人を騙すは贋作士
「へぇ、フレスがねぇ……」
両手でマグカップを持つアムステリアが、ジーッとフレスの方を見つめる。
対するフレスと言えば、そんなアムステリアの視線など全くお構いなしに、ウェイルの膝の上に腰を掛けて本を読んでいた。
「……だからと言って膝の上に乗せるウェイルもどうかと思うけど」
「仕方ないだろう。追い払ってもすぐに乗ってくるんだから。もう諦めた」
「たまには良いではないか。我はこういう機会でもないとお師匠殿と戯れることは出来んのだからな」
「腹は立つけど、この子が相手じゃ私も骨が折れそうだし。いいわ、少しの間だけみたいだし見逃しましょう」
「ありがたいことでございますよ」
二人してズズーッとカップのコーヒー(ウェイルは紅茶だが)を啜る。
「久々にゆっくりできるな……」
「そうかもね」
落ち着いた時を満喫する二人であったのだが。
「いや、違うでしょ!?」
ハッと我に返ったアムステリアがカップを置いた。
「こんなにゆっくりしている時間はないんだってば!」
突如ガタッと立ち上がるアムステリア。
そういえば、なんだか入ってきた時は、切羽詰った感じであった。
「何があったんだ? そういえば朝っぱらから騒々しかったな」
「こいつが裸で寝ていたせいで話すタイミングを失ったじゃない! どうしてくれるの!!」
「我が悪いと申すか。うむ、まあ知らぬ人が見れば驚く光景ではあったかもしれんな」
「いや、俺自身驚きまくったっての」
「いいからウェイル! しっかり訊きなさい!」
今度こそといった様子で、アムステリアは指を一本立てて、ウェイルの方へ向けた。
「――『不完全』が潰れちゃったのよ!!」
一瞬、この場の空気が止まる。
「…………何言ってんだ、お前」
今、唐突に意味不明なことを聞いた気がした。
「『不完全』が潰れただと? あんな巨大な組織が簡単に潰れるわけがないだろう。潰れるとしても最初に何らかの予兆があるはず」
「だから本当に潰れたんだって!」
「信じられるか! あいつらは俺の仇なんだぞ! 下手な冗談は止めろ!」
性質の悪い冗談だ。そうに違いない。
だがウェイルとてアムステリアが嘘を吐くなんてあるわけないとも判っていた。
正直な話、信じられなかったのだ。
「それが本当に潰れていたんです。ウェイルさん」
「その声は……イルアリルマか!?」
「ええ、私です。イルアリルマです。あ、フレスさん、お久しぶりです」
「うむ。ハーフエルフの女だったな。久しぶりだ」
誰かさんが蹴破ったドアから、一人のハーフエルフが入ってきた。
彼女の名前はイルアリルマ。
フレスやギルパーニャと共にプロ試験に合格した鑑定士である。
彼女はプロになる前から贋作士集団『不完全』の追っていて、晴れてプロになった彼女は、ずっと『不完全』の捜査を続けていたと聞く。
「あれ……? フレスさんの印象が全然違うんですけど」
「ああ、それについては後で詳しく話す。とりあえず棚上げしておいてくれ」
「え、あ、えーっと……、はい。判りました。続きを話しますね」
やけに偉そうに、それでいていつものようにウェイルに甘えているフレスに、イルアリルマも困惑の色を隠せない。
「ここしばらく、ウェイルはマリアステルにはいなかったですから、状況を知らないと思いますので説明しに来たんです。贋作士集団『不完全』が本当に姿を消したことを」
「…………本当の話なのか……」
あれだけ『不完全』のことを憎んでいたイルアリルマがそう言うのだ。間違いない情報なのだろう。
「世間が宗教戦争で一色になっている中、私はアムステリアさんの協力の下、『不完全』のアジトに潜入する極秘作戦を立てたんです」
「……なんて危険なことを……」
「私が付いているから、大丈夫よ。ウェイルより私の方が強いんだし」
「それはそうだが……」
アムステリアが『不完全』を脱退し、プロ鑑定士協会に入ったとき、彼女のもたらす情報により、敵のアジトの場所はある程度特定できていた。
しかしながらプロ鑑定士協会がアジトに踏み込むことが出来なかったのは、単に敵が危険すぎる存在であるだけではない。
問題はアジトのある都市にもあった。
「『ルーテルスター』に乗り込んだのか……。あそこはどんな様子だった?」
「そうね。まあいつも通りだったわよ。でも私が当時住んでいたリグラスラムのジャンクエリアよりはだいぶマシだったけど」
「『ジャンクエリア』と比べる時点で相当凄いけどな……」
「おい、ウェイル。るーてるすたー? ってなんだ?」
本から視線をあげて見上げてくるフレスが聞く。
「アレクアテナ大陸唯一の、治外法権地帯のことだよ」
――非干渉都市『ルーテルスター』。
アレクアテナ大陸唯一の、都市としての体裁を為していない場所である。
元々は神獣隔離政策の一環であった人間と神獣との棲み分けの為の都市であった。
大昔から人間は神獣と共に生き、暮らしてきていたが、いつの頃からか神獣(魔獣を含む)は、人間の友人と言う概念を一方的に捨て去られ、その存在は悪そのものと言う扱いを受けていた時期がある。
その時期の名残が、現時点での龍に対する概念に近しいわけだが、当時は龍だけではなく神獣全体に及んでいた。
ラルガ教会は現代でも『召喚』という行為を神への冒涜としている。すなわち召喚によって呼び出された神獣や魔獣に対しても、『召喚』という行為と同等に嫌悪している節がある。
エルフ族やマーメイド族の個体数が少ないのもこのせいだと言われている。
現代でこそ、神獣に対する差別などはほとんど見受けられず、多くの都市が、神獣差別を禁止している為(しかしながら未だに神獣を奴隷扱いする人間もいる)、何不自由なく現代を暮らしていけるのだが、この都市だけは昔の名残が残ったままなのだ。
というのも、この『ルーテルスター』は、差別されて、大陸各地区を追い出された神獣たちを閉じ込めておくためだけの都市だったのだ。
この都市には他都市からの干渉は一切ない。
当時の独裁者からすれば、この都市はさながら監獄であったわけだ。
しかし『ルーテルスター』は大層に発展した。
それもそのはず、エルフを代表する神獣と呼ばれる存在には、人間にはない神がかり的な力を持つ者が多い。
とりわけ『神器』に関することと『芸術』に関することに置いては、他都市と比べても遜色ない、もしくはそれ以上に発展していった。
神器の精製で大儲けする連中も出てくるが、そうした一方で貧富の差は確実に広まっていった。
貧民側からすれば、同じ差別を受けた者同士であるにも関わらず、待遇が大きく違うことに業を煮やしたに違いない。
元々『ルーテルスター』には指導者はいないし政府もない。無法地帯なのだ。
貧民の爆発を抑えるものなど何もない。
――強奪、殺人、クーデター。
ありとあらゆる犯罪が、この都市で行われたという。
当時の治安の悪さは、現代でもそう変わりない。
未だ多くの神獣が住まうこの治外法権がまかり通っている都市に干渉しようとする物好きな都市は、現代でも現れていないのが実状だ。
「この大陸で二番目に治安の悪い都市だ。暴走を抑える組織が存在しなくなった分、一番治安の悪いとされるリグラスラムより性質が悪い」
リグラスラムの場合、犯罪組織同士が互いに睨みあっている為、大きな問題はさほど発生しないのだ。
「ルーテルスターの場合、それが『不完全』でもあったのよね」
治外法権な中でも、これまで都市としての体裁を保ってこられていたのは、『不完全』という組織の影響が少なからずあったとアムステリアは話す。
「いくら犯罪者が昼間から堂々としていられる都市とはいえ、『不完全』だけには怯えていたからね。ただその抑止力が無くなったこれから、ルーテルスターはどうなることか」
荒くれ者達を何とか抑えていた最後の蓋がなくなったのだ。
これからどうなるのかは目に見えている。
「まあ、『不完全』が消え去ったなんて情報は、まだプロ鑑定士協会しか知らないし、何とかなるとは思うけど。それよりも問題は『不完全』が消え去ったという事」
「…………そうか。……本当に奴らは……」
しばらくアムステリアとイルアリルマが議論を交わしていたが、そんな内容はウェイルの耳にはほとんど入っていなかった。
(奴らは、本当に、消え去ったのだろうか…………)
自らの手で復讐するはずだった相手が、唐突に潰れ去った。
ウェイルはある種の虚無感を覚えていた。
ふう、とため息をついて、膝に座るフレスの頭に手を置いた。
未だに信じられないが、イルアリルマやアムステリアからの情報だ。嘘はないだろう。
なんだか心に大きな穴が開いた感じだった。
「フレス、終わったのかな……?」
ウェイルにしては珍しく、少しだけ弱い言葉で問いかけた。
だが帰ってきた答えは、反面やけに強い口調だった。
「ウェイル。果たして奴らを信じるのか?」
――信じるのか。
それは誰のことだろうか。
アムステリア? イルアリルマ?
こいつらは仲間だ。信じるに決まっている。
だけど何か引っかかる。
フレスの言葉に、内心嬉しささえ覚えていた。
「ウェイルよ。奴らは人を騙す――――贋作士、だぞ」
フレスの言葉は、とても小さな声だった。
ウェイルの方を振り向きもせず、ただぽつりと、そんな言葉だった。
おそらくアムステリア達には聞こえてはいないだろう。
だがウェイルの耳にはしっかりと、そしてやけに耳に響くように聞こえたのだ。
「…………終わって、ないに決まってるよな……!!」
何故だろうか。そういう確信がウェイルの中にあった。
そもそもこの事件については不可解なことが多すぎる。
結論をつけるには、まだ時期尚早だ。
「アムステリア。お前、何か隠してるだろ?」
「あら、人聞きの悪い。何も隠してなんかいないわ」
「言い方を変えようか。そろそろ俺で遊ぶのは止めろ」
「あら、判っちゃった?」
「当たり前だ。お前は俺の境遇を知っているんだから」
ウェイルの過去。
それは贋作士集団『不完全』に故郷である都市『フェルタリア』を滅ぼされている事。
元『不完全』のアムステリアのこと。
ウェイルの過去は当然熟知している。
「さて、面白そうな答えを持っていそうだ。教えてくれ」
アムステリアもこう来なきゃと、性質の悪い笑みを浮かべてくる。
「じゃあ逆に質問。ウェイルは何処が気になるの?」
「質問に質問で返すとは失礼な奴だ」
「あら、ウェイルで遊んでいるのよ」
「それも止めろよ……」
表情を見回すと、イルアリルマはおろか、フレスさえこの答えを知っているようだ。
「『不完全』が潰れた。なら、一体『誰』が潰したんだろうな?」
「ご明察」
大陸に経済混乱をもたらす超巨大組織『不完全』。
そんな連中を潰す様な犯罪組織など、この大陸には存在しない。
「心当たりがあるんだろう? アムステリア」
「察しが良すぎるわ、ウェイル。私は元『不完全』。だから当然心当たりがある」
そこでウェイルは初めて知ることになる。
ウェイルの運命すらも決定付ける連中『異端児』のことを。
あけましておめでとうございます!
今年も龍と鑑定士をよろしくお願いいたします!