表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/81

男梅の酒 一

八月末に呑んだものを書いたものです

酒を呑む

飴玉にある[男梅]を使った[男梅の酒]というリキュールを呑む

つまみは、「塩トマト」に「ピュアラルグミ ザクロ&マキベリー」、

あと「くるみ餅」の三種だ


一口呑む

強烈な梅の味が口内を支配する

塩トマトを一つ食べるが微妙だ

個々で食べれば、塩トマトは美味いが

男梅の酒と合わせるには無理か

一気に二口呑む

この強さ……度数がやや高めか?

確認のため度数を見る

15%……手元にある清酒の「辛口一献」より一度数高い

ちなみに、「辛口一献」は14%だ


二口呑んで、グラス半分へど量を減らせた


手元にあるリンゴジュースで割るとしよう

名付けて「男梅リンゴ割り」だ

一口……いや、三口呑む

多少は呑みやすくはなったか

「ピュアラルグミ」を一つ食べる

弱めの酸味が良いか

ついでに、塩トマトも一つ食べる

塩気が心地良い


男梅リンゴ割りを空かす

グミと塩トマトを一つづつ両方食べる

やはり、個々に食べたほうがいいか


次は、「ピオーネチューハイ 山梨産果汁」を呑む

ピオーネでいいか

ブドウの絵に惹かれて買ったものだ

度数は4%

そんなに高くはないし大丈夫だろう


グラスに注ぐ

淡い赤ブドウ色に炭酸の泡が特徴か?

一口呑む

炭酸の心地良い刺激

味は……まぁまぁか?

グミを一つ食べる

相変わらず弱めの酸味が美味い


顔が熱い

酒を飲んだから当然だ


ピオーネを一口呑む

今度は塩トマトを一個だ

グミとは違う塩気が良い


グミを三つまとめて食べる

グラスに残っているピオーネを空かす

塩トマトを一つ食べる


塩気が良い

私はこの表現しか無いのだろうか?


まぁいい

ピオーネを二口呑む

酒の美味さはあるがそれだけか

グミを一つ食べる

呑んでいて、つまみのほうが味で勝るとはどういうことだ?

今は考える時ではないか

ピオーネを空かす


つまみの塩トマトやグミはまだ残っている

明日食べるとするか


くるみ餅の封を開け、オブラートに包まれた餅を食べる

飽きが来ない味だ

普通の餅米で作った餅ではないため、びょーんとは伸びない

しっかりと食べてから、くるみ餅を食べきる


ああ、美味しかった

睡魔が来た

抗う意思など無いため

このまま眠る

お休みなさい



男梅の酒は喉越しが強い「キツさ」なので、普通の方にはオススメしません。


……Mの方は、試しに呑んでみてください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ