総合能力で攻める
いい時期に突入してきた。
魂で小説を書くことができている。それでいて、頭も使う。技術も使う。伏線を張り、その伏線を解消する。同時に、より多くの伏線を張り直す。
ストーリー的には、ほぼ思った通り進んでいる。キャラクターも、そこそこ生きている。設定も、それなりに細かい部分まで考えながら書いている。表現は、なるべく読みやすくわかりやすくシンプルに。それでいて、ある程度は克明に描く。
“どれか1つが飛び抜けて、いい!”という時期ではない。ただ、総合的には、かなり高いレベルで書き進められているのではないだろうか?
根本的な意味で、“小説を書く”という行為がどういうものなのか、わかってきた気がする。
正直、書いていて楽しいばかりではない。苦しい部分もある。ただ、それが適度なストレスになっていて、いい影響を与えてくれているようだ。
楽しいばかりだと、自分勝手な作品になってしまいがち。それを苦しさがブレーキの役割を果たしてくれていて、読者にも配慮した小説になっているのではないだろうか?
しばらくは、この状態でもいいかも知れない。
「悪魔との契約で~」の方が、今月末までには完成するだろう。というか、完成させなければならない。
それが終われば、肩の荷が下りる。精神的にもグッと楽になるだろう。そうしたら、残った作品に集中できる。あるいは、新しい作品を始めてもいいだろう。
それまで、「勇者アカサタ」の方は、このままのペースを維持して書き進めていこう。
アレは、かなり上手くいっている。先は長いけれども、ここまでのところは、ほぼ満足のデキ。現状では、まだ本領を発揮していないけれども、それでもかなりいいペースで進んでいる。あの作品は、後半から本来の力を発揮し始めるタイプ。
そこまで、どのくらいで到達できるだろうか?もう2ヶ月か、3ヶ月か。そうなると、全体の長さは半年以上かかることになってしまう。もしかしたら、もっとかも?
ま、今は、そこまで先のコトを考えていても仕方がない。
目の前の作品を完成させていこう。