鬼無里 実篤
大変遅くなりました。申し訳ありませんでした。
突然だが、俺の親友 遠江 蓮水はモテる。すっごいモテる。妬ましいぐらいモテる。
中学の時でもその傾向があったが、高校に入ってから怒涛の勢いで詰め込んできた。それもとびきりの美人揃い。
俺もまあ自分で言うのもなんだが、それなりに女子には人気がある方だと思う。でも、それはこうアイドル的な感じであっちもファン感覚みたいな。そんな感じ。
一方で蓮水のことを好きな女子はと言うと。一言で言うと重い。
蓮水のためなら何でもできるよとか素で言っちゃいそうなぐらい重い。蓮水は気づいていないが、たまに蓮水を見る目がやばい。完全に蕩けきっている。蓮水の前ではキュルリン!と普通のお目々に戻すところがなお怖い。 わかったからこっちに笑顔でプレッシャーかけないで…蓮水には言わないから。
ある時、蓮水がモテる理由を考えてみたことがある。いや、考えて見るまでもなくわかっていたことなんだが。
蓮水は"優しい"
それだけだ。いや、だけってことはないか。でもそれが大きい。
蓮水の優しさは親切とかいい人とかを通り越している。もはや狂気の域にある。
中学まではそんなことはなかった。普通のいい人のレベルにいた。しかしながらある日を境に変わってしまった。
蓮水がそこで無くしてしまったのは自分を信頼する心。
蓮水がそこで得てしまったのは好意を拒絶する壁。
そして今の蓮水は完成した。
蓮水が元々持っていた優しさと。自身を蔑ろにする心と優しさを拒否する心。
その矛盾するような幾つかの要素が混ざり合って今の蓮水は完成した。外から見ているからこそよくわかる蓮水の異常さ。
きっとそれは矯正しなければいけないことなのだ。
俺にはできなかった。なんかの拍子で壊れてしまいそうだったから。
だから俺は見守ろう。蓮水が致命的な間違いを起こさないように、蓮水とこれからも普通の付き合いを続けていく。
俺は自称でも蓮水の親友だから。
***
それは予想していなかったと言ったら嘘になる。
いつかは誰かがきっと告白をするのだと、蓮水に真正面からぶつかるのだと。そう思っていた。
しかし、それが今とは思わなかった。
みんなで出かけたその帰り道。花凛ちゃんが告白した。
蓮水と花凛ちゃんの間に何があったかは知らないけれど、『大好きです』と万感の想いを込めて蓮水に伝えたのだ。
花凛ちゃんの顔はこちらかは見えないけれど、きっといい顔しているに違いない。
逆に蓮水の顔はひどいもんだった。
それは迷子の子供のようだった。
なんの指針もない場所に放り出されて、寄る辺もなく、ゴールも見えない。
それは薄く笑ってるようで、今にも泣きそうでもあった。
蓮水が口を開けようとしては閉じを繰り返す。言葉が出てこない。そんな状態だった。
こちら側もみんな呆気にとられていた。いや、みんなは言い過ぎた。呆気にとられていたのは姉貴と霞ちゃんだけだ。
アリーちゃんは特に驚くでもなくいつも通りに。
天ちゃんはその光景を少し悲しそうに見ていた。その感情を蓮水に向けているのか、花凛ちゃんに向けているのかは分からなかった。
「………っ」
霞ちゃんが何か言いかけるも姉貴が押し留める。
そうだ。この状況を変えていいのは蓮水か花凛ちゃんだけなのだ。これはあの二人だけの問題だ。
俺は蓮水自身が『はい』でも『いいえ』でも『考える時間をください』でも『友達からお願いしますでも』でも自分の意志で答えるのを待つつもりだった。ただ、なあなあにして逃げることだけは俺が止めてやろうと思った。
ーーだからそれは反則だろ
蓮水の後ろから走ってきた人
近くにくるにつれて、俺にはそれが誰かわかった。
もう二度と関わらないと思った人。
もう二度と蓮水に関わって欲しくないと思った人
そいつは在ろう事か蓮水の後ろから抱きつきこう言った。
「みーーーーつけた☆」
場の空気が一変した。静謐なものから猥雑なものへと。




