二つの音
大波乱の株主総会は中止を宣言され、投資家達の阿鼻叫喚で大ホールは包まれていた。
プロ鑑定士達も、ようやくひと段落ついたとお互いに胸をなでおろしていた。
「ウェイル、ボクら、ヴェクトルビアを守ったんだよね」
「そうだ、フレス。俺はマリアステルでお前のことを最悪の株を掴まされたアホだと言ったが、あれは撤回しよう。フレスが株を買っていなかったら、今この時を無事に迎えてはいない」
「う、うん。でもあの時は本当に騙されただけだったんだけど……。……偶然だよ?」
「なに、運も実力のうちだ。プロ鑑定士になるためには運だって必要なんだ」
そんな会話をしていた二人のところへアムステリアとシュラディン、サグマールがやってくる。
「なんとかなったな」
サグマールが拳を上げてきたので、互いにコツンとぶつけ合う。
「だな。一時はどうなるかとも思ったが」
「ホントよ。私がいなければ、みんなこの場にたどり着けてはいないもの」
「実際そうだな。それにヴェクトルビアの暴動を止めた功績は大きいよ」
アムステリアの活躍がなければ、今頃は暴動を抑えるために株主総会に出席する余裕すらなかったかもしれない。
「よく成長したな、ウェイル」
最後に声を掛けてきたのは師匠、シュラディン。
「どうしたよ、急に」
久しぶりに褒められて、少しばかり照れてしまう。
「ウェイル兄、凄かったよー!!」
その背後から出てきたギルパーニャがウェイルへ抱きついた。
「最後の宣言、びしっと決まってかっこよかったよ! さすがは私の兄弟子!」
「褒めても何もでないぞ」
「……あれ? フレス、どこいったの?」
互いの健闘を讃えあうその中に、フレスの姿はなかった。
「あ、あそこ!」
ギルパーニャがフレスの姿を見つけたようだ。
「……フレス、もしかして怒ってるの……?」
フレスは怒りの形相を浮かべて、ニーズへッグの前に立っていたのだ。
ギルパーニャはフレスの怒る姿など初めて見たようだ。
ウェイルだって二度目なのだ。それも仕方ない。
フレスはニーズヘッグに詰め寄り、湧き上がる衝動を声に託して叫んでいた。
「ニーズへッグ、ボク、君のことは絶対に許さないから……!!」
「……フレス……」
対するニーズへッグは、そんなフレスの形相などお構いなしで、フレスと面を向かい合わせている現状に喜んでいるようだ。
「どうしてそんなに嬉しそうなの!? ボクは、ボクは……!!」
そのことがフレスの神経をさらに逆なでる様。
フレスは敵対心をむき出しにしながら、手に光を溜め始めた。
フレスは本気だ。力を放出して、ニーズヘッグを吹き飛ばそうとしている。
「……フレス……フレス……会いたかった……なの……」
「……クッ、まだそんなこと……!!」
フレスは無言で力を打ち放とうと手を前に向ける。
「フレス! やめろ!!」
そのフレスをウェイルが押さえつける。
「ウェイル、邪魔しないで!!」
「フレス、やめてくれ。お前が本気で力を放出すると、後ろに残っている一般投資家達にも被害が出る!!」
「関係ない! こいつはフェルタリアを滅ぼした原因で、そしてライラを殺した張本人なんだ!! 絶対に許せない!!」
――関係ない。
「関係ない、か……」
その言葉は、絶対零度のごとく冷たく、ウェイルの心に突き刺さる。
「どいて、ウェイル! こいつは絶対に!」
力の集中を止めないフレスに対し、ウェイルは無言で向き合った。そして。
――パン……。
乾いた音が大ホールに小さく響き渡った。
「…………え…………?」
頬を抑えるフレス。
何が起こったか理解できなかったようだ。
「……ウェイル……?」
ようやく頬に痛みを感じ始める。
それほどまでにフレスは呆気にとられていた。
「ど、どうして……?」
そんな疑問を口にするフレスを、ウェイルは思いっきり抱きしめてやった。
「フレス。お前の口から関係ない、なんてそんな悲しいことを言わないでくれよ。フレスが教えてくれたんだぞ?」
耳元でそう囁くと、フレスはハッと目を見開いた。
「ボ、ボク、今……」
フレスは気づいたようだ。
今の行動は、それこそニーズへッグのしたことと何ら変わりはないことに。
関係のない人を巻き込む、それはフレスがウェイルに絶対してはいけないと諭したこと。
「……ご、ごめん、ウェイル……」
「こっちこそ、頬を叩いてごめんな」
少し赤くなった頬をなでてやる。
「関係ない人は巻き込まない。これは俺とお前の約束だ。だよな?」
「……うん」
「俺だって故郷を崩壊させたニーズへッグは許せない。フレスの気持ちも痛いほど判るさ。だけど」
「ウェイル、大丈夫。ボク、気づいたからさ」
そう、フレスは気づける。
だから最高の弟子なんだ。
「落ち着けたか?」
「うん、もう大丈夫」
ウェイルはフレスを離してやる。
「なあ、フレス。プロ鑑定士試験前に、ヤンクの宿で話したよな。復讐は後回しにしようってさ」
「覚えてる。まずはプロ鑑定士になろう、全てはそこからだって」
「お前はプロになれたか?」
「ううん。まだだよ」
「だったら復讐は後回しにしよう。俺もお前に付き合うさ」
「うん!」
フレスの持つ心の闇を、半分受け持ってやる。
あの夜の誓いを、ウェイルは忘れたことはない。
「ありがとね、ウェイル」
「何を言うか。俺とお前の仲じゃないか」
「それボクの!」
ウェイルはフレスの頭をなでた後、振り返ってニーズへッグを睨みつけた。
「そういうことだ。お前のことは後回しにしてやる」
「……フレス……ボク、は……」
「もういいよ。だから話しかけないで」
「……フレス……」
この二人の間に立ち、ウェイルは一種の違和感を覚えた。
ニーズへッグの台詞といい、振る舞いといい、彼女はどうしてかフレスのことを一番に考えている。
そんな彼女がフレスを苦しめるようなことをするのだろうか。
フレスを疑う気はない。そもそもニーズヘッグは、イレイズの都市を攻めた張本人でもある。
フェルタリアを攻めたのもニーズヘッグだというしウェイルにとっても仇には違いない。
しかし、ウェイルにはどうしてもニーズヘッグのことを純粋な悪だと断定するには首をかしげるところがあった。
「……ごめん……ごめん、なさい……なの……」
しきりにそう呟くニーズヘッグを、嫌悪の目で対応するフレス。
ウェイルがフレスの方に視線を返した時だった。
舞台裏から、何やら光が見える。
(あれは、まさか……!?)
「ごめ…………あ…………!!」
咄嗟に動いたのはニーズヘッグだった。
その光を確認するや否や、誰よりも早くニーズヘッグは動き、そして――。
――ダン……。
今度は明確に命を奪わんとする音が、大ホールにこだましたのだった。