表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

20/65

人情とは、苦悩を知る者が持ち得るもの。――6

『『『『『ガアァアアアアアアッ!』』』』』


 ワーウルフたちが飛びかかってくる。


「はい、これ持って」


 平然としたまま俺はしゃがみ、弾性スライムに敵愾心マグネットを差し出した。


 パクリ、と弾性スライムが敵愾心マグネットをのみ込む。


 準備完了。


 俺は弾性スライムを拾い上げ、砲丸投げみたいなフォームで(かか)げ――


「あとはよろしく!」


 思いっきりぶん投げた。


 綺麗なアーチを描いた弾性スライムは、二〇メートル先の地面に落下して、ポヨン、と弾む。


 直後、俺を襲おうとしていたワーウルフが急ブレーキを踏み、くるりと反転して、弾性スライム目がけて飛び出していった。


 狙い通り!


 俺はニッと口端(くちはし)を上げる。


 魔法耐性が0なので、弾性スライムは魔法使い系モンスターとの戦闘では活躍できない。


 なら、物理攻撃しかしてこないモンスターを相手にすればいいのだ。


 敏捷性が0なので、相手が気に留めなければ、弾性スライムは盾役として機能しない。


 なら、相手が気に留めるように仕向ければいいのだ。


 その手段として(もち)いるのが敵愾心マグネット。


 敵愾心マグネットは、防御力・魔法耐性が10以下のクリーチャーが所持している場合にしか効果を発揮しない。


 だが、弾性スライムはそのどちらもが0。しかも、弾性スライムはスキル『超弾性』を持っているため、物理によるダメージを0にできる。


 敵愾心マグネットと弾性スライムは、(たが)いの弱点を(おぎな)い合う、最高のコンビなのだ。


 こうして俺は、『弾性スライム×敵愾心マグネット』の、対物理無敵盾役コンボをひらめいたのだった。


 ワーウルフたちが弾性スライムを囲み、四方八方から爪を振るう。イジメ以外のなにものにも見えない悲惨(ひさん)な光景。


 しかし、攻撃されている弾性スライムはまったく(こた)えていないらしく、爪が当たっても、ポヨン、ポヨン、と弾むだけだった。


 ワーウルフは魔法が使えないため、弾性スライムを倒す手段を持たない。


 敵愾心マグネットが相手の狙いを引き寄せるため、ワーウルフは弾性スライム以外を攻撃することができない。


 この戦闘でワーウルフは、延々(えんえん)と弾性スライムに無駄な攻撃を仕掛け続けるしかなくなったのだ。


 恐るべし、弾性スライム。敵愾心マグネットさえ持たせれば、物理アタッカーを完封(かんぷう)できてしまうなんて。


 そして、ワーウルフ全員が弾性スライムに引きつけられているということは――


一網打尽(いちもうだじん)の大チャンスってことだ!」


 俺はストレージから一枚のカードを実体化させて、弾性スライムに無駄な攻撃を仕掛け続けているワーウルフたちに向ける。


 これで決着だ!


「怨恨破、発動!」


 カードから闇が溢れ出し、漆黒(しっこく)濁流(だくりゅう)となり、五体のワーウルフをまとめて丸呑(まるの)みにした。


 ワーウルフ全員が消し飛んだことを確認して、俺はふぅ、と息をつく。


「いきなり襲われたときは焦ったけど、ちゃんと対処できたな」


 どうやら俺は、モンスターとの戦闘を繰り返すなかで、判断力や度胸(どきょう)を身につけていたらしい。


「ステータスは上げられない。けど、強くはなれるんだ」


 勝利と成長の喜び。


 自然と笑顔になりながら、俺はダンジョン探索を再開した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ