表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/13

3.Hello Hello

「春のチャレンジ2025」のテーマは「学校」の

参加作品です。第3話です。手紙の主の登場。

 窓に映った人影はすぅっと右手を上げた。

「Wes Hal! ん~、コンニチハ?」

気安い挨拶をされてもまだはるみの震えは止まらない。

人影は困ったように身体を揺らした。

「怖がらないで。幽霊じゃないよ。」

そう言うと、ローブのフードを脱いで見せた。

肩につくかつかないくらいのふわふわの髪に大きな瞳と通った鼻筋。

フードをはねのけたときにチラリと見えた華奢な手首。

人形みたいに可愛らしいけど、何しろ”出る学校”。

とても安心して喋る気にはなれない。

カラカラになった喉からようやく声を絞り出す。

「誰?」

「ルルー。さっき教えたよね?

名前交換し合ったから、姿も見えるし、話も出来るんだけど。

はぁ~。文字もいいんだけど、まどろっこしくてさぁ。音はいいね、早い。」

呑気なルルーの様子に引っ張られてはるみも少し落ち着いてきた。

「そうじゃなくて。何者? で、ですか?」

まだ、声は震える。

「あ~~。え~~~と。」

人差し指をこめかみに当ててしばし間を開けてから

「お隣の国、いや違うか。お隣の世界の人?」

ルルーが言う。でも、言われた意味がはるみにはさっぱり理解できない。

「平行して存在する世界って言えば分かりやすい?」

「パラレル・ワールド…」

思わず出た言葉にはるみ自身の方が驚いていた。SFじゃあるまいし!

学校の七不思議、学校の怪談より更に現実味がない。

まだ、夕暮れ時に出る幽霊の方がある話に思えた。

「あぁ、それそれ。私の研究によると、各世界は時間という膜に覆われていて

それぞれの流れで存在する。パラレルって言うのも正確に平行ってわけじゃなくて

近付いたり離れたりしてるわけ。

で、はるみの世界と私の世界が近付いたのを見計らってコンタクトを

取らせて貰ったんだけ…」

「待って待って待って。待ってください。研究って。すごい研究してるんですね。

ルルーさんっておいくつですか?」

自分とそう変わらないように見えるのに、とてつもなく難しい研究に思える。

「いくつ、とは?私は私。一つだけしか存在しないけど。」

「じゃなくて、歳。年齢のことです。」

「年齢とは?」

「誕生日が来る度に一つずつ増える数字ですけど

あれ…、もしかして…、年齢って概念がなかったりするんですか?」

「誕生日は、一生に一度きりでは?時間は一方通行で巻き戻らないから。」

「えぇと。はい。なるほど。そういう感じなんですね。」

いつの間にか、ルルーのくだけた口調に引っ張られてはるみの恐怖も警戒も大分緩んでいた。

 夕日が校舎に最後の光を投げかけて姿を消そうとしていた。

「ふぅ。今日は時間切れか。ちぇ。じゃ、またね。」

見た目の可愛らしさにそぐわない舌打ちをすると

窓のルルーは消え、代わりにはるみが映っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ホラー系ではなくファンタジックな説明をして、消えていった人物。呆然としたはるみが、窓に写っている情景が浮かびました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ