明かされたリベアの陰謀
アムステリアから送られてきた、電信の内容に、一同驚愕を隠しきれなかった。
「……まさか……ハクロアをそんな風に……!!」
「ウェイル、これ、可能なの……?」
フレスすらもその脅威を理解し、上目づかいでそう問うてくる。
「仕組み上、可能だ。この大陸は資本が物を言うからな……」
「ウェイル。これは何としても食い止めないと、ヴェクトルビアが奴らの手に……!」
その内容とは、恐るべきリベアの作戦の全容だった。
アムステリアが男から聞き出した話は、簡単にまとめるとこういう意味だった。
――『新リベアブラザーズ』が、『王都ヴェクトルビア』を支配する――
奴らの計画はこうだ。
まずハクロア、リベルテの価値を暴落させる事件を起こす。
これはハルマーチの事件と、人間為替の事件である。
あの事件の裏には、リベアが存在していたというわけだ。
価値の暴落する仕掛けを施した後は、唯一無事なレギオンを買い占める。
奴らがレギオンを買ったのは偶然なんかじゃない。
意図してのことだった。
それによってレギオンは価値が上昇、ハクロアは大暴落する。
そしてリベアは、この大暴落したハクロアを、今度は買い占めるのだ。
「利益を得るためなんかじゃない。……これは王都ヴェクトルビア自体を買い占める計画だ……!!」
そう、奴らはこの行動で、大陸に存在するハクロアのほとんどを以上を手に入れるつもりなのだ。
都市や国は貨幣を刷る。
それは力の象徴である。
価値が低いとは都市の力が弱いことを示し、高いと逆に強いことを他都市に誇示できる。
貨幣はいわば国なのだ。
その貨幣を買い占められた国や都市は、買い占めた者の言うことを聞かざるを得ない。
買収されたと同義であるからだ。
リベアブラザーズの真の目的は、ハクロアを買い占め、そのままヴェクトルビアを乗っ取ることにあったのだ。
「サグマール! どうにかして止められないか!?」
状況がこのまま推移すると、本当にヴェクトルビアは乗っ取られてしまう。
どうにか対策を打たなければならないが、打開策が見つからない。
「止める方法はなくはない。だが、かなり荒っぽくなるし、ある意味違法行為だ」
「教えてくれ! 頼む!」
ヴェクトルビアが乗っ取られたとするとアレスはどうなるのか。
王座を剥奪された元国王に、生きる道などない。
何とかしてアレスを守らなければならない。
そんなウェイルの気迫に押されたのか、サグマールは語り出した。
「いいか。これは違法行為になることだ。推奨はしない。奴らを止めるのであれば、もう物理的にしかない。この敵の作戦を見る限り、奴らが集めたレギオンはこれからハクロアに替えなければならない。だとすれば必ずこの都市へやってくるはずだ。それを阻止する。奴らが手元のレギオンをハクロアに替えた瞬間、ヴェクトルビアは乗っ取られたも同然だ」
確かにその方法ならば止めることは可能だろう。
「ねぇウェイル。ボクにも考えがあるんだけどさ」
ずっと黙って話を聞いていたフレスが、クイクイとウェイルの裾を掴む。
「なんだ?」
「あのね。先に買い占めちゃえばいいんじゃない? ハクロアをさ」
為替都市ハンダウクルクスでは、先に買占めと言う手段を取り事なきを得た。
その経験からフレスは言っているのだろが、その方法には大きな問題がある。
「悪くはない方法だ。だが資金がないだろう」
「……プロ鑑定士協会がどうにかする、とか」
ちらりとサグマールの方を見るが、首は横に振られた。
「フレスちゃん。それは無理だ。確かにプロ鑑定士協会本部には、多少のレギオンはある。だが、それを持ちだしたところで先に買占めを行っていた連中に勝るほどのハクロアは買えない。何よりワシの一存で協会の金は動かせん」
「……そっか……」
資金の壁。
その問題の大きさに俯くフレス。
「……だが、悪い考えじゃない」
フレスのヒントで、何やら閃いたかもしれない。
「……いける可能性もある……?」
フレスの言った買占め。
これこそがヒントだった。
未だ鮮明に脳内で再生は出来ないものの、希望があるビジョンが、ウェイルの脳裏に過ぎる。
「サグマール、一つ聞きたいんだが、リベアブラザーズって、確かに倒産はしたが、株式の上場廃止はされたのか?」
「ん? いや、一応世界競売協会が主導となって経営を始めることにはなったが、株式自体はまだ上場されているはずだ。リベアの系列企業が、上場廃止だけは勘弁してくれと訴えたらしい。系列企業のほとんどはリベアを親とする有限会社だからな。たとえ価値はなくとも、リベア系列でありたいという名目上、リベアの株式が必要らしい。競売協会としても、系列企業を守るためには株式を残す方が効率が良いと踏んでいる。ただし、たとえ協会の手が入ったところで倒産は倒産だし、それ故に配当も入ってこないから、投資家は誰も手を付けていない。買ったところで価値が上がるとは思えないしな」
「よし、それを聞いて少しだけ安心したよ。もしかしたらこのことが切り札になるかもしれないからな」
「……それはどういう……?」
サグマールが疑問を浮かべた時だった。
「ウェイルさん! リベアが、ついに!!」
急いだせいでこけたのだろう。
あちこちに砂汚れやシミを作ったイルアリルマが、部屋に入ってきた。
「ウェイル! お前、やる気なのか!?」
サグマールが言った、奴らを止める作戦。
為替や株を買いに来ただけの人間を、物理的に邪魔するという、ある意味犯罪な方法。
「なに、心配するな。奴らの顔を拝みに行くだけだよ」
「手は出すなよ。下手をすればお前らが危ないんだ!」
「下手なんて打たないさ。リル、ここにいてくれ。リルの聴覚、使わせてもらう」
ここにリルがいれば、何かあれば大声で叫ぶことで情報を一方通行ではあるが送信できる。
類稀なる聴覚があってこそ出来る方法だ。
「はい。私の聴覚、好きなだけ使ってやってください!」
「ありがとう。よし、フレス、敵の顔を見に行くぞ!」
「うん!」
リベアの者がついに現れた。
二人は中央為替市場へと足を急がせたのだった。
それは午後2時30分の出来事だった。