表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/6

第四話

 《ザスタリス 黒教会》


 この国を救った英雄、と言っても過言では無いだろう。

 その女性は連日この黒教会を訪れ、人々の最後を目に焼き付け続けている。


 エルフたる私は死ぬことを許されていない。死という概念そのものを奪われた、哀れな種族。

 しかし彼女もまた、アンキルエイトによって蘇生させられ生き永らえた。


 神はどこまで残酷なのだろう。

 七歳にして前線に立ち、この国の騎士を葬った彼女。そして三年前、この国を救ったのも、また彼女。


 神はまだ、彼女に戦えというのだろうか。

 アンキルエイトによって蘇生されし真の英雄は、民のために戦い続けた。それが戦士ならば喜ばしい事だろう。死ぬまで戦い続ける事に意味を見出せる人種ならば、それを栄光だと高らかに叫ぶだろう。


 だが彼女はそれとは無縁の存在だ。

 いくら強力な魔術師と言っても……今となっては、中身はただの少女なのだから。


「……シンシア、少し休みなさい。もうその方は……」


「大丈夫です……シスター」


 病に蝕まられ、つい先ほど旅立った男性の手を握り続けるシンシア。

 薄く開いた教会の扉からは、まだ冷たい風が滑り込んでくる。

 

「シスター、私は……一体何者なんでしょうか……」


 男性の安らかな顔を眺めながら、シンシアはそう呟いた。

 彼女には……記憶が無い。あの竜星の学院との戦の後、アンキルエイトの力によって蘇生した彼女は、自分の人生の大半の記憶を失っていた。

 

「何者と言われましても……。貴方は貴方よ。心優しいシンシア」


「……悲しい筈なのに、涙が一滴も出ないんです。とても悲しい筈なのに、まるで人の死に慣れているかのように……」


 シンシアは静かに男性の手を置き、その体に毛布を掛け直した。

 私とシンシアが初めて会ったのは、彼女が七歳の頃だ。まさに帝国がザスタリスに攻め込んできた時、血まみれの少女が一人でここを訪れた。

 

 胸に帝国の勲章を掲げた少女。悪魔と言われた彼女は、訪れるなり私へと


「ここは病院ですか? 傷の手当をするところですか? もしそうなら潰して来いと言われました」


 無表情でそう言い放つ子供を前に、長年生きてきたエルフたる私でも、背筋が凍ったのを覚えている。

 私はその少女へと、ここは病院ではない、と伝えた。彼女は小さく頷きながら音も無く立ち去って行った。


 それから数度、帝国が撤退した後もシンシアは時折ここを訪れた。最初は生きた心地がしなかったが、ここで働かせてほしいと願い出た彼女は、贖罪を求めているかのように見えた。


 

 そして今、彼女は再びここを訪れている。

 黒教会、永遠に朝の訪れない地。まるで彼女の人生のようだ。彼女の心は未だに冬のままなのだろう。そしてこれからも永遠に。


「シンシア」


 すると教会へと一人の男性が新たに訪れた。彼女を迎えにきたのだろう。この国の第一王子。


「そろそろ帰ろう。皆心配している」


「……はい」


 あのシンシアが……まるで子猫のようだ。

 本来の彼女はこうだったのかもしれない。魔道など歩まず、ただの一人の少女として育った彼女は、人一倍大人しく優しいのだろう。


 第一王子はシンシアの手を引き、馬に乗せ私へと会釈を。私も深々と頭を下げ、二人を見送る。

 

 もうじき、春がやってくる。





 ※





 王宮へとシンシアを連れ帰ったアレス。あの戦から三年。ザスタリスはまるで、あの戦が嘘だったかのように平和に包まれていた。帝国からの和平を受け入れ、今ザスタリスは長い冬から抜けようとしている。


 記憶を失ったシンシアは、アレスの婚約者として受け入れられた。アレスは内心、シンシアは拒絶されるかもしれない、そう思っていた。確かに最初は皆の反応は冷ややかな物だった。記憶を失っているとは言え、シンシアはかつて帝国との戦争で猛威を振るった魔術師。


 しかしシンシアの王宮での振舞は、アレスの予想を大きく裏切った。決して悪い意味では無い。アレスはシンシアを、ちょっと粗暴な女の子、と評価していた。しかしシンシアは元宮廷魔術師。王宮での振舞は完璧だった。記憶を無くしているのに、礼儀作法や乗馬、料理から楽器演奏までも熟した。時折みせる帝国風の所作も、最初は苦笑いされていたが今では「お茶目」なシンシアと微笑ましく見られる程。

 

 三年も経てば、シンシアは貴族、平民を問わず親しまれる人間となっていた。

 そして今年の春、ザスタリスは新たな王の誕生を待ち望んでいる。その隣には、帝国の元宮廷魔術師。

 もはや異論を唱える者など居ない。それは紛れもなくシンシアの人柄ゆえの成果。


 それだけに、アレスは悔やんでいた。

 シンシアともっと早く出会っていれば、と。





 ※





 真夜中の王宮、アレスはシンシアに乞われてザスタリスの古い神話を語っていた。

 そして気付けば、シンシアはいつのまにか寝息を立てている。アレスは頬を緩ませながら、シンシアへと毛布を掛け直した。そしてその寝顔を見つめながら、物思いにふける。


「……思えば、あの時と立場が逆転してしまったな。君は俺の記憶をすぐに戻してくれたけど……」


 あの牢屋の中で、シンシアと出会った事を思い出しているアレス。

 記憶を無くし、森をさまよったあげく牢屋へと放り込まれた。


「あの時……一瞬だが記憶を戻された事を後悔した。君と敵対する立場だと知った自分が、憎くて仕方なかった……」


 シンシアの頬を撫でるアレス。

 それに反応するかのように、シンシアは寝言でアレスの名前を呼びながらその手を握る。


「君の記憶は……戻させない。絶対に……。辛い記憶だ、思い出す必要もない」


 記憶を失った直後のシンシアは、夜中に魘される事が続いた。

 連日、何かに謝りながら酷く魘されるシンシアを、アレスは抱きしめ慰めてきた。


「もう、いいじゃないか……もう……彼女を解放してくれ……」


 三年経った今では、魘される事はほぼない。

 だがアレスの心に、まるで血のようにこべりつく物がある。

 もしも、シンシアが記憶を取り戻してしまったら。


「このまま……どうか、このまま……」


 アレスはシンシアに握られた手を両手で包みながら、顔を伏せ祈る。

 するとそんなアレスの頭を、いつのまにか起きていたシンシアが撫でた。子供をあやすように。

 

「……シンシア、起きたのか?」


 小さく頷くシンシア。

 そのまま再び目を伏せ、アレスの頭を撫でながら、アレスが話した神話の英雄伝を今度はシンシアが歌うように語る。


 それはまるで子守歌かのように。


 アレスの意識は、深く夢の中へと落ちていった。





 ※





 翌朝、アレスは珍しく寝坊をし、様子を見に来た侍女に起こされた。

 そして目をあけると、ベッドの上に居た筈のシンシアが居なくなっている。

 

「シンシア……? シンシアは何処だ……?」


「あぁ、黒教会に行くと……」


 侍女の言葉にホっとするアレス。

 黒教会に行くのは既に日課となっていた。

 また日が落ちる前に迎えに行かなくては、とアレスは思うが


「でも今朝のシンシア様、少し雰囲気が違っていて……なんだか少し勇ましかったですね」


「……何?」


 アレスの心にこべりついた血が、広がっていく。


 まるで心に突き刺さった刃が、深くねじ込まれるように。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 敵同士のふたり、切ないですね。 出会うときと場所が違えば、痛みなんてなく、優しいだけの思い出が紡がれていたんだろうなあ。 記憶を失うことは、彼らにとっては救いでもあったんですよね。一緒に過…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ