表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/38

第6話 初めての追放 その2

 ようやく、話しは現在に戻る。

「この一か月の訓練と、冒険に『荷物持ち』として参加する事で、『兵士』になったお前だ。で、どんなスキルを獲得した。ニック。」

「……うっ……うん、『棍棒』『小盾』『革鎧』『投石器』だよ。」アニキ。」

「レベルは、全て『1』だ。間違いないな。ニック。」

「……うん、アニキ。で、どうなのさ。その……『固有スキル』の方は。」

「いいか、お前の『固有スキル』は、『収納』だ。ニック。」

「え? 『収納』? 一体何なのさ。アニキ。」

「効果は、『装備可能重量を2倍にする。』以上だ。こんなもの、クソの役にも立たねぇ。残念ながらお前には、適性が無い。今すぐ、パーティーから出て行け。ニック。」

「そっ……そんな! そうだ! 『装備可能重量2倍。』なら、もっと役に立つさ。アニキ。」

「馬鹿かお前。そんなものアイテムで、何とでもなる。要は足手まといなんだよ。ニック。」

「そんなぁぁぁ……。」

 この後、ケヴィンが呼び出した褐色肌のメイド服に追い出され、荷物をまとめるニック。


 * * * 


「まあ、あんまり気にしなさんな。……って、言っても無理かぁ。ま、道中気を付けるんだぞ。最近、新手のスリが、出るって噂になってるからな。」

「……はひ……にもつをまとめるの、てつだってくれて、アリゴトウゴザイマシタ。」

 最後の挨拶をして旅立つニック。目指すは、駅馬車の発着場だ。そして……

「あれ、こんなトコロで、ダイドーゲーニンか。エキバシャが、シュッパツするまで、ヒマツブシに、チョードいいか。」

 何処となく生気の無い貌で、人の環の最後尾について、ぼんやり眺めるニック。

「あれ、いつの間にか終わっちゃったのか。楽しい時間は、あっという間……早く行かなきゃ。」

 慌てて目当ての駅馬車へ、急ぐニック。何とか間に合い、目的地に向かう馬車に乗り込む。

「お客さん、運賃は前払いです。よろしくお願いします。」

 左手を突き出す御者。財布を探すニック。ややあって……

「無い……財布が無い……どうして……何時……何処で……まさか! 大道芸人!」

「お客さぁん、冷やかしなら、降りてくれない。出発が、遅れるんでね。」

 こうして、来た道をとぼとぼと帰る羽目になったのは、涙ぐむニックだった。


 * * * 


「アニキぃ……財布スラれたぁ……。あうぅぅ……助けてぇ……アニキぃ……。」

 結局、ケヴィンに、泣きつくしかできないニックだった。

「あれから、来た道をしらみつぶしに、探したけど落ちて無かったんだ。きっと、大道芸人を見てる時だよ。観客の誰かが、スリだったんだ。アニキぃ……助けてぇ……。」

「知っているつもりだったが、お前の馬鹿は、筋金入りだな。ニック。

 そうは言ってもなぁ……先月、お前の訓練に付きっきりだったせいで、パーティーメンバーから、『甘やかし過ぎ』だって、突き上げ喰らってんだよ。うーん……。」

 暫し、考え込むケヴィンだった。ややあって……

「そうだ。お前の装備だよ。お前が、買った武器と防具を、俺が下取りしてやるよ。ニック。」

「え! そっ、それは、親父から貰った大事な金で、買った物なんだよ。アニキ。」

「違うだろ、それでも金が足りなくて、俺が貸してやった。で、荷物運びの給料で、ようやく返したもんだ。それもこれも、訓練の為だ。それも『甘やかし過ぎ』の原因だよ。ニック。」

「うぅぅ……分かったよぉ……アニキ。」

「今日は、駅馬車の便がもう無い。今日は、いつも通りここで泊まって明日出発しな。ニック。」


 * * * 



次回予告

第7話 初めての帰郷

ご愛読ありがとうございます。

面白ければ、ブックマークと、星をお願いします。

励みになります。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ