表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

1 時間がない世界

 1 時間がない世界



「ロゼ、改めてよろしくね。とりあえず、僕がエデンをざっくり案内するよ。ついておいで」

 

 エデンというのは不思議な世界だった。

 彼――――赤髪の少年曰く、ここに時間の流れは存在しないのだという。

『ごめんね、少しのあいだ、君から声を奪わせてもらう』

 少年は地面に座り込んでいたロゼの手をとり、半ば強引につれ回そうとしている。自分は名乗りもせず、すたすたと前を歩いていた。


 ロゼには記憶がない。

 気が付いたらレンガ造りの家の外壁に凭れて座っており、それ以前の記憶は全くといっていいほど何もなかった。名前だけは辛うじて覚えている程度で、この世界の理であるはずの魔術でさえ何も思い出せなかった。


「ここがパージプレイス。エデンの禁忌を破った者を捕らえておくところだよ。…禁忌っていうのは、例えば…時間を動かそうとした、とかかな。大丈夫、何もしなければ縁のない場所だ」


 パージプレイスと呼ばれたそこには黒いオーラが漂っていた。

 幸せなエデンのなかで唯一不幸な場所、と赤髪が言ったとおり、悲しい声さえ聴こえる気がする。


「最後…かな。ここがクロックワイズだよ。時の番人が、エデンの"時"を護ってるんだ」


 エデンには時間がない。というのも、年齢など個々の生時間は存在しても、朝昼夜の時間の流れが存在しない、ということである。此処は常に夜明けの薄暗い空が広がる夢の世界だ。


「此処には双華の歌姫が住んでいるんだ。エデンを護る歌姫が」


 広いフィールドとは裏腹に、そこにはパージプレイスとクロックワイズの二ヶ所しか無いようだった。他はといえば無限の草原で、なにひとつない。

 さて、と赤髪が何か魔術を詠唱した。妙に長く、それでもにこやかに唱え続けるその姿は、まさに伝承のなかの"悪夢の魔術師"のようだ、と、無い筈のロゼの記憶が声を出す。

 ――――声を出す。


「あ…」

「君、きれいな声なんだね!封印してごめんね」

「…どうして声が出せない黒術をかけた」


 黙って笑っている赤髪に畳み掛けるが、動揺するどころか眉ひとつ動かさなかった。


「ロゼは頭がいいんだね。うらやましいな」


 大丈夫だよ、と彼は続ける。どうやらロゼの質問に答える気はないようで、早くも次の魔術の式を指先に展開していた。光の粒子が徐々に集い、小さかった陣がやがて大きく膨れ上がる。


「そうだロゼ。声が出せない術はね、白術なんだ。僕、黒術は使えないから」

「ま、待て――――」


 知らないところにひとりで置いていかれる恐怖。そこからロゼは赤髪に助けを求めていた。


「僕の名は、悠久の愛・フィリア。さようなら、ロゼ」 

「っ――――」


 急ぎ足で名を伝え、赤髪――――フィリアは己の光に呑まれて姿を消した。


**


 ――――あれから1年。

 エデン中央部に位置するノクターン帝国の首都・タウリムは、いつでも絶えることなく人でごった返していた。


「兄ちゃん、サービスすんよ!」


 道の端を歩こうにも往来とぶつかってしまい上手くいかず、馬のために開けているのであろう中央を歩くしかなかった。

 タウリムには様々な建物がある。役所はもちろん、帝国にとって重要な機関が集まっていた。

 しばらく近郊の都市を巡り、行くあてもなくなり また此処を訪れてはみたものの、もう8ヶ月も探し続けている夢のマイホームは見つからなそうだ。タウリム郊外に出ることも考えたことはあるが、魔物が多く単身での移動は困難とのことで、そちらの望みはかなり薄そうだった。


(あとは…城の近くか)


 残るエリアはタウリムの目印でもある"エルベリアの浮き城"付近のみのようだった。


「はあ…」


 直線距離でもかなりありそうだ。

 望み半分、といった調子で、ロゼは浮き城へと歩き始めた―――――。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ