表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  作者: 椎名 真琴
第一章 始まりは終わりと共に
7/21

第一章5  『以心伝心』

4話の続きです。

 あれから俺は『東亜大学前』という駅に向かい、『有栖川 四都葉(ありすがわ よつは)』と名乗る少女と共に電車に乗った。


 電車といっても、500年前とは全く違う形状になってる...


 どうやら空気抵抗をなくすため、真空のガラスの筒の中を走っているようだ。


 俺は彼女の隣に腰かける。


 (しかし、だ。 高校に行くとは言ったが、高校って何をするんだ?)


 俺は電車の窓の外の高層ビル群を見ながら考えた。


 ほとんどの時間を戦場で過ごしていたせいもあって、高校がどのような場所かピンとこなかったのである。


 そして何故か四都葉は、先ほどからそんな俺にちょくちょく、不思議なものを見ているかのような視線を向けてくる。


 最初は気のせいだと思ったがしばらくして確信した。



 なるほどな、少しおちょくってやるか―――――


 (四都葉はなかなかいいスタイルをしているのに、胸はぺったんこなのだな。)


 俺はそう心の中で呟いた。


 ちらと隣を見る。


 そこには顔を真っ赤にして、きつい目つきでこちらを睨んでいる四津葉の姿があった。


 「やはりそうか、『以心伝心(ステルス)』... いいものを持っているんだな。」


 相手の心を読める能力だ。


 先ほどからずっと俺の心を覗いていたのか。


 「...」


 四都葉はまだ怒っているようで、何も答えようとはしない。


 俺が彼女の表情を楽しんでいるうちに、『首都広場前』に電車が止まった。


 乗った駅から15分といったところか―――


 俺と四都葉は改札を抜けると高校の方へと足を向けた。


 幸い、高校へのルート案内が電光掲示板に表示されていたため迷うことはなさそうだ。


 精算も、大学を出るときに楓に貰ったカードで簡単にできた。


 駅を出るとそこは広場だった。


 中央には大きな噴水がある。


 周りを高層ビルに囲まれているため、大きなコップの底にいるような感覚だ。


 平日だが、沢山の人でにぎわっている。


 人込みの中を通って俺たちは、終始無言のまま学校へと向かった―――――


読んでいただきありがとうございます。


今回... 少々手抜き作です。スミマセン。


正月のせいです... 私は現在堕落しています...

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ