表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アディス級潜水艦、潜航せよ!〈6,270PV!!〉  作者: ジャポートエイリアン
3,命の尊さ
7/39

#06 潜水艦戦術

お待たせいたしました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



・・・らして、マジで。すみませんでした。

 エウランド皇国沖から生きて帰って来たベラス達は、6年前から有名な噂になっていた“鉄鯨”の正体をこの世界には存在しない科学で出来た船だと明かした。結果、エウランド皇国以外にも同盟を望む国が増えて来たのである。


 2年後、アディス級潜水艦は今ではナームス傭兵国に恐れられる最恐《海底》の潜水艦《暗殺者》と呼ばれていた。


 理由は、ナームス傭兵国船籍の輸送帆船や砲艦、魔導帆船を最も撃沈させているからである。


 そして、現在いま


 撃沈数1500隻を誇るアディス級潜水艦は、ナームス傭兵国がノヴェラス・ディルスと同じ異世界《地球》から召喚したであろう勇者にSCAR-Lの銃口を向けていた。


  ○○〇


 3ヶ月前に、話は遡る。


 いつも通り、エルドリア海を航行していたアディス級潜水艦は突然この世界にない洋上を航行する艦船が対潜水艦のためだけに使う対潜爆雷の攻撃を受けた。


「――第1居住区画に浸水!」

機関長ティルス。機関停止、特別無音潜航用意」

主機関タービン緊急停止、ベント弁。開放」


 アディス級潜水艦が失速しつつ海底に強く当たると同時に、艦内が無音になった。


「これで、騙されてくれればいいのだが・・・」


 そう、敢えて激しい音が鳴るようにしたのは撃沈したと相手に誤認させるためだ。


 しかし、電探ソナー長のレヴェル・ノーラが自身の目の前にあるディスプレイを見て叫んだ。


「ソナーに感有り!」

「なんだって・・・?」


 ――つまり、誤認作戦は失敗だ。急遽きゅうきょ、艦尾発射管よりデコイ魚雷を1本発射させると、敵艦のソナーを欺くために船体を空気の泡で包む方法を取った。


「アクティブ・ソナー、来ます!」

「ティルス、エアータンク・ブロー‼ノーヴァ、それと同時にデコイ発射!」

「りょ、了解!」

「艦尾より、発射。展開まで3秒!」


 ノヴェラスが全周囲ディスプレイ・パネルを見るとソナーと書かれた画面にDECOYと書かれたマークが1つ艦尾に表記された。


「デコイ、展開完了」

「嘘でしょ、敵も魚雷を⁈」

「ん?」

「敵魚雷が7時方向より接近中!」

「7時って、艦尾じゃン!――それと、魚雷って噓でしょ⁉」

「(もしかしなくても、俺と同じか?いや、だとしたら・・・相手は潜水艦戦闘だと思っているのか?待てよ・・・?だとしたら、相手は駆逐艦デストロイヤー軽巡洋艦ライト・クルーザーだな)」


 ノヴェラスが考えている間にも接近して来ていた魚雷は、途中で向きを変えてまるで場所を知らないかのようにフラフラと航行し始めた。


「レイ、潮流移動にしよう」

「え?」

「潮流を使えば、タービンを使わずに移動できる。潮流地図を出してくれ」

「なるほど・・・良い案だね、ノラス兄さん」

「だろ? 早速で悪いが、航海長エセス。今朝の潮流を出してくれるか?」

「は、はい。こ、こちらが今朝の潮流予想図です」


 中央に設置されている蛍光卓に、エセスが趣味で書いている潮流予想図の紙を乗せて現在位置を磁石で示した。


「南から北に向けて流れる潮流が1本だけか・・・」

「そうですね、予想だと・・・」

「囮を先行させて、その後ろからついて行く。それがダメなら、戦闘だな」


  ○○〇


 しばしの沈黙の後で作戦会議を終えると同時に、艦長席に座りなおしたノヴェラスは「全艦、囮作戦オペレーション・デコイを発令!DECOYを先行させろ」と指示を出した。


「――デコイ、先行開始」


 デコイを動かすと同時に、海中を彷徨さまよっていた敵魚雷が反応して目の前に飛び出たデコイに直撃して破壊した。


「デコイ、ロスト!」

「――クソッ、ダメか・・・。艦対水上戦闘、用意!ノーヴァ。1番と2番発射管に魔導式魚雷を装填、発射パターンは任せる。準備出来次第、発射!」

「1番と2番、準備完了。発射始め」

「――続いて、3番に二酸化炭素魚雷装填!」

「3番、準備良し」

「――発射指示、待て」

指命しめい!」


 水上を航行していた敵はそれに気が付いたが、時すでに遅かった。2本の魚雷が艦底部を破壊し、浸水を2カ所発生させると、その対応に追われ始めた。


 電探ソナー長のレヴェルと電探レーダー長のデゥーフが「「命中音確認!」」と叫ぶと同時に、魚雷発射ボタンに手を置いていたノーヴァにノヴェラスはその隙を逃すまいと「3番、発射始め!」と指示を出した。


 直後、航跡を残さない二酸化炭素魚雷が停止していた敵艦に命中した事で緩傾斜だった艦が、75度にまで傾くとしがみ付いていた船員たちを道ずれに沈んで行った。


「浮上しろ、潜望鏡深度へ!」

「深度10へ、潜望鏡上がる」


 海面に突き出した潜望鏡を覗くと、黒煙を吐きながら沈んで行くアメリカ海軍のフレッチャー級駆逐艦が見えた。


「フレッチャー級駆逐艦か・・・?だとしたら、なんで・・・?」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ