表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/22

殺し屋

長らくお待たせしました。

キャラクターの設定をどうしようか迷っていたら時間がかかってしまいました。本当にすみません。※今回から後書きは書かないことがあるかもしれません。ご了承ください。

登場人物


海藤 社・・・”断罪人”、殺人代行者


新妻 透・・・学生


土蜘蛛 ・・・情報屋、狂人


武蔵野 亜紀・・・学生、私立探偵


西山 誠良・・・刑事、”究明者”





第1章 殺し屋




自殺とは何だ?

イジメを受けた人間の末路、人生に絶望した人の末路、死後の世界が知りたい狂人がする行為、

...きりがない。

一般論としては自殺とは被害者の逃げ、と捉えられる場合が多い。

大人達から自殺すると残された家族や友達が悲しむんだぞ!と釘を刺されたことがある人間がどれくらいいるのだろうか?


では問おう



自殺しようとしてる人間にとって生きることがどれだけ辛いか知っててそんなことが言えるのか、と。



それしか残された道が無い人間が引き止められたときの絶望を。



それを知らないくせに自殺未遂をした人を助けたと思い込んでる奴はクズだ。


自殺を希望する人がどれだけ苦しいかは残念ながら俺にもわからない。―自殺なんて考えたことすらないからな。


だが知っている、目の前で助けた少女に『なんで助けたの!?私はもう...もう、これしか選べないのに!!』と言われた時、俺は良心に浸ってしまった自分を恥じた。


自殺は逃げでは無い。


自殺とは選択肢だ。


生きるという権利を奪われた、


人間がとれるこの理不尽な世界への最後の抵抗なのだ。


自分をこんな目にした世界への。



だから俺は殺人代行人になった。

死にたくてもも死ねない人々の替りに、安息を与えるために。



だから俺は今日も殺し続ける。


あのとき、救えなかったあの少女の為に。


今日もまた死体の山を築く。


あの日の後悔を2度と、繰り返さない為に、


今日も殺し続ける


何時までも


何時までも


何時までも

何時までも


何時までも何時までも

何時までも何時までも何時までも

何時までも何時までも何時までも何時までも

何時までも何時までも何時までも何時までも





...この体が消えるまで












夏の暑さというものはいくつになっても耐え難いものだ。高校生になっても人は暑さには勝てない、いや死ぬまで勝てないだろう。

教室の窓ぎわでぼけーっとしていると暑いのにも関わらず、眠気が襲いかかってくる。

―次の授業は数Aか...なら寝ていいか...

(因みに数Aは苦手教科である)しばらくうつらうつらとしていると本当に寝てしまった。⬅これは起きてから気づいたことだが我ながら恥ずかしい限りである。

あ〜、オチていく〜......( ˘ω˘ ) スヤァ…



夢を見た。

懐かしい夢だった。

でも何かは思い出せない。


目の前少女とひたすら遊んでいる


...あぁ、そうか、これは小学生の頃か...


懐かしいな、皆どこの学校に行ったんだっけ?


すると目の前に1人の少年が遊びに混ぜてくれと言ってきた。


え...なんでこいつの名札...












もう1度彼の名札を見る。






”新妻 透”





...俺の名前なの?








そこで僕―新妻 透の意識はブラックアウトした。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ