表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

29/65

仲間とは、尊敬の上に築かれる関係のこと。――3

 俺たちはゲートをくぐり、ダンジョンを進んでいた。


 ダンジョンには木々が鬱蒼(うっそう)()(しげ)り、枝葉の隙間(すきま)から見えるのは曇天(どんてん)だ。


 両脇(りょうわき)に並んだ木々が作る道を歩きながら、俺は天原さんの立ち回りに感服(かんぷく)していた。


 天原さんは俺の数歩先を歩き、茂みなど、モンスターが(ひそ)んでいる可能性がある場所では、俺を背に(かば)うように位置取る。背後に目を配ることも忘れない。


 いつモンスターが襲ってきても、俺を守れるようにしているのだ。


 流石(さすが)の一言だ。Sランクパーティーで盾役を務めているだけはある。


 俺がソロでダンジョンに挑戦しているときは、辺りを警戒するのに神経をすり減らさなくてはならないが、今回は天原さんが代わりにこなしてくれている。ありがたすぎて(おが)みたい気分だ。


「止まってください」


 感謝の気持ちで一杯(いっぱい)になっていると、天原さんが片手で制止の合図(あいず)を出した。


「どうしたの、天原さん」

「モンスターを発見しました」

「え? どこに?」

「あそこです」


 天原さんが進行方向を指さす。


 目をこらしてよく見ると、豆粒ほどの緑色がうろついていた。


 俺は目を見張(みは)る。


「この距離で見つけたの!?」

「そうですが?」


 驚く俺を不思議がるように、天原さんが小首を(かし)げた。


 不思議がるということは、天原さんにとって、これくらいはいつものことなのだろう。天原さんの探知能力には舌を巻くほかにない。


 ポカンとしている俺に、天原さんがモンスターの正体を伝えてきた。


「あれは『グリーントロール』ですね」

「グリーントロール……重戦士系のモンスターか」

「ええ。体の一部を巨大化させるスキル『パンプアップ』を保有していますので、力押しされないように気をつけないといけません。まあ、パンプアップを使用されても受け止めきれますが」

「スゴい自信だね」

「事実ですから」


 天原さんが当たり前とばかりに言い切った。平然と口にするくらいだから、強がりでもなんでもないのだろう。天原さんには驚かされてばかりだ。


 苦笑しながら頬を()いていると、天原さんが大盾とレイピアを構えた。


「相手はまだこちらに気づいていません。戦闘準備をしましょう」

「ちょっと待って」


 俺が止めると、天原さんはこちらを向き、パチパチとまばたきをする。


「どうしました?」

「ここは俺に任せてくれないかな?」


 天原さんが目を丸くした。


「ひとりでは危険です。それに、一緒にいるのに、どうしてひとりで戦おうとするのですか?」


 心配するように天原さんが眉根(まゆね)を寄せる。


 天原さんの意見はもっともだ。心配してくれるのもありがたい。


 けど、俺はなんの考えもなくひとりで挑もうとしているのではない。今後のことを考えたら、俺が戦う様子を、天原さんに見ておいてもらったほうがいいのだ。


「俺がどんな戦い方をするか、天原さんに知ってほしいんだ。そうすればこの先、連携を取りやすくなるでしょ?」


 俺が意見すると、天原さんはハッとした。


 俺の意見を吟味(ぎんみ)するように黙り込み、しばらく()を置いてから天原さんが頷く。


一理(いちり)ありますね。では、グリーントロールの相手は勝地くんにお願いします」


「ただし」と、天原さんが付け加える。


「危なくなったらすぐに参戦します。よろしいですか?」

「うん。よろしく頼むよ」


 俺が微笑むと、天原さんは「お気を付けて」と言いながら距離をとった。


 俺はグリーントロールに近づいていく。


 近づくにしたがって、グリーントロールの容姿(ようし)がはっきりしてきた。丸まるとした人型のモンスターで、全身はこけに(おお)われている。


 グリーントロールを観察していると、(にご)ったふたつの瞳が俺を(とら)えた。


『ウウゥオオオオオオ!』


 グリーントロールが()え、ドスドスと重い足音を立てながら迫ってきた。


 戦闘開始だ。


 ストレージを開きながら、俺は状況を整理する。


 天原さんが早い段階で発見してくれたから、グリーントロールとの距離はだいぶ()いている。加えてグリーントロールは足が遅い。俺に接近するには時間がかかるだろう。


「なら。今回はこっちでいこうか」


 状況を踏まえて戦術を決定し、俺はストレージから五枚のカードを実体化させた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ