春の下、虫二匹。3/5
意図せずに落ちた一滴が、赤い絨毯に染み渡る。寝巻にと用意されていた白いネグリジェが、魔法石の光源に照らされ輝いているようだった。
高級な通る時で薄水色の髪を拭き、やがてセティス・メラ・ディナーナは自分に見向きもせずに、机上で黒い駒を動かす一人遊びに興じている白黒髪の男に目線を移す。
「シャワーのノズルの形が気に入らなかった。もう少し、お湯の勢いも欲しかった所」
「この城の魔法構築した奴は、その辺を分かってない。微妙に水道が詰まってる感じがするし、整備が怠慢」
自身が清浄を極めた風呂上りという蠱惑的な状態という事を示唆しながら、彼女は白黒髪の男の傍ら——、男が真剣な顔つきで並べ弄んでいる机上に近寄り、黒い駒を見下げて。
「風呂から上がって、いきなり愚痴かよ……良い御身分だな」
けれど男は、肩が凝った様子で幾つかの駒の集団の中から一つの駒を動かし、孤独の端に追いやるばかり。恐らくそれが何なのか、セティスはおおよその見当を付ける。
「……イミトは何してる?」
「明日の行動予測。セティスが手に入れてきたミュールズの地図を参考にな」
しかし敢えてそれを尋ねると、イミトも敢えてと淡々と答えを返した。
盤上ではなく、地図の上で繰り広げられる一人遊び。そこには様々な勢力が息づいているようだった。
地図の上には、四つの勢力。
現在地の城を中心に置かれた和平を望まぬ者、和平を望む者。
そして自分たちと敵対者の一味。
地図の外に置かれて居る駒が三つである所を見ると、ミュールズの街の外で暗躍待機しているクレアやデュエラやカトレアなのだろう。
そこから逆算して自分たちの駒の種類を悟るセティス。
ミュールズに居る二人はイミトの一人遊びの中では、別々に行動している様子で。
「割と細かいのを見繕ったつもりだけど、参考になる?」
「ああ……いや、どうかな。欲を言えばキリがないしな」
「そう……それで? 私は何をすればいい」
遠回しな話題から会話に入り、その理由を問う。明日に控える決戦の孤独の理由を。
髪を拭き終えたタオルを畳み、彼女はそっと机に置いて。
「とりあえず横に座れ、明日の俺の動きの説明からだ」
「ん。分かった」
彼の指示に従うようにソファーの横に腰を落とす。
すると、何故だか暫しの沈黙があった。
横に座り、イミトの説明を待つ心構えだったセティスが、その数秒の沈黙に疑念を抱き傍らの男の顔色を窺うと、男は横目で低身長のセティスの風呂上がりの髪を見下げていて。
「——……中々、良い匂いのシャンプーだな。風呂場にあった奴か?」
「……ううん。今日、街で買ってきた奴」
「そうか。センスが良いな、割と好みだ。後で貸してくれ」
腰辺りから持ち上がってくるイミトの手、悪戯な微笑を覆い隠すようにその掌はセティスの髪に触れようとしていた。
「別にイミトの為に買ってきた訳じゃない。クレア様に色々と頼まれただけ」
「はは、そいつは残念だ」
しかしながら折角と卸し立ての洗剤で丁寧に洗った髪に穢れた手で触れさせてなるものかと、イミトの手を弾くセティス。素っ気のない無表情ながら、風呂上がりの紅潮が誤解を招くとイミトも嗤う。
そして脱線した話を既定路線に戻し、彼らは話を始めた。
「じゃあ、まずは明日の俺の動きだけどな」
「とりあえず、朝食の仕込みをしてる城の厨房に潜り込む」
「……イミト。ふざけ過ぎるのは良くない、本題に入って」
不機嫌ではあったのだろう。
込み上がってくる得も言われぬ感情の名をセティスは知らない。
自分を表す駒を動かすイミトの横顔を真顔で見つめながら、普段から身に着けている覆面を今すぐにでも被りたいという衝動に駆られて。
それでも彼女は真面目に明日の作戦に集中しようとイミトごと己を咎める。
「いや、本題なんだが……姫様とはミュールズに入る前の事前に打ち合わせで、厨房に入れるように根回しもしてるし……」
しかし、どうやらイミトは真面目な話をしているらしく、セティスの不満に不満で返し、どう信を得たものかと頭を掻く始末であって。
「そこで何やかんやと話を進めて、俺は姫様と一緒にアルバランのクジャリアース王子と朝飯を一緒に食ってくるから、お前はその間に街で買い出しの続きに出掛けといてくれ」
「……私の朝ご飯は抜き」
そんなイミトに神妙な話を期待していた自分が間違っていたとセティスは息を吐くセティスは、取り敢えず肩の力を抜いて話を聞こうかという構えに至り、仕切りを直す。
「街で済ませりゃいいだろ。俺だって街に跳び出したい気持ちを我慢してんだぞ、絶対に寝坊するなよ」
「……分かった」
だが、肩の力を抜いた瞬間——或いは誰も期待を抱かなくなった瞬間、その隙を突いて牙を剥いてくるのが彼だという事を、この時の彼女は失念していた。
「んで、まぁ——姫様に協力してもらってクジャリアース王子に変身しているかもしれないスライムをブチ殺すから、そうなったらそこからが、お前の本当の仕事だ」
「——……は?」
唐突に、何の気なしに、サラリと重大事を日常会話に織り交ぜる奇人狂人に、普段から表情を変えずに世を過ごすセティスの首が思わずもたげる。
そこからのイミトは、少々と矢継ぎ早であった。
「クジャリアース王子か、アルバランの関係者に被害が出てるって話」
「今回の和平調印式を潰したって、俺の印象じゃ両国の王族は和平を望んでいる。遅かれ早かれ戦争は回避されるだろ」
唐突な言葉の引っ掛かりに思考を止めたセティスを他所に、机上の地図の上、形が違う駒が次々に動かされ始めていく。
「なら、片方の王族を乗っ取ってから戦争を仕掛けた方が確実で効率的だ。和平協定を結んだのに一方的に裏切れば、次の和平交渉も難しくなるだろうからな」
「……」
イミトの言動を簡易な動きとして表現する駒たちは次々に動き——、
「てなると、ホームグランドで警備や調査がしやすいツアレスト王国の関係者より、こっちに客としてきているアルバランの方が狙いやすい」
「レザリクス側に居るルーゼンビフォアって奴は瞬間移動や空間転移が出来るからな。もう今頃はアーティー・ブランドに襲われて乗っ取られて監禁されてる頃だろう」
イミトが予想する未来をセティスに共有させるべく次々に倒れていく。
それはあまりに平然と、何の罪悪感も後ろめたさもなく、他人事のように——あたかも本当に駒で遊ぶ遊戯の如く語られて。
「推測の域は出てないけど、アーティー・ブランドの変身能力は変身する対象が生存している場合に限るって説が濃厚だ」
「だから国盗りの為にクジャリアース王子も何処かに監禁されて生かされてるだろう。セティスには、街で買い物をするって名目で外に出て、俺から連絡が来るまでに人を監禁できそうな場所に目星を付けといて欲しい」
「アーティー・ブランドの本体を見つけたら、先に始めててもいいぞ」
やがて地図上からイミトの掌中に攫われる駒の数々は、また一から仕切り直しのように並べ始められて元の位置へと感情もなく佇んでいくのである。
——それをセティスは、悪辣な神か悪魔の所業だと思った。
「……出来るか?」
未来の可能性を具体的に映像として魅せられて現在に引き戻される感覚。イミトの問いにハッと意識を取り戻し、セティスは白昼夢から覚めたばかりのような様相で己だという駒を手に取った。
「ちょっと待って……なんでそんな事がそんな風に分かるの?」
未だ残る不可思議に思考が追い付かず、地に足が着かない浮遊感と、違和感を覚えた言葉が脳裏を幾度も木霊し、反響してくるような現状。
手に取った自分の代わりである駒を握り締め、眉根を少し潜めて彼女は喉に詰まっている疑問を一気に解消したい欲に駆られた。
すると、イミトは紅茶を啜る。
——何故、それがそのように解かるのか。
まるで彼自身がその答えを探しているように。
そして彼は小さく嗤い、こう答えるのだ。
「俺だったらそうするって可能性を潰してるだけだ。別に分かってるわけじゃないし、確定されてる訳でも無い。あくまでも一番最悪だと思う可能性に備えておこうってな」




