表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
龍と鑑定士  作者: ふっしー
最終部 第十四章 司法都市ファランクシア編 『ステイリィ英雄譚』
407/500

雨の夜の悪夢

 その事件は、誰もが想定すらしていなかった、唐突なる出来事であった。

 その日、治安局本部のある都市、通称『司法都市ファランクシア』は稀に見る大雨に見舞われていた。

 この都市にとって雨とは警戒すべきものだ。


 ――雨は闇を深くさせ、音を消す。


 アレクアテナ大陸にて罪に問われた囚人は、一括してこの都市にある大監獄『コキュートス』に集められ、監視、投獄されている。

 そのような野蛮な連中が、脱走でも企てようものなら、一般市民に多大な影響が出ることは明白である。

 だから雨の日は、通常の倍以上の警備員が、この都市を守っていた。


 ――ぴちゃ、ぴちゃ。


 雨に濡れた髪の毛から、滴り落ちる滴。

 雨具も帽子も身に着けていない、一人の金色の髪の少女が、大監獄入口に突っ立っていた。

 見た目は普通の少女。

 というよりはリグラスラムから抜け出てきたのではないだろうかと勘繰るほどの、汚らしい孤児のような風体。

 何事かと警備員の数名が、彼女の周りを取り囲んだ。

 とはいえ警備員達に敵意の色は薄い。警戒心はあるものの、このような少女がこんな場所で雨に濡れて立っているのだから、どちらかと言えば心配をする色だ。


「お嬢さん、一体どうしたのかな?」


 恰幅の良い柔和で優しそうな男性警備員が、少女に笑顔を向けて声を掛ける。


「……、ほ………が、……の」

「うん? 何かな?」


 少女の声は小さく、さらに雨の音が邪魔をして、警備員達にはその声は届いていなかった。


「こんな場所で雨に濡れていたら風邪を引くよ。ほら、少しだけどお金あげるから、雨宿りできる場所に行きなさい」


 男性警備員は本当に親切な者で、財布から2枚のハクロア札を取り出すと、少女の手に握らせた。


「おい、持ち場に戻るぞ。お前も、いくらこの少女が可哀そうだからって変に施しを与えるな。そんなことしたら孤児ら皆にしなければならなくなる」

「そう言うなって。俺達が救えるのは目の前の孤児だけだ。皆ってのは無理さ。でも出来ることだけはやりたいんだよ。普段悪人の相手なかりしているせいか、自分は奴らとは違う善人だと自分自身に言い聞かせたい時があるんだ。今がその時さ」


 恰幅の良い男性はそう仲間に返すと、少女の頭をそっと撫でて、そして身に着けていたスカーフを外して彼女の頭にかぶせてやる。


「雨具は今持ってないんだ。これで我慢してくれるかな?」

「…………」


 少女は顔も上げず、声すら発さない。

 そんな少女に、周囲の連中は苛立ちを覚えていた。


「おい、もうそんな奴に構わず持ち場に戻るぞ。上官に見つかったらうるさい」

「君もさっさとこの場から立ち去りなさい。任務の邪魔だ」


 少し尖った言葉を投げつける仲間を無視し、恰幅の良い男性は、少女に優しい笑みを投げ続ける。


「ごめんな。こいつらも悪い奴じゃないんだ。ただ仕事が忙しくてイライラしているだけさ。もし困ったことがあったらまた来なさい。何か力になれるかもしれないから」


 腰を落として、少女の顔を見てニッコリと笑ってやった。



 ――だが。



 男が少女の目を見た時、とっさに恐怖が身体を支配していた。


(なっ……!?)


 比喩ではなく、本当に動かない。

 少女の瞳は、吸い込まれそうなほど純粋で深い、深淵の黄金色。

 瞳の奥底に眠る溢れんばかりの邪悪な光が、男の足をすくませていたのだ。


「おい、何をしている! 戻るぞ!」

「そんな子供、いい加減放っておけ! 上官に叱られるぞ!」

「あっ………!」


 屈んだ男は、ぼそっと呟いた少女の小さな声を、その耳に捉えていた。


「――ティア、欲しいものがあるの。くれるんだよね?」


 男がその声を聞きとったその瞬間、少女の姿は忽然と消えてなくなった。

 次に男の耳が捉えたもの、それは――


「――ぐあああッ!?」


「――ぎゃああッ!?」


 壮絶な断末魔であった。

 何が起こったのか、その事実を確かめる為に、恐怖を堪え、断末魔の先を見る。


「あ…………ッ!?」


 ――仲間の身体が、全て真っ二つになっていた。


 そしてそれを行ったのは、誰でもない、その少女。

 遺体の散らばる周辺の真ん中に立ち、仲間の首を左手で持って、右手でその指をへし折っていた。

 壮絶な光景に男は腰を抜かし、彼女から遠ざかろうと後ずさる。

 だが彼女はまたも姿を消して、今度は瞬時に自分の前へと現れていた。


「…………ッ!?」


 恐怖で声も出ない。緊急事態が発生したというのは誰もが見ても明らかだというのに。

 この場には自分しかいないのだから、すぐさま上へ報告に行かねばならない。


 だがそれは出来ないだろう。


 悪意の塊が、その殺意を全て自分に向けて、目の前に立っているのだから。

 少女は腰を抜かした男と視線を合わせるために中腰となる。


 そして耳元で一言。


「おじさん、優しいからティア好き。これあげるから、逃げてね」


 少女は先程自分が手渡した2枚のハクロア札を取り出して、男のポケットに入れた。


「このスカーフ、大切にするね。ありがとう♪」


 そう言って少女は男の前から姿を消した。


「う、うわああああああ!?」


 男の身体にスイッチが入り、動けるようになったのだが、彼の向かった先は自宅だった。


 任務を放棄して、彼はひたすらに走る。

 恐怖に駆り立てられた彼は、何も考えることも出来なかった。

 家に帰るや否やベッドで布団にくるまって、朝が来るのを待った。

 いつまた目の前にあの少女が現れるか。

 それが怖くて眠る事すら出来なかった。



 朝になった。

 昨日の雨がどこへやら、カラっと晴れた朝が、男の目を覚まさせる。

 昨日何が起こったのか、いや本当にあの出来事はあったのか、もしかしたら夢だったのではないか。

 そんな淡い期待を込めて、彼は自分の胸ポケットを見た。


「あ、あああ、ああ…………!!」


 ――入っていた。


 彼女にあげて、そして返してもらった、血塗れとなった二枚のハクロア札が。


 がたがたと震えが止まらない。


 その日、男は治安局に入って初めて、無断欠勤をした。



 男はその事件の最初の被害者組の、唯一の生き残り。


 そう、この事件は治安局史上最大の被害が出た事件であり、そして。


 ステイリィの英雄としての地位を確固たるものとした、歴史上最大のテロ事件であった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ