を見せる。と、同時に先程まで俺が立っていた場所が爆発した。


「なっ!? てめぇ、なんでそこにいる!?」


 男は目を見開き、オレから距離を取った。

 推測するに、こいつの異能は爆破。手のひらから、あるいは触れたものを爆破させる能力か。


「『幻影』。これが俺の異能だ。さっきまであんたが話してた俺は幻だよ」

「てめぇ、ふざけた真似しやがって!」

「暴れるのは勝手だが、あまりオススメはしない。この俺も幻だ。今からする行為は無駄な労力となる」

「なら、てめぇはどこにいるって言うんだよ!」

「言うわけないだろ」


 そうとだけ答えると、俺は踵を返した。

 いつでも襲ってきても良いと言わんばかりに、無防備な背中を晒して。嘘を吐く時は堂々と。そして立ち去る時は早々に。


「じゃあな。この借りはいつか返させてもらうよ」

「クソッタレが!」


 俺の言ったことを信じたのか、あるいは警戒からか。男はそれ以上俺に対して攻撃を仕掛けてくることは無かった。

 そうして俺は乱暴に壁を蹴りつける音が耳に入れながら、その場を去った。


 津久里の異能がない状態で、『爆破』の異能力者と戦うのは被害が大きくなりすぎる。超常現象部に情報を持ち帰り、確実に勝てるように作戦を立てるとしよう。

 

 俺は、つい先程登録したばかりの転移先を確認しながらそう考えるのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ