表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/68

3 ルチアの家族

 マルコと衛兵によって手首を拘束された後、簡単な旅装を整えたマルコと共に城を出た。


 早かった。ここまで瞬速だった。余程早く追い出したかったんだと思う。


 城からは、賑やかな笑い声と楽団が奏でる優雅な音楽が漏れてくる。


 城に連れて来る時は拉致して、追い出す時は追放。あの人種とは付き合い切れない。


 情けからか、マルコが私に裾の長い黒いマントを被せてくれた。これで手の拘束が隠れる。


「――行きましょうか、ルチア様」


 こんな状態で、まだ私に敬語を使うんだ。自嘲気味に小さく笑うと、マルコが怪訝そうな顔になった。


「ルチア様?」

「……」


 騎士に似つかわしい精悍な顔立ちに、立派な体躯。聖女の専属護衛騎士になるくらいだから、いい身分なんだろう。知らないけど。


 あの場ではああ言わないと、とばっちりを受けるだけなのは分かっていた。だから、理解はできる。これまで本当によく尽くしてくれたし、恨みもない。ちょっぴりいいなと思ってたから、すごーく残念だったけど。


 まあ、この感じなら、私のささやかな願いくらいは聞いてくれそうだ。


「マルコ、お願いがあります」

「――なんでしょう」


 彼も複雑な気持ちだろうけど、彼の気持ちを慮るほどの余裕は私には残っていない。


 私の中で膨らんできているのは、焦燥感だ。こればかりは、直接私の口から伝えたい。


「養父母に最後の挨拶をさせてほしいのです。それくらいはいいでしょう?」


 じっと見上げると、マルコは戸惑ったように目を泳がせる。


 無言のまま見つめ続けていると、マルコは溜息を吐いた後、頷いた。


「……わかりました。手短にお願いします」

「はい。それと、逃げないから手首の拘束を解いてくれます?」


 歩きにくいんです、と私が続けると、マルコは渋い顔のまま拘束を解いてくれた。



 私は伯爵の父とメイドだった母の間に出来た、いわゆる庶子だ。


 母はとても美しい人だったけど、その美しさが仇となった。


 同じ屋敷で働く庭師の男との結婚を控え幸せ一杯だったある日、彼女は雇い主のアルジェント伯爵に襲われた。抵抗するも無駄に終わり、やがて身籠る。


 腹を立てた庭師の男が抗議しに行くと、その場で切り殺されてしまった。幸福から一気に不幸のどん底へと突き落とされた母は、死にたいと願ったそうだ。だけど、後継の男子がいなかった伯爵に子供を産めと命じられ、屋敷に軟禁されてしまう。


 母は私を産むとすぐに、身体から空気が抜けるように静かに天に召された。母の最期を看取ったメイド仲間から聞いた。


 伯爵は、赤子が女だと知ると途端に興味を失った。母に付き添った年若いメイド仲間に「どこかに捨ててこい」と言い捨てると、母の亡き骸に一瞥もくれずに立ち去ったそうだ。最低な男だ。


 捨ててこいと言われたものの、彼女は産まれたばかりの私を見捨てられなくて――私を彼女の父母に託した。それが私の養父母だ。


 伯爵から「どこに捨ててきたのか」と聞かれた彼女は、「丁度子を欲しがっている平民の夫婦がいたので譲った、どこの誰かは分からない」と咄嗟に嘘を吐いた。どこの誰とも告げずに立ち去ったと伝えると、伯爵は満足したそうだ。


 だけど、いつボロが出るか分からない。頃合いをみて、彼女は職場を移した。


 そんな彼女は、今では双子のお母さんだ。優しい旦那様とパン屋を営んでいる。彼女がいなければ、私は自分の出自も知らず、捨てられた恨みを抱えながら生きていたかもしれない。もしくは、とうに死んでいたかのどちらかだ。だから、彼女には心から感謝している。


 貧しいながら、養父母の元、私は幸せ一杯に育った。


 赤ん坊の時は薄い金髪だと思われていた髪は、大きくなるにつれて明らかに白髪だと分かる。


 かつて伯爵家でメイドをしていた義理の姉となった彼女曰く、父親も母親も、髪は茶色だったそうだ。


 となれば、遺伝ではない。母親からの栄養が足りなかったのかもなあ、としょんぼりした養父に頭を撫でてもらい、「もっと栄養つけようね」と養母の分のおかずを分けてもらった、優しい記憶。


 まさかこの髪色が聖女の証だなんて、誰も思ってなかった。

次話は明日朝投稿予定です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ