表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
君はどう思う?  作者: 悟緒 開
8/425

08 透明な壁

いろんなところにある透明な壁

その壁に気づいてる時もあれば

気がついてない時もある


この世界にもある

詩の世界


読み手,聴き手が

多ければ多いほどたくさんの人が


勇気や元気

希望や生きる力


本当にすごい詩人さんだと

いろんなもの

たくさんのものがもらえ

言葉の偉大さを

見せつけられる


人を救えるという事は

すごい事だと思う

今日も誰かが救われてるかもしれない

そう思うだけで書く意欲も

さらに湧いてくるだろう


自由な解釈


人によって主語を変えられたり

一部だけ受け取ってみたり


美しい遠回しの表現が

それぞれの解釈で

受け手の心を癒していく


でも受け手の心が病んでると

思わぬ解釈をしてしまう

もちろん書き手は

そんなつもりではないと思うが


前から感じていた事


主語を間違えたり

解釈が違ってたり


ましてやネガティブな表現をみると

自分の事のように落ち込んでいく事がある

そこまで言ってないのに

ってとこまで落ち込んでるかもしれない


でも結構平気な時もあるから

やっぱり自分の心

受け手の心の問題


書き手と受け手の関係が

近ければ近いほど

受け手の心は

振り回される


ストレートな表現なら受け取れるが

表現の真意を探りながら読みだすと疲れる

繊細な人ほど疲れてしまう


しかも時にはその人の

人生を変えてしまうほど

人生を狂わせてしまうほどの

凶器に変身する事もある


書き手と受け手の間にある

透明な壁をどちらかが

破った時にそれは起こる


破ろうとしてないけど

破れてしまったのならともかく

故意に破ったとしたらどうだろう?


だから私は常にOFFにして

受け取っていたかもしれない

壁を壊さないためにも

そんな意識はしてないが


だから伝わらない じゃない

壁を壊さないように

悪い事まで入ってこないように

後で落ち込まないように

勘違いしないように

思い込みしないように

自分の心を壊さないように

自分の心を守るために

OFFにしてただけだと思う


伝わり方も

書き手の想いそのままが

伝わってるとは限らない

受け手の性格や

心の状態によっても

受け取り方が変わってくる


だからやっぱり特定の人に

本当の想いを伝えたいときは

直接伝えないといけないのかな?

と私は思う


詩は受け手が自由に解釈し

共感し心が癒されていく


綺麗な美しい詩は

たくさんの人が

引き付けられ癒され

虜になっていく






読んで頂きありがとうございます

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ