表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/81

白鶴晩酌

ホッピーで余ったワンカップ焼酎も空かすために呑みました

酒を呑む

先日呑み残した

少量の焼酎と、清酒「白鶴」の辛口を呑む


メインは、白鶴のほうだ


徳利に入れておいた、焼酎をお猪口に注ぎ、呑む


25度の強さは変わらんか


お猪口二杯で焼酎を呑み明かしたあと

つまみの焼するめげそを一個食べる


焼酎はしばらく呑みたくはないな

身体に合わないし

無理して呑むものでもないからな


清酒の白鶴を徳利に注ぐ

ちと溢れかけたため

徳利に直接口をつけて

軽く呑んだ


焼酎とは違いキツさがない

約14度と25度の違いだろうか?

まぁ、どうでもいいがね


徳利に入れた白鶴をお猪口に注ぎ呑む

呑みやすいため、どんどんと呑めてしまう

つまみの燻製牡蛎とも相性も良い


お猪口二杯目と牡蛎二個目を食す

この組み合わせは、個人的に美味い


瞬く間に、お猪口三四杯と牡蛎三四個を食べる


徳利を軽くふると、まだそれなりの量が残っている


一本目だが、かにみその缶詰めをつまみに呑むか


缶詰めの蓋を開け、包みを剥ぎ取り、少量をつまんで食べる

それだけで、十分楽しめるな

お猪口に注ぎ呑んだあと、すかさずかにみそを少量つまんで食べる


えもしれぬ味とはこのことなのか?


あまりの美味さに


お猪口に注いだ清酒に、かにみそ少量を入れて混ぜる

かにみそ酒になるだろうか?

味は……いまいちだったわい


やはり、同一よりも個々が良いか


いつの間にか、一本開いたため、二本目を注ぎ入れた

今度も溢れかけたため

徳利から直接呑んだ

一度の量が多かったためか

軽く喉に来おったが気にしない


お猪口呑みとかにみそ食べを繰り返す


先に酒がなくなった


残るはかにみそのみ


かにみそのみを食べる

ああ、美味かった

睡魔が来た

抗う気力などない

ベッドに倒れ込む


お休みなさい


白鶴も少しは余ったんですよね


最終的には空かしますが


含みあるあとがきですみません

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ